>トップ >2017-18年画像

2017年、2018年の画像

最新はこちら   古い画像はこちら

佐世保クリスマス・イルミネーション

2018年12月25日から掲載
クリスマス・イルミネーション
佐世保の島瀬公園です
(2018年12月21日 22:21頃撮影)

佐世保で初めてのクリスマス。
中心街にある島瀬公園です。
そして、夜の佐世保繁華街も初めて。

宇土越から三川内の望む2

2018年12月22日から掲載
宇土越からのパノラマ
九州のマッターホルンを望む
(2018年11月24日 15:46頃撮影)

再び、宇土越からの眺望です。 波佐見から三川内、真ん中は虚空蔵山です。 9月27日に撮った写真より広い眺めです。

陶山神社の逆さ紅葉

2018年12月5日から掲載
陶山神社の境内
綺麗な逆さ紅葉
(2018年11月24日 14:03頃撮影)

有田陶磁器まつりで見付けました。
寿福寺の逆さ紅葉より自然な感じ。
しかも、私達だけです。

夕焼けと大風車

2018年12月2日から掲載
夕焼けと大風車
吉井町の風力発電です
(2018年11月17日 16:51頃撮影)

北松やまびこロードを通っての帰路。
沈む夕日が靄に滲んでいます。
山々には、大群の風力発電機。

寿福寺の逆さ紅葉

2018年11月25日から掲載
佐世保の栄久山寿福寺
有名な逆さ紅葉です
(2018年11月17日 13:37頃撮影)

紅葉の季節の公開初日に行ってきました。
会場も駐車場も大賑わいです。
少々、残念だったのですが。

烏帽子岳からの展望

2018年11月20日から掲載
烏帽子岳からのパノラマ
佐世保湾を眺めます
(2018年10月29日 11:12頃撮影)

クリックすると180度のパノラマ写真が開きます。 やっとクリアな佐世保湾の写真が撮れました。 詳細はブログを参照ください。

YOSAKOIさせぼ祭り

2018年11月7日から掲載
YOSAKOIさせぼ祭り
躍動的な踊りを楽しみました
(2018年10月20日 14:56頃撮影)

お祭り目的に行ったのではありませんでしたが。
大小様々なチームの踊りが楽しめました。
この写真は、お気に入りです。

展海峰から九十九島

2018年11月4日から掲載
展海峰から九十九島
初秋の眺めです
(2018年10月13日 12:08頃撮影)

この時期になると霞も少なくなります。
九十九島のみでなく、遠くの山々も見えています。
最近話題とした冷水岳の方角ですね。

展海峰のコスモス

2018年11月2日から掲載
コスモスの季節です
展海峰も咲き始めました
(2018年10月13日 12:34頃撮影)

春から何度か展海峰を紹介しています。
展海峰の一つの目玉がコスモスです。
まだ、満開ではありませんが。
近況を報告します。

モンゴル村の大平原

2018年10月31日から掲載
Windows XPの大平原?
モンゴル村の風景です
(2018年10月7日 16:20頃撮影)

鷹島のモンゴル村です。
今は閉村となっていますが。
広場として自由に使えます。
それにしても、素晴らしい大平原です。

鷹島肥前大橋

2018年10月26日から掲載
鷹島肥前大橋の上
面白い写真が撮れました
(2018年10月7日 16:56頃撮影)

福島の次に鷹島に渡ります。
実際は、帰りに撮ったのですが。
この位置での写真はなかなか難しい。

土谷の棚田

2018年10月24日から掲載
福島にある土谷の棚田
長崎県の島です
(2018年10月7日 15:00頃撮影)

佐賀県から橋を渡って行く長崎県の福島です。
稲穂が黄色く色付いたシーンを期待したのですが。
刈り入れた後でした。

冷水岳の360度展望

2018年10月23日から掲載
冷水岳の360度展望
広がるのは北九十九島
(2018年10月7日 11:04頃撮影)

クリックすると360度の写真が開きます。 本当の360度の写真が完成。 詳細はブログを参照ください。

宇土越から三川内を望む

2018年10月22日から掲載
宇土越から三川内を望む
川棚の虚空蔵山が見えます
(2018年9月27日 13:44頃撮影)

佐世保北部から三川内に山越えする峠。
里見トンネルの上の峠から撮影したものです。
三川内ICから虚空蔵山の山系がよく見えます。

旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂

2018年10月19日から掲載
旧波佐見町立中央小学校講堂
兼公会堂です
(2018年9月27日 12:54頃撮影)

名前の通りの施設なのですが、国の有形文化財です。
ブログで紹介した西の原商店街の道向かいにあります。
古い家並みが続いているということです。

鬼木の棚田

2018年10月17日から掲載
鬼木の棚田の風景
焼き物の波佐見にある農村です
(2018年9月27日 11:31頃撮影)

日本の棚田百選のひとつだそうです。
先週、案山子祭りが有りました。
詳細はブログでどうぞ。

ドムトールンからの眺め

2018年10月15日から掲載
ハウステンボス
ドムトールンからの眺めです
(2018年9月23日 17:48頃撮影)

孫との最大のイベント、ハウステンボス。
シンボルタワーのドムトールンです。
地上80mからの眺めでした。

海キララのイルカショー

2018年10月10日から掲載
佐世保の海キララ
イルカショーです
(2018年9月22日 15:40頃撮影)

孫と行ったパールシーリゾートの続き。
イルカショーのハイライトシーンです。
数日後に出産で公演中止とは・・・。

海賊船みらい号

2018年10月6日から掲載
九十九島パールシーリゾート
海賊船みらい号
(2018年9月22日 14:28頃撮影)

孫と行ったパールシーリゾート。
まずは海賊船です。
楽しい遊覧でした。

大悲観大文字

2018年10月3日から掲載
大悲観大文字
平戸八景の一つです
(2018年9月13日 14:13頃撮影)

小佐々町の一角にあります。
大文字の下の穴に注目。
観音像が収まっています。

高筈股のぞき所

2018年9月27日から掲載
高筈股のぞき所
九十九島を望みます
(2018年9月2日 14:54頃撮影)

弓張岳の北側にあります。
名前の通りに股のぞきで九十九島を覗きます。
私の覗く姿はブログでどうぞ。

隠居岳からのパノラマ

2018年9月11日から掲載
隠居岳の展望台からの眺め
パノラマで撮りました
(2018年8月26日12:20頃撮影)

南佐世保を一望できます。 佐世保で第2位の標高、実は・・・。 詳しくはブログで。

川棚の虚空蔵山

2018年9月1日から掲載
九州のマッターホルンです
川棚の虚空蔵山に近付きました
(2018年8月19日 12:39頃撮影)

やっとたどり着いた絶景スポット。
マッターホルンと呼ばれる所以が分かるでしょう。
詳細はブログを御覧ください。

眼鏡岩

2018年8月29日から掲載
平戸八景の一つ 眼鏡岩
鬼が付き抜いたとか
(2018年8月18日 9:39頃撮影)

坂道のアポロンのモデルスポット。
弘法大師が掘った梵字が残されているとか。
住んでいる地域にあります。
やっと行けました。

虚空蔵山展望台からの眺め

2018年8月27日から掲載
虚空蔵山展望台
佐世保方面の眺め
(2018年8月16日 11:31頃撮影)

270度パノラマの一部。
九十九島から川棚の虚空蔵山が見えています。
詳しくはブロクでどうぞ。

再び展海峰から九十九島

2018年8月20日から掲載
澄んだ九十九島
再び展海峰から
(2018年7月30日 10:12頃撮影)

澄んだ空の朝にチャレンジ。
6月15日の写真と比べて下さい。
実は、この写真には問題あり。
詳しくはブロクでどうぞ。

針尾の電波塔

2018年8月9日から掲載
旧佐世保無線電信所
針尾の電波塔です
(2018年7月23日 12:58頃撮影)

亡き岳父によると真珠湾攻撃を発信したとか。
戦前からの、日本海軍の施設だそうです。
やっと間近に見ることが出来ました。

稲佐山の電波塔

2018年7月31日から掲載
100万ドルの夜景の稲佐山
そこに聳える電波塔です
(2018年7月20日 13:24頃撮影)

数十年ぶりに登ってきました。
真昼に登っても霞で今ひとつ。
電波塔が一際懐かしかったです。

秘窯の里 大川内山

2018年7月27日から掲載
秘窯の里 大川内山
鍋島藩窯の史跡です
(2018年7月10日 15:12頃撮影)

伊万里から山奥に入ったところです。
鍋島藩がその技術を隠す為の場所でした。
地形を見ると、その目的が分かります。
三方が険しい山に囲まれていました。

有田の大公孫樹

2018年7月13日から掲載
有田の大公孫樹
大銀杏のことです
(2018年6月24日 14:28頃撮影)

樹齢千年と言われているそうです。
有田焼の里にあります。
大き過ぎて単独での撮影が難しい。

黒髪山の雄姿

2018年7月11日から掲載
佐賀県の黒髪山
稜々たる雄姿が素晴らしい
(2018年6月24日 12:43頃撮影)

新日本百名山、九州百名山の一つ。
一番近い乳待坊展望台から。
近過ぎて雄岳、雌岳が目立っています。
左側が黒髪山の山頂です。

日本本土最西端の地 神崎鼻

2018年7月8日から掲載
日本本土最西端の地
佐世保市の神崎鼻です
(2018年6月16日 17:33頃撮影)

平戸トリップの最終報告です。
最西端なのですが、向こうに平戸島が見えます。
平戸島には、橋を渡って行ける最西端があります。
楽しい一日でした。

夕日の映える平戸大橋

2018年7月5日から掲載
帰りの平戸大橋
夕日に映える?
(2018年6月16日 16:37頃撮影)

平戸島からの帰りに逆から眺めました。
夕日にはちょっと早いのですが。
海面に反射する陽光が気持ち良い。

大碆鼻から壱岐島を望む

2018年7月3日から掲載
生月島の大碆鼻
壱岐島が見えるのですが
(2018年6月16日 14:29頃撮影)

生月島の最北端に到着。
壱岐島と思ったのは、近くの的山大島でした。
壱岐島は、その左に小さく見えています。

生月大橋

2018年6月29日から掲載
平戸の生月島に渡ります
生月大橋と平戸島の風景
(2018年6月16日 13:47頃撮影)

生まれて始めて平戸島に入りました。
目的地は、生月島の大碆鼻です。
青色の大橋は初めてでした。

田平教会のルルド

2018年6月23日から掲載
田平教会を訪れました
教会を背景にルルド
(2018年6月16日 12:09頃撮影)

世界遺産の候補に上がった田平教会です。
庭にはルルドが作ってありました。
聖母マリアと聖ベルナデッタの像です。
奇跡を生むルルドの再現です。

展海峰から見た九十九島

2018年6月15日から掲載
九十九島のパールクイーン号
展海峰からの眺めです
(2018年6月9日 13:18頃撮影)

展海峰から九十九島を眺めました。
丁度、パールクイーン号が差し掛かりました。
もっと広い景観なのですが。
これも良い風景だと思います。

高野山 大門

2018年6月11日から掲載
高野山を参拝
大門の風景です
(2018年6月1日 10:05頃撮影)

長崎への帰郷の途上。
和歌山の高野山に寄りました。
その一番目の写真です。

500mmレンズで満月前日

2018年5月8日から掲載
500mmレンズの威力
満月前日の撮影
(2018年4月28日 23:15頃撮影)

翌日の満月と木星の撮影準備で撮りました。
翌日は、曇天で成功しませんでしたが。
難しさを実感した撮影でした。

厚木中央公園のモニュメント

2018年5月6日から掲載
厚木中央公園のモニュメント
厚木市役所が見えます
(2018年4月24日 12:20頃撮影)

少し時間が有ったので厚木中央公園を散策しました。
大きな球体のモニュメントが印象的。
しかし、解説がどこにも出ていませんでした。

サクラ吹雪

2018年4月5日から掲載
森の里さくらの園公園
桜吹雪が見れました
(2018年4月1日 12:44頃撮影)

孫とさくらの園に来て桜吹雪を見ることができました。
花びらが小さいので、なるべくパソコン用を見てください。
写真をクリックするとスマホ用動画(5MB)が開きます。
パソコン用は、15MBです。
ご覧ください。

江の島ビーチのワンシーン

2018年4月3日から掲載
江の島ビーチの風景
逆光が気に入っています
(2018年3月25日 14:28頃撮影)

辻堂海浜公園に行ってきました。
公園から浜辺に出ると、江の島を後ろから眺めます。
烏帽子岩方向が丁度逆光でした。
お気に入りの仕上がりとなりました。

500mmレンズで撮った半月

2018年3月29日から掲載
500mm望遠レンズの試写
半月を撮ってみました
(2018年3月25日 17:44頃撮影)

入手した500mmのレンズを早々に試してみました。
実は、大失敗で露出不足なのですが。
トリミング無しの実際の写真です。
詳細の凸凹が見えています。

3月に雪を頂いた大山

2018年3月26日から掲載
一昨日の寒波が雪を運びました
今季最後の雪化粧かな
(2018年3月23日 9:51頃撮影)

私にとっては最後の雪化粧になりそうです。
一昨日の雪混じり雨では、大山は積雪。
昨日まで、霧などで見えませんでした。
記念となる光景でした。

飯山観音近くで咲いた山桜

2018年3月18日から掲載
さくらが咲き始めました
飯山観音近くの山桜です
(2018年3月18日 14:51頃撮影)

厚木市内を少し探してみました。
桜の名勝の飯山観音はまだまだ咲いていません。
しかし、登る途中に山桜が咲いていました。
市内各所でもボチボチと咲き始めました。

クジャクの求愛

2018年3月5日から掲載
防災の丘のクジャクが求愛
羽を開いた孔雀の姿
(2018年3月3日 16:31頃撮影)

防災の丘の孔雀が求愛行動。
立派な羽を広げていました。
写真をクリックするとスマホ用動画(10MB)が開きます。
パソコン用は、400MBです。
ご覧ください。

龍が朧月を横切った?

2018年3月3日から掲載
龍が朧月を横切った?
本当に驚きました
(2018年3月1日 18:52頃撮影)

会社からの帰り掛けにおぼろ月。
異様なものが横切りました。
飛行機雲で朧に影が浮かんだのです。
しかし波打っているところが面白い。
コンデジで失敗と思ったのですが。

1.5日の三日月

2018年2月21日から掲載
1.5日目の三日月
幻想的に見えませんか
(2018年2月17日 18:15頃撮影)

三日月というと新月から3日目の月です。
新月から1.5日目の月を撮ってみました。
空の低い所なので、アップは耐えれませんでした。
詳細はブログで。

大山の頂上

2018年2月18日から掲載
大山の山頂を大写し
結構迫力を感じませんか
(2018年2月14日 11:38頃撮影)

月などばかり撮っている300mmの望遠レンズです。
山頂に設置された巨大なアンテナが見えます。
今回は、写真集ページを制作しました。
クリックしてご覧ください。

スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン2018

2018年2月4日から掲載
スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン
珍しい皆既月食でした
(2018年1月31日 23:06頃撮影)

準備不足で失敗作ですが、雰囲気のみ。
35年振りにして、次回は19年後だそうです。
ブログで少し解説しています。
1月2日よりちょっと小さい満月です。

2018年初の雪の大山

2018年1月24日から掲載
厚木も大雪に見舞われました
大山も雪化粧かな
(2018年1月24日 10:53頃撮影)

一昨日の大雪で、厚木も大変でした。
翌々日となりましたが、やっぱり雪の大山。
だいせんではありません。神奈川のおおやまです。
久し振りの登場です。

ジェット機の飛行機雲

2018年1月13日から掲載
ジェット機の軌跡
やっと撮影に成功!
(2017年12月30日 16:10頃撮影)

月の撮影の準備の中で捉えました。
年末の撮影だったので、年越し掲載です。
前から狙っていたシーンでした。
ブログとはちょっと違ったシーンです。

スーパームーン

2018年1月6日から掲載
スーパームーン
やっと撮影に成功!
(2018年1月2日 22:10頃撮影)

一年掛かりで満月の月の出を追い掛けていました。
その中で、スーパームーンにも興味を持ちました。
夜撮った写真です。
クリックするとトリミングした写真となります。

スーパームーン・ライズ

2018年1月3日から掲載
スーパームーンライズ
やっと撮影に成功!
(2018年1月2日 17:08頃撮影)

一年掛かりで満月の月の出を撮る事に成功。
しかもスーパームーンです。
先月の満月より大きいです。
情報によると14ヵ月振りだそうです。

2018年元旦の初日の出

2018年1月1日から掲載
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
(2018年1月1日 6:57頃撮影)

今年も良い天気で始まりました。
厚木市防災の丘公園からの日の出です。
ここは初めてでしたが、人出にビックリ。
出遅れて、隅っこでの撮影でした。

ここからは2017年の画像です。

着陸体制飛行機からの富士山

2017年12月17日から掲載
飛行機から富士山
何時もと違う姿です
(2017年11月25日 15:08頃撮影)

飛行機が何時もと違うルートで羽田空港に向かいました。
いつもだと、千葉半島の上から回り込みます。
今回は、三浦半島から直接横浜港の前を通過。
お陰で優雅な富士山を見ることができました。

佐世保港に浮かぶ帆船

2017年12月6日から掲載
佐世保港に浮かぶ帆船
優雅な姿を見せてくれます
(2017年11月19日 14:20頃撮影)

佐世保港の中、鯨瀬ターミナルビルの展望台からの眺めです。
近付くと「みらいへ神戸」と書いてありました。
未来に向かう神戸の帆船、かな?。
楽しい一日でした。

職場から見える秋

2017年11月8日から掲載
私の職場から見える風景
秋が更けていきます
(2017年11月1日 12:21頃撮影)

私の職場というより、自席から見える風景です。
写真だと見た目ほどきれいになりませんが。
毎日、目の保養が出来ています。
何んとなく、ありがとう!

大山に新型のミサイルが

2017年11月1日から掲載
大山に何かが向かっている
何だろう、ミサイル?
(2017年11月1日 12:32頃撮影)

紅葉の写真を狙っていました。
大山を見ると不思議な雲が。
何だと思います。ただの雲でしょうね。
飛行機雲が沢山出ていた日でした。

宇宙船かラピュタ雲か

2017年10月1日から掲載
宇宙船?
それともラピュタ雲
(2017年9月30日 16:49頃撮影)

散歩の途中で見かけました。
なんだか、楽しい雲です。
右上にお月様が見えています。

野上弥生子の書斎

2017年8月12日から掲載
軽井沢タリアセン
野上弥生子の書斎
(2017年7月25日 14:57頃撮影)

軽井沢タリアセンの最後の見物です。
小説家、野上弥生子の書斎兼茶室だそうです。
軽井沢高原文庫の庭内に移築されています。

軽井沢 睡鳩荘の室内

2017年8月1日から掲載
夏休みで軽井沢へ
タリアセンに行ってきました
(2017年7月25日 13:37頃撮影)

野の花美術館を目的に軽井沢へ。
ヴォーリズ設計の旧朝吹山荘と紹介されています。
元朝吹家の別荘で睡鳩荘といいます。
順次写真を紹介していきます。

ヤビツ峠の名水きまぐれ喫茶

2017年7月17日から掲載
ほぼ初めてのヤビツ峠越え
名水きまぐれ喫茶に寄りました
(2017年7月16日 15:47頃撮影)

約20年振りにか、ヤビツ峠にチャレンジ。
峠を過ぎた辺りに美味しい喫茶店を発見。
本当においしいコーヒーを頂いてきました。
名水きまぐれ喫茶というお店です。

花の都公園から見た富士山

2017年5月19日から掲載
山中湖花の都公園付近
春の富士山です
(2017年5月2日 15:16頃撮影)

忍野八海に行った日の撮影。
三国峠、十里木とは違った顔です。
花の都はちょっと外れているかなと。
素通りの合間に撮りました。

一眼レフで捉えた紫蘭

2017年5月7日から掲載
再び紫蘭を撮りました
一眼レフの威力かな
(2017年5月7日 17:44頃撮影)

4年前と6年前にもチャレンジしています。
当時のコンデジと比べると違いが分かります。
当時は、花一輪を目指しました。
今回は、背景も絵になっていると思いませんか。

棒の木林資料館から見た富士山

2017年5月5日から掲載
忍野八海に行ってきました
その中での富士山は如何でしょうか
(2017年5月2日 13:58頃撮影)

何度も行っている富士山界隈ですが。
忍野八海をゆっくりと楽しんだのは初めてでした。
ブログに少し説明しています。ご参照ください。

牡丹の花2017年

2017年5月1日から掲載
咲きました牡丹の花
見頃は過ぎちゃった様ですが
(2017年4月27日 12:29頃撮影)

先週末が見頃だった様です。
朝夕を見てまだだと思っていたのですが。
ぎりぎりの牡丹の花とでも題しておきましょう。
それでも綺麗だと思います。

江の島から七里ガ浜方面を望む

2017年4月26日から掲載
初めて江の島を本格観光
湘南大堤防とヨットの眺め
(2017年4月23日 13:48頃撮影)

江の島神社を参り、岩屋を見てきました。
丁度良い季節の観光だったと思います。
ヨットの先に見えるは、七里ガ浜です。
一万歩と歩数も稼げました。

毛利台のつつじも満開

2017年4月20日から掲載
厚木市毛利台の道路際です
満開のツツジを見つけてパチリ
(2017年4月20日 7:50頃撮影)

つつじ、満開の株が見られるようになりました。
時期的にもさつきではなく、ツツジでしょう。
厚木市の花はさつきなのですが。

早々と鯉のぼりin厚木

2017年4月19日
トップページ下部に掲載
早々と鯉のぼりが上がりました
(2017年4月15日 10:57頃撮影)

桜三昧に出発しようとしています。
一足早く温水の鯉のぼりが上がっていました。
昨年より多くなって孫も大喜び。

愛川ふれあいの村の並木

2017年4月19日
トップページ下部に掲載
愛川ふれあいの村の並木は素晴らしい
(2017年4月15日 12:29頃撮影)

愛川ふれあいの村に到着し桜に感動。
そして思い掛けない映像に感動です。
何の木なのだろう。スッと伸びた幹がまた良い。

2017年の桜満開

2017年4月16日から掲載
まだ満開、間に合った
愛川ふれあいの村の桜
(2017年4月15日 12:47頃撮影)

繰り返しの雨で満開は見れないかと半分諦めていましたが。
良い天気の土曜日、まだまだ満開でした。
市内の公園から、いろいろと巡ってみました。
桜三昧の一日でした。

2017年の桜

2017年4月3日から掲載
桜が咲き始めました
まだ1部咲き程度かな
(2017年4月2日 16:12頃撮影)

新しい年度を迎えました。
いよいよ桜の季節。自宅近くで撮影しました。

今年最後の大山の雪か

2017年3月28日から掲載
この時期には珍しく
大山に雪が積もりました
(2017年3月28日 9:27頃撮影)

昨日までの雨は、また大山で雪だった様です。
2/10のブログに大山の雪を掲載したいと書いていました。
そのまま時期を逸していましたが。
また、積もってくれました。

我が家の梅の花2017

2017年2月27日から掲載
我が家の梅の花
今年も元気に咲きました
(2017年2月26日 17:06頃撮影)

年々、早くなってきています。
今年は、2階のベランダからチャレンジ。
光の具合が気に入っています。


真昼に見えた金星

2017年2月22日から掲載
最大光輝の金星です
肉眼でもなんとか見れました
(2017年2月19日 12:57頃撮影)

双眼鏡で追いかけながら撮影。
なんと肉眼でも見えました。
クリックすると撮影した写真を表示します。
詳細は、ブログをご覧ください。

雪が積もった-厚木

2017年2月12日から掲載
雪が積もりました
厚木市では年明け初です
(2017年2月11日 7:50頃撮影)

九州・中国地方を寒波が襲いました。
厚木市でも昨日午後に強い雪でした。
自宅庭での風景です。
午後には融けてしまいましたが。

冬の星座オリオン座

2017年1月26日から掲載
冬の星座オリオン座
また一眼カメラでチャレンジ
(2017年1月25日 21:59頃撮影)

陽が落ちると顔を出す冬の星座。
前々からチャレンジしたいと思っていました。
明るいレンズの50mmF1.4で撮影しました。
残念ながら、星座全体どころか、四角の底辺も入りませんでした。
三ツ星とその下の星雲をお楽しみください。

雪を頂いた大山

2017年1月11日から掲載
雪を頂いた大山
いつもながら雄大です
(2017年1月10日 9:58頃撮影)

この冬3回目の積雪でしょうか。
前々日、厚木市は雨でした。
久々の登場です。

三日月と宵の明星が大接近

2017年1月5日から掲載
夕方に月星が見れました
三日月と金星の大接近です
(2017年1月2日 17:06頃撮影)

輝く金星と三日月(実は4日)の大接近です。
ブログに少し説明をしています。
画像も載せました。

2017年元旦の初日の出

2017年1月1日から掲載
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
(2017年1月1日 6:59頃撮影)

厚木市内を望む場所からの日の出です。
今年は良い天気でした。
遠くの雲の合間から登っています。


2年毎のページに保存しています

最新の画像

2017年−2018年の画像

2015年2016年の画像

2013年2014年の画像

2011年2012年の画像

2009年2010年の画像

2008年末までの画像

以下、フッター