2011年1月 ブログトップ
1月31日(月)
 早くも1月は終わりです。昨日から朝の最低気温が-5度Cになると話題になっていました。 会社の外気温は-4度Cを記録しています。おぉ〜、寒!
 少し、月末の整理をしてみます。
 正月休みがありましたので、ゆっくりできるはずでしたが、いつもの様にパタパタでした。 この正月は、殆どデジタルテレビの環境づくりに追われました。 その直後でした、同じ様に時間を取られたのはWindows7の問題です。 マイクロソフトの使用権と認証の仕組みがアンマッチのお蔭で、半年使ったOSが使えなくなりました。 その復旧にほぼ1週間が無駄となりました。 デジタルテレビの件は勉強になったのですが、Windows7の問題は全くの無駄。 マイクロソフトに損害賠償を請求したい思いです。
 また、生家が取り壊しということで、帰省してきました。 ただ、単に帰って兄弟が集まっただけですが、心に沁みるお別れ会でした。 また、大事に取っていた古いパソコンともお別れでした。どちらも、元には戻らない。 整理術が話題となっていますが、その問題点がこの喪失感でしょうね。
 世の中も騒がしい月でした。この冬は、厳しい冬型の天気が続いています。 日本海側だけでなく、九州全域も厳しそうです。 日本海側ですが、月末には国道で数百台に及ぶ車両が行き詰っているというニュースが繰り返していました。 また、鳥インフルエンザが全国に飛び火し、鶏が災難となっています。 さらに追い討ちは、新燃岳の噴火です。宮崎県は、口蹄疫、鳥インフルエンザに続いて、災難続きです。 その疲労感は、もう限界かもしれません。言葉だけでしかありませんが、お悔やみいたします。

 さて、月末の本日、面白いドラマがあっていました。村木厚子氏の冤罪事件をドラマ化したというのです。 前半は、家族の意見で見れませんでしたが、後半を見ることができました。 そこで、このドラマが真実を伝えているとしたら、村木厚子氏の責任がはっきりとしました。 部下が勝手に押印したという公印の管理上の問題です。 これほど問題となった公印をどう管理していたかが、ドラマの中で描写されていました。 なんと、部屋の入り口近くで、誰でも触れる状態で置いてあったというのです。 だから、部下が勝手に押印したというストーリーでした。
 こういう状態で部下が不正に公印を使ったと想定します。 少なくとも、私が富士通で課長職だったら、私が責任を取ります。 部下の責任より、自らの管理責任を重く捕らえます。
 私は、この事件では村木厚子氏の管理責任が弾劾されるべきだと信じます。 こうやって、ドラマでレビューされても問題視されない世の中は不思議です。

 富士通の一芸採用枠がニュースに出ていました。インタビューに応えていた人が豊田建さんです。 とうとうインターネットデビューされたのですね。今まで出てきませんでしたが。 この方は、ある意味思い出の人です。私が富士通の子会社にいた時に退職を進めた人だったので。 私の場合は、たまたま当時の取締役が慰留してくれました。 しかし、少なくとも私の友人二人は、この方に退職させられたという風に聞いています。 だから、富士通の総本山で採用を担当されていると聞いて少々当惑しています。
 この一芸採用枠と聞いて、面白いことをやっていると関心していました。 しかし、ネットで調べると面白い揶揄が飛んでいました。面白いので紹介します。
> 大学の幼稚化の原因の一芸採用を今更やるの?
> セックスは誰にも負けませんが、 一芸ですか?
> 世渡りの上手な人しか雇いません―ブラックとして有名な富士通
> 大学でいうAO入試だな 崩壊するのは目に見えている 富士通ってバカの集まりになったのかw
 もちろん、揶揄だと認識しています。しかし、最後の内容を見て、一番目の意味が分かりました。 へぇーと思わされました。現在は知りませんが、私が知っている富士通の実力なら当たっているかも。 青田刈りを担当したときに痛感しましたので。

 最後に注意喚起です。Amazonの会員は注意が必要です。 ニュースで『Amazon:「類似パスワードでもログイン可能」問題』というタイトルを見かけました。 Amazonの会員パスワードがシステムの管理上の問題で他人に破られる可能性があるというのです。
 問題点は、英字の大文字小文字が区別されていない点と先頭の8文字しか有効でない点です。 例えば、「ABCDEFG123456」というパスワードを設定しても、「abcdefg」でログイン出来てしまうという訳です。 但し、現在はシステムが改善されているとのこと。 以前から使っている方は、パスワードを変更すれば解消するとのことです。 該当する方は、早めにパスワードを変更しましょう。

1月30日(日)
 住所変更の通知は、年賀状で済ませましたが、喪中の方がいましたので、気にしていました。 やっと、今日寒中見舞いを出しました。 少々遅い感もありますが、寒さが続く中、何となく旬な感じかな。と言い訳です。
 寒中見舞いを作成するにあたり、プリンタメーカのページにいってみました。 エプソンのページに寒中見舞いの特集がありましたので、早速取り掛かろうとしました。 すると、何と利用することができません。 当家では、サーバにプリンタを接続し、ネットワークプリンタとして利用しています。 エプソンのそのページでは、こういう構成では利用できなかったのです。 はっきり言って、私にとってはお粗末として言いようがありません。 今時、パソコン1台のみという環境にしか対応していないというのです。 確かに、まだまだそういう環境の方も多いかもしれませんが。
 私が問題だと思うのは、私の様な環境でまったく利用できないことです。 せめて画像のみでも提供して欲しかった。年賀状の時は提供してくれたのですが。 まあ、今回も他のサイトから利用させて頂きました。 でも、こういうことが続くとエプソンは利用しなくなると思います。 もちろん、キャノンがそれ以上のサービスをしているという訳ではないのですが、 要するに、メーカのサービス精神はこの程度ということでしょう。
まだまだ青い

1月29日(土)
 朝、ダイニングの暖房をとオイルファンヒータに点火しました。 そのときの室温は、4度Cでした。寒い日が続きます。
 今日は、2つの手続きをやっと完了しました。ひとつは、12月に購入したエコポイントの申請です。 37インチテレビの購入と古いテレビのリサイクルで11,000ポイントが溜まっていました。 昨年夏は、エアコンで8,000ポイントを交換しました。 そのときは、一番効率が良いEdyポイント交換で7,900円に交換しました。 電気店の説明では、500円の手数料ということでしたが、自分で調べて効率が良い交換をしました。 でも、今回は少し多いので、Edyでは使い勝手が良くない。 そういうことで、500円の手数料を払って金券にしました。
 もうひとつは、電話の通話記録の申請です。 料金は支払うのですが、妥当な金額かどうかの確認が通常はできません。 通話記録があれば、間違いなく確認できます。 いまは、ネットで料金を見る機能があるのですが、それを使うと通話記録の確認ができるようになっていました。 そういうこと申請した次第です。いろいろと便利になってきています。

1月28日(金)
 またまた、ネットニュースが気になります。 「夜間の大型車に無料区間、高速道で来年度実験」というタイトルです。 大型トラックに対して、夜間無料を適用するというニュースです。 前から、トラック業界優遇の話は時々書いています。 JRがまだ国鉄だったころ、幹線輸送は鉄道が主体でした。 ところが、何故か長距離トラックが台頭してきて、国鉄の赤字が広がった。 結局、鉄道の長距離輸送は縮小し、トラック輸送が主体となってしまいました。 結果、何が起こったでしょうか。国鉄職員の悲劇はまあ仕方がないかもしれません。 しかし、日本の環境問題がどうしようもない状態に突入したことは否めません。
 私は、そういう経緯を考えるたびに、トラック優遇処置に抵抗を覚えてきました。 今回の優遇処置も環境問題には、逆行しているとしか思えないのです。 でも、考え方を変えようと思いました。
 それは、経済問題と捉えたからです。それが正解かどうかは、結果を待つ必要があるとは思いますが。 マクロ的に見て物流の活性化は経済効果を生むと見てよいでしょう。 どのくらいの効果が出るか期待したいと思います。 でも、忘れてはいけません。環境リスクのことを。

 パソコンのことで、少し調べたことを書いてみます。 かなり、専門用語が出てきますが、細かいことは説明しません。私の備忘録です。
 会社などでは、セキュリティの為に、インターネット接続にプロキシーサーバを設置しています。 そして、インターネットエクスプローラ(以下、ieと略します)には、そのプロキシーの設定をします。 ところが、社内のサーバにアクセスするときには、プロキシーは必要ありません。 平たい言葉にすると、「ローカルネットにあるWebサーバにプロキシーは使わない」と表現します。
 一方、ieの設定には、「ローカル アドレスにはプロキシ サーバーを使用しない」という設定があります。 言葉を比べると、同じ設定内容だと見えませんか。 ネットを調べると、そういう設定ではないことがいろいろと記載されています。 Microsoftのページにも堂々とそういう意味ではないと書かれていました。 しかし、その具体的な仕組みはどこにも解説がありませんでした。そこで、調べてみました。
 このieの「ローカル アドレスにはプロキシ サーバーを使用しない」設定の意味が分かりました。 ここでいう「ローカルアドレス」とは、LANのセグメント内のアドレスという意味だったのです。 しかも単純なアドレスというのではなく、セグメント上に登録されホスト名のみが対象なのです。 つまり、セグメント内のアドレスをIPアドレスで指定するともう機能しません。
 勝手に専門用語のみで説明したので、何のことやら分からないかも知れません。 要約すると、Microsoftの設計はいい加減と言いたいのです。 マニュアルは無いかもしれません。しかし、操作画面の説明はしっかりとして欲しい。 さらに、Microsoftのページには多くのドキュメントがあります。 この位のことは載せて欲しいものです。
 因みに、セグメント内という範囲での利用は、PC台数で5〜50台程度、数部署程度の規模でしかありません。 一部上場企業レベルではまったく利用価値がなくなります。一般家庭では全く要りません。 何の為の設定なのか。技術的にもみても、その必要性に疑問を感じる設定です。

1月27日(木)
 相変わらず昼間は、良い天気が続いています。 と思いつつ、夕方ちょっと外に出ると、どんよりとした雲に覆われていました。 ここのところ、夜に小雨が降っています。天気の不安定さが出ているということでしょうか。
 夜、テレビ番組を見ていると、サイレンの音が近づいてきて、止まってしまいました。 何事だろうかと思い、玄関先を見ると消防車が当家の斜め向かいに止まっています。 思わず、消防士の方に尋ねてみました。すると、「ガス漏えいが」とちょっと説明してくれました。 まあ、大体察しはついたのですが、「ガス漏えいですか」と念押しすると、慌てて説明し直しました。 要は、匂いがした程度の通報で確認中ということでした。
 30分間程度作業していた様ですが、いつの間にか居なくなっていました。 その間、周囲の住民が気付かない様なので、少し心配でした。 若し、ガス漏えいだとすると大事なのですが。知らないでは済まされません。 もっとも、実漏えいではなかったので、結果としては騒ぎにならずに良かったのかもしれませんが。
 もうひとつ、野次馬が居たこと。バイクにまたがった男性が、当家の駐車場に掛かる場所で眺めています。 思わず、「野次馬は良いけど、人の敷地に入るな」と怒鳴ってしまいました。 15分間程度、出入りして観察していましたが、その野次馬は、その間ずっと見ているのです。 何とも気になる情景でした。なんで、そんなに真剣なのだろうと。

1月26日(水)
 最近、パソコンで入力しているとパソコンが変な動作をします。 パソコンの動作といっても、日本語の入力の話です。例えば、「きをつけて」で変換すると「気をつけて」となります。 「気を付けて」という日本語だと思いますが、候補になりません。 もう、30年近くもワープロ機能を使っていますが、初期はともかく、こういう使い辛さを感じたのは最近です。 文単位での変換が流行っているかも知れませんが、私は単語単位変換を使っています。 打ちながら文章を考えるので、仕方がありません。
 試しに、ここまでの文章を文単位で変換すると殆ど正確に変換できました。 開発者が文章を考えてから入力する行動のみに着目しているからなのですね。 指先で文章を考える私に取っては、迷惑なのですが。仕方が無いのかな。
 ところで、文単位で変換しても「気をつけて」となってしまいます。 そこで、私の勘違いかと思ってgoo辞書で調べてみました。やはり、「気を付けて」が正しいようです。 最近のMicrosoft Officeでは、誤変換を自動的にMicrosoftに送信して精度を上げる試みをしている様子です。 でも、ちっとも利口にはならないのですね。残念。

1月25日(火)
 日中は好天は続いています。でも、一昨日より夜中に雨が降った様です。 一昨日の夜中も少しだった様ですが、昨夜はもう少し降ったみたいです。 会社に向かう道中で路面が少し煌いています。そうです。表面が霜で覆われていたのです。 滑るほどでは有りませんでしたが、気を付けての道中でした。

 今日の解説ニュースで英国コメディ番組で二重被爆者を取り上げた問題の解説を読みました。 なるほどと思えたので紹介したいと思います。 二重被爆者については、日本でも悲劇の紹介として番組に出たことはあると思います。 その話題に人は「ホーッ」とは言うだろう。コメディ番組だから、思わず笑ったとして何となく理解は出来る。 その後に続いた話題が爆笑を得たというのが実態だと解説していました。
 二重被爆者の山口さんは、8月6日に広島で被爆したのですが、その後鉄道に乗って8月9日までに長崎に着いていました。 原爆が落ちたすぐ後に鉄道に乗れるということは凄いことだと思いますか。 多分、日本ではそれ程凄いことだと感じないかも知れません。 しかし、英国では違います。その番組の中の言葉を引用するとこうなります。 「(英国鉄道の運行は)枯れ葉が何枚か落ちただけで、もう終わりだ。」と言っていました。 言い換えると、日本の鉄道は原爆が落ちても走るのに、英国では枯葉が落ちただけで止まるというのです。 どうです、可笑しいでしょう。そうやって、英国の鉄道を揶揄したことが、笑いを引き起こした。それが実態だというのです。
 その解説では、「そうであっても日本人として憤りを感じるのは当たり前だ」と言っています。 ただ、番組や司会者に二重被爆者を愚弄する意思は無かったと断言していました。
 これが、その解説の本体なのですが、私が関心を持ったのは、その後のおまけの部分です。 日本のマスコミが実態を見ずに、「嘲笑」「愚弄」と報道している点が問題だと解説していました。 実際の番組を見てから、この報道を評価して欲しいとも。
 私は前からこのブログに書いていますが、日本のマスコミは中身に踏み込まない報道が多すぎます。 日本が番組に抗議することは正しいということに変わりはありません。 しかし、報道は、双方の言い分をきちんと理解した上で報道すべきだと思います。

 もうひとつ、政治関連のニュースです。 与謝野議員が民主党に移籍し、大臣になって初めての演説があったとのこと。 そして、野党だけでなく民主党議員からも汚い野次が飛んだというニュースを見ました。 これを見た国民はどんなに感じるでしょうか。共感しますか。
 現在の日本に待った無しに必要なのは、経済政策です。 年金問題、海外関係問題、高齢化や医療費の問題。どれをとっても、国の経済が基盤です。 野次を飛ばす行為が、その問題に真剣に取り組んでいるように見えません。 若し、総理大臣の与謝野議員登用のやり方がまずいのでしたら、その問題点と代案を出して意見すべきです。 それができないなら、まずは首長のいうことに従うべきです。 野次を飛ばすのは、自らの無能さを曝け出しているだけです。 見っとも無い、そして恥ずかしい。これが、日本を代表する国会議員だというのです。

1月24日(月)
 電気ブランというお酒の人気が出ているということで調べてみました。 現在は合同酒精から既製品として販売されていますが、元々は浅草のバーが発案した飲み物とのことです。 ブランデー、ジン、ワイン、キュラソー、薬草が配合されているのですが、そのレピシは秘密だそうです。 でも、この配合を見るといい加減さが漂います。微妙な香りのプランデーと強い香りのジンが混ざっている。 それに、キュラソーとか薬草を混ぜたら、それぞれの香りは台無しです。 でも、何となく分かります。
 そういえば、昨日外出の折に、昨年から話題のマクドナルドのテキサスバーガーを試しに食べてみました。 今回はテキサスバーカー2という名称です。すると、クォーターパウンドにタコスソースの様なソースが入っています。 更に、カレー味ソースも加わっているという作りです。論理的に考えると、節操が無い味付けだと感じます。 しかし、食べてみれば分かります。もっと欲しい、そういう味でした。
 そう考えると、電気ブランのレピシも興味深いです。 とりあえず、合同酒精の製品を試してみて、自分でも配合してみようかな。 バリエーションが楽しみです。

 今朝、ラジオで「スピードラーニング」という英会話学習ソフトの宣伝を聞きました。 忙しい石川遼選手が何故英語が堪能かという問いから始まる宣伝です。 納得できません。国際試合で活躍して、海外に戦友が多数という環境です。 そういうソフトが無くたって堪能であってもおかしくない。 皆さん、誤魔化されないようにしましょうね。(石川選手、応援していますよ)

1月22日(土)
 特定保健用食品で興味深いことが分かりました。 特定保健用食品とは、マンナンライフで「トクホが取れた」と宣伝しているトクホのことです。 保険医が作成した資料で少し心外な内容を見かけたのです。 私は、Webショップで青汁や酵素を販売しています。 これは、「いわゆる健康食品」という分類になります。 そして、保険医の資料には、いわゆる健康食品特定保健用食品を混同しないように。 果てまた、いわゆる健康食品は駄目だよと感じさせる記載が有ったのです。
 そこで調べてみました。 どれでもよいのですが、特定保健用食品で検索して最初に出てきた商品を調べました。 サントリー社の胡麻麦茶という商品です。要約すると、次の様に説明されていました。  ゴマペプチドを含んでして、血圧が高めの方に適した飲料であること。 ストレスなどの要因で血圧が上がる場合、ゴマペプチドがそれを抑止すること。 つまり、体が血圧を上げようとする時に、その体の機能を阻害するというのです。
 以前、病院の診察時に医者に血圧のことで聞いた時の話です。 「一時的に血圧が高くなることがある。しかし問題は無い。 逆に、そうならないと体に悪い。」との説明を受けました。 簡単にいうと、胡麻麦茶は、平常血圧の方には弊害となる場合があるということになります。 ホームページには、こう書いてありました。 「正常血圧の方が飲んでも、血圧に変化がないことを確認しています。 勧めてはいないが、味わいを楽しんでいただきたい。」と。 平常時に変化は無いが、血圧を上げる必要がある時に阻害することがスッポリと抜けてます。 勿論、胡麻麦茶だけの問題で無いし、この状況は厚生労働省も認めています。 だから、違法でも何でも無いことではあります。 しかし、冒頭のいわゆる健康食品を誹謗することだけは許せません。 なんとかして欲しいものです。
 では、健康のために健康食品をとりたい時は、どうすればよいでしょうか。 私のお勧めは、ココログ地球に掲載しました。 特定保健用食品よりもいわゆる健康食品がお勧めです。是非、ご参考としてください。

1月21日(金)
 朝早く、まだ日が昇る前の空を見ると曇りです。 最近、晴れ模様が続いているので、鬱陶しさと共に、なんとなく懐かしさを覚えました。
 今日のニュースは、尖閣映像流出の元海上保安官が起訴猶予となった報じています。 秘密の流出であると認めた上で起訴猶予としたというのです。その理由を聞いて何か感じませんか。 「国民の利益を損なっていないこと」が理由だというのです。 これが正当な理由だと思いますか。
 単純に比較はできないことを承知で、このことを他の事件に当てはめます。 交通事案で、一時停止違反とか速度制限違反があります。 この二つは、例えば駐車禁止などに比べて、被害者がいない違反事件といわれています。 被害者というと分かりにくいのですが、迷惑を被る人がいない事件という意味です。 もちろん、明らかに危険な状態で行えばそうは言えません。 例えば、見通しが可能で危険性が無いことが分かった場所での一時停止違反とか。 充分に徐行しているが、完全に停止しなかった一時停止違反などが該当します。 これらは、前から議論となっていて、当局は絶対に許してくれない違反ということで有名です。
 今回、「国民の利益を損なっていないこと」が理由で起訴猶予だというのです。 これでは、安全な状態で一時停止違反とか速度制限違反で罰金刑となった方は黙って居れません。 法の平等が著しく崩れたとしか言いようがありません。
 また、殆どの方はその不平等に気づかないかもしれません。 しかし、私は、次に同様な事案で検挙されたときははっきりといいます。 「今回の判例に基づき、裁判を要求する」と。
 もうひとつ、『日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手』というニュースが目に入りました。 私の稜の字も木ヘンが使えるかという思いもありました。 しかし、よく見ると現在3種類の「辺」の異字体が100字近くに増えるというのです。 そこで思い出しました。一昨年、新聞広告を出した時の担当者の方の事を。 メールでやり取りすると、本文と末尾の署名の氏名が違っていたのです。 「渡邊」と「渡邉」です。本人に問合せると、間違っていたとの回答。 しかし、その後も混同したままメールが届いていました。 要はどうでも良かった訳です。これが100種類に増えると思うとゾッとします。 検討するのは良いですが、こういう事例をよく調べてからにして欲しいものです。

1月20日(木)
 会社では、丁度パソコンをまとめてリプレースしようと機種の選定を行なっています。 基本的には、どのメーカでも良いという観点から、要求仕様を決めて選定を進めています。 今日、Lenovoの見積りが出てきたので、詳細を確認しようとホームページを見てビックリです。 まず、殆ど全てのページに非常に重いフラッシュ画像が付いてくるので、ページを捲る度に止まってしまいます。 次に、製品体系を見ることができないのです。例えば、中分類の製品一覧を見るとします。 そこには、お勧め構成例がいくつかあるだけで、全体としてどういうパターンがあるのかつかみ難い。 また、詳細仕様へのリンクがない。結果として、消費電力が分からない。 果てまた、「カスタマイズ&見積」というページにカスタマイズや見積りのボタンがない。
 いやはや、国内のパソコンメーカのページは殆ど見ているつもりでしたが、これほど酷いページははじめて見ました。 まだまだ、自分の事が青いと思い知らされました。Lenovoという会社のことも。

 月曜日に起きた東日本の新幹線が全面ストップとなった事件の原因が報じられています。 設計ミスだというのです。設計担当会社は大体見当を付けていたのですが、念の為に調べてみました。 すると驚くことが分かりました。
 「新幹線、総合管理システム、COSMOS」で検索すると、直接には開発会社は出てきません。 しかし、日立という社名が見え隠れするので、検索キーワードに加えてみました。 すると、すぐに日立評論という雑誌のページが出てきました。 しかし、クリックすると文字化けです。全く内容は分かりません。 勿論、エンコードを変えるなどの処置はしましたが、どうしても表示できません。
 仕方が無いので、その文字化けのページでトップページをクリックすると日立のトップページに飛びました。 そこから、カテゴリから探すを開いて、「鉄道システム」を見ると海外向けページに飛ぶのです。 どうみても、日本の鉄道システムは紹介していません。 もう一度最初から検索すると「安全・安定輸送ソリューション」というページが出てきました。 確かに、COSMOSシステムの紹介がありました。やっとたどり着いたというわけです。
 でも、何故、日立のページから開かないのか納得がいきません。 「安全・安定輸送ソリューション」というキーワードが分かって、日立のトップに戻っても繋がりませんでした。 それで仕方が無いので、「安全・安定輸送ソリューション」のページからトップに上ってみました。 すると日立のページという雰囲気なのですが、トップに「情報・制御システム」と書いてありました。 調べると、社内カンパニー制で情報制御システム社のページといういうことが分かりました。
 それで、やっと今回の事故は情報制御システム社が起こした事故ということが分かりました。 それにしても、日立本体のページから素直にCOSMOS紹介に行けないというのは、思わず詮索してしまいます。 COSMOSは、問題を起こすので日立のトップページから直接はリンクしないという考え方を。 それに、調べた範囲で日立のページで唯一COSMOSを紹介しているページが文字化けです。 「そうか、そういう会社だから・・・」とは考えまい。

1月18日(火)
 今日、あるニュース記事を見て大変なことだと感じましたので、意見を沿えて紹介します。 『エイズ検査に肝炎キット使用、「陽性疑い」告知』という記事です。 大分市保健所が実施したエイズ検査で、誤ってB型肝炎ウィルス検査キットを使用し、その誤った結果をそのまま告知したというのです。 該当者10人の内、1人が陽性ということで、その1人に陽性だったと告知したというのです。 問題なのは、保健所の発表が「(その1人に対して)心配を掛けて済まない」といっている点です。
 この事件はいろいろな問題があります。しかし、一番の問題点は、その1人に誤診結果を告知したことではありません。 他の9人が検査を実施していないにも係らず陰性と通知されたことです。 その9人はどう感じているのでしょうか。
 一般に、エイズ検査は心当たりがある方が受診します。そうして、陰性と聞いて大喜びするものなのです。 この9人の中に、恋人や配偶者との関係修復の為に検査を受けた方がいるとどうなると思いますか。 当然、結果を聞いてすぐにも仲直りするでしょう。その中に、陽性の方が居たら悲劇が生まれます。 この問題は、大分県の問題とは言い切れません。該当者の方が、全国どこに移動するかは分からないからです。
 元々、検査も受けないで普通に生活している方がいるのだから、それに比べれば特段な問題でないと感じるかもしれません。 問題なのは、陽性の方が陰性と確信して行動すること。 それから、その結果生まれるかも知れない悲劇が、保健所という公の機関の責任で生じることです。 そうなったら保健所はどう責任を取るのでしょうか。
 また、今回陽性となった1人に対しても、可笑しな対応をしています。 B型肝炎の疑いがあるのに、「心配を掛けて済みません」といっているのです。 恰も「心配には及びません」と言っている様に聞えます。確かに致死率は違うかもしれません。 でも、場合によっては死に至る病気です。言い方をもっと考えるべきだと思います。
 皆さんも気をつけましょうね。自分の身は自分で守る。 今回の事件でそれが維持できるかどうかは難しいかもしれませんが。 大事なことです。

 今日の夜、FM-Townsなどのパソコンを引取りに来てもらいました。 そうです。長崎で手配した古いパソコンの処分について、いよいよ引渡しです。 私自身は、捨てるよりは使って欲しいという思いでお願いしたものでした。 業者の方は、快く引き受けて頂きました。
 驚いたのは、引取って頂くのにかなりの高額な買取価格を頂いたことです。 不思議に思った私は、少し突っ込んで質問して見ました。 聞くと、特に海外に収集する方がいらっしゃるとのこと。結構な商売になっている様に聞こえました。 なんだ、もっと高額で取引されているのだという感じがしたのは確かでした。でも、私は納得です。 論理的に考えると役に立たないパソコンです。でも、思い入れがあり、何とか活用したいと考えていました。 使えないパソコンを利用して頂けるというのです。 確かに、もっと価値があったのかもしれません。 でも、私にとっては諦めた宝物が活躍できるのですから、とっても嬉しいことです。 そういう思いで、私のTownsを見送りました。
私のTowns達、元気でね。バイバイ!

1月17日(月)
 朝、JR東日本の新幹線がシステムトラブルで全面ストップとなってることが報道されていました。 私が富士通に居た頃、高信頼性システムの開発に携わっていました。 列車網の監視も高信頼性が要求されていると思うのですが、こういう事故が発生すると何時も気になります。 原因不明のまま、自然復旧というから尚更。
 PCの再インストールを実施して、とても迷惑な現象が再現して来ました。 私は、日本語の入力にカナ入力を使用しています。 ローマ字カナ入力に対して、直接キーボードに書いてあるカナ文字で入力する方法です。 それが、不自然な動作をするのです。日本語を入力しているのに突然英文字となるのです。 例えば、"だいすき"と入力するときに、"q@erg"と押します。それが画面には"だいrg"と出てくる現象です。 "い"と"す"の間に英数キーを押した様な現象なのです。 "rg"が全角で出てくるので間違い有りません。当然ながら、そういう操作はしていません。
 2006年頃から経験していて、ネット調査や質問で色々と調べましたが、分かりませんでした。 同じ環境でカナ変換を使っている方が少ないせいでしょうか。 それが、再インストールしたら出るようになったのです。 今まで、インストールした後に操作しているとその内に再現が少なくなり、気付かなくなりました。 そうして、再インストールすると再現するようになった。それが今回の現象です。 技術者として興味深いのですが、マイクロソフトの世界なので手も足も出ない。(^o^-)
 もう一つ、再インストールで困る話が出てきました。 サーバ接続の環境でインストールするとオフラインの設定が勝手に有効になってしまうのです。 どう困るかというと、サーバをアクセスする度に、Cドライブにゴミが溜まってくるのです。 ネットで調べると多くの方が迷惑していることが分かります。
 この機能は、持ち出すノートパソコンを職場に持ち帰って、サーバに接続する時に利用する機能です。 それも、サーバのデータを社外でも利用したいという特殊な要望に応えたものです。 これがデフォルトで有効になっているので、迷惑な話です。 毎回対処しているのですが、最初はそのゴミが肥大化したから気付いたので大変でした。 今回も、出来たゴミを削除する方法をいろいろと調べて対処しました。 結果は、設定を解除した後、単純に削除するだけで良かったのですが。 今回は、アンチョコを作成し、今後に備えました。

1月16日(日)
 今日は、森の里5丁目の持ちつき大会です。 いまは住民で無いので、実質的に参加資格はありません。 しかし、昔の好でお誘いがありました。 そういえば、昨年の夏祭りに参加した後、挨拶もしないまま失礼していました。 そういうことで、挨拶がてらにお邪魔してきました。 5丁目の皆様。ありがとうございました。
 先週の日曜日は、長崎で兄弟たちと生家とのお別れ会でした。 その日は、新しい大河ドラマの初回の日でした。 落ち着いて見れないので、家内に録画を頼んでいました。 デジタルだと、番組表を表示して、録画設定と簡単なので便利です。 しかし、どんどんと録画が溜まっていきます。
 といっても、今日2回目があるので、その前に見ないと。 ということで、2話連続で見ました。やはり、見応えがある。

1月15日(土)
 最近のPCのトラブルで夜更かしが常となってしまいました。 今日は休日なので、遅くまで寝てしまいました。最近では珍しいことです。
 起きたらすぐ、PCの立上げを再開。現時点では、ieが使えない状態です。 これだけだったら、ブラウザは他にいくらでもあるので、先を続けることにしました。 ところが、間も無く他の問題が出てきました。 Windowsアップデートのほぼ最終の段階で1つのアップデートが何度も実行されるのです。 既に、4回正常に完了となっているのに、それでも実施が必要と出てきます。
 昨日もOSが混乱していると書きましたが、まさに狂ってしまっているのです。 管理情報が壊れたというのならまだしも、管理の仕組みが壊れた感じです。 更地の状態からのダウングレードは普通に実施されています。 しかし、動作環境を引き継ぐダウングレードは聞いたことがありません。 まさにその難しさを体験したと言うことでしょう。 それにしても、無駄な5日間は代償としては厳しい。
 そこで、前の状態を保存してのインストールは断念です。 ディスクをフォーマットしてのインストールを再開。結果、夕方までにほぼOS機能は回復しました。 その後、Officeまでインストールし、基本機能はすべて完了です。
 使い始めて、「そうだディスクトップを保存していなかった」と少し悔やまれた。 でも、殆ど影響は無い。データはすべてサーバ管理だし、環境情報もその中に保存しています。 ほぼ完全なクラサバ環境が成せる業だと我ながら感心です。
 合間を縫って、廃却予定のFM-8を立ち上げてみました。 長崎でディスプレーケーブルを見つけたので、持ち帰ったのです。 久しぶりに、F-Basicの環境を立ち上げましたが、なんとコマンドを覚えていません。 F-Basicは、インタープリータとプログラム作成環境だけのOSです。 ファイル操作もインタープリータの仕様に従うので、Windowsの世界に比べると大きく異なります。 本当は、父が残したバブルユニットの初期化をしたかったのですが、結局コマンドが分かりませんでした。 バブルユニットは、FM-8の世代にしか存在しません。 ネットを検索しても、バブルユニットの操作に関する情報は皆無でした。残念。断念。

1月14日(金)
 相変わらず、こちらは天気が良い。日本海側から九州に掛けては、大雪で大荒れだというのに。 でも、寒い日は続いています。
 昨夜セットしたWindowsのアップデートは、朝には終わる予定でしたが、終わっていません。 途中で何度も操作が必要なのです。なんと馬鹿な作りかと怒り心頭です。 マイクロソフトのこういうところは、一般には問題視されていないのだろうか。 それとも私のアンテナが低いのか。結局、夜中に2回ほど目が覚めたときに操作しました。 しかし、朝も終わってなくて。凄い時間を掛けてのアップデートでした。
 でも、それで終わらなかった。なんとインターネットエクスプローラが立上らなくなっていたのです。 長いので、ieと略します。ie6をie8にアップデートしたことが原因でした。 でも、単純ではありません。ie8にインストール、アンインストールを2回程続けた後は深刻な状態となりました。 ie8だとieが立上りません。ie8をアンインストールして、ie6を立ち上げると、ie8と表示して立上ります。 しかし、Windowsアップデートをしようとすると、プラグインをインストールしてくださいと表示して固まってしまうのです。 しかも、ie8をインストールした状態で、バックグラウンドで動作しているアップデートは、ie8をインストールしようとする。 つまり、OSは、自分がie8をインストールしているのかしていないのかで、完全に混乱してしまっているのです。
 ここから、レジストリをいじったりしていろいろ試したがだめ。 再度、XPの上書きインストールも実施しましたが、それでもだめです。 まったく地獄の再インストールです。もう、4日間も掛かっている。唖然だ。

1月13日(木)
 普通の一日でしたが、PCのインストールで苦労しているので、続きを説明します。
 LANのドライバはスムーズにインストールできて解決です。 ディスプレードライバは、最初はどれが必要なのか苦労しました。 しかし、クラボ、つまりグラフィクボードを搭載していることを思い出して、そのCDで解決でした。
 ここからは、OSのアップデートです。いつも時間が掛かるのですが、今回は少し試してみました。 OSのSP2、SP3をインストールした後、先にOfficeをインストールしたのです。 そうすると、Officeのアップデートも一緒に出来るので、効率が良いと思いました。 そうやって、寝る前に124個のアップデートをセットして寝ました。

1月12日(水)
 3連休に1日の年休を付けての4連休が明けての出勤でした。 皆も3連休明けての2日目なのですが、なんとなく浦島太郎の思いで出社しました。 会社での大きなイベントは、先週に終わっているので、なんとなくリラックスではありました。 しかし、大きなイベントで後回しとした仕事が山済み。さあ、頑張るぞ!

 出社前と帰宅後にPCのインストールに掛かりっきりでした。
 まず、立上り時にキーボードが利かない件。対象は、富士通のFMV D5230という機種です。 そういえば、D5310という機種でも同様なことがありました。 試しにPS2マウスを外してみました。すると利くようになりました。 なんと、FMV Dシリーズの欠陥だったのですね。 普通は、BIOSの操作はしないので、公けになっていないのかな。
 次は、Windows XPのSP2のCDでインストールしようとするとエラーします。 長い時間掛かってエラーするので困ったものです。2回チャレンジして諦め。 次のSP0、つまりサービスパックが掛かっていないCDを使いました。 まあ、一応インストール出来たように見えました。
 次にIOのドライバのインストールで困りました。 富士通は、添付CDのドライバは、現在はWebで公開していないのですね。 このPCは、オークションで買ったのですが、CDは付いていませんでした。 以前は、すべてWebで入手できたので気にしていませんでした。 まずは、LANのドライバが無いので何も出来ません。 仕方が無いので、別のPCでLANのドライバを探して、インストールしました。
 インストールするのに、LANが繋がっていないので、ドライバの移動で苦労しました。 でも、こんなに苦労するとは信じがたい。 まず、ダウンロードしたPCのUSBにUSBメモリを差し込むのですが、認識しません。 仕方が無いので、サーバ機のUSBを使用して書き込みました。 次のD5230に差し込んでインストールしました。そして、USBメモリを抜くときに悲劇が起きました。 USBメモリのカバーがスポッと抜けました。D5230のUSBスロットがきつ過ぎたということの様です。
 時間が経つのが早い・・・、ではなく時間が掛かり過ぎ。 ということで、今日はここまででした。

1月11日(火)
 今日まで休みを取っています。で、厚木に戻る日となりました。 もう、この家には会えないなとしんみりとしながら、帰路に着きました。 と書いて、面白い。生家に帰って来たのに、厚木に戻るというのです。 どちらも私の家。だから、どちらに行くのも『帰る』となります。
 飛行機に乗るまでは、いつもの便でいつものルート。かなり余裕がある道程です。 長崎空港での保安検査では、自己申告をしなくても、ペットボトルのことを聞かれました。 どうして、羽田と長崎で違うのでしょうかね。人の問題ですか??
 長崎市内は霧雨程度の雨模様。九州から出る頃までは、雲に覆われていました。 本州の上空では、雲も少しずつ疎らになってくるのですが、すっきりとはなりませんでした。 小さめのジェットだったので、アルプス山頂に近い写真が撮れるかなと期待したのですが。 どこか分からないまま、富士山まで来てしまいました。 富士山だと機長からの案内があるので、すぐ分かりました。 でも、山頂が少し見えただけの富士山でした。
 羽田に着いたら、帰路は京急電車に移ります。羽田駅で少々困惑がありました。 ホームの乗車目標に並ぼうとすると、乗車目標が2種類あるのです。 どちらに並べばよいか分からない。たまたま、乗務員が来たので、聞いてみました。 はじめは、電光掲示板を見ながら説明しようとしたようですが、うまくは無かったようです。 つまり、電光掲示板を見ても分からないということです。 結果で分かったのは、まず乗車目標は4両編成用とそれ以外用の2種類。 それで、電光表示板で4両編成と書いていない場合は、それ以外用に並ぶという仕組みだったのです。 当然ながら、普段から利用しない人にはまったく分かりません。 そもそも、普通は何両編成なのでしょうかね。是非、分かり易い様に改善して欲しいものです。
 びっくりは、それだけに止まりませんでした。 自宅について、溜まったメールを見ていると、当然、画面が真っ暗になりました。 真っ暗といっても、デスクトップの壁紙が真っ黒になってしまっただけで、操作はできるのですが。 6ヶ月前にオークションが買ったWindows7でした。認証も通ったので、違法コピーで無いと安心していました。 それが、6ヶ月も経ってから、いきなり違法だから使うなというのです。
 そもそも、商法違反だと思います。購入する時の仕組みを考えて欲しい。 私は販売者から購入しましたが、購入の経路をたどると、行き着く先はマイクロソフトです。 そして、購入の受け入れ検査をマイクロソフトのライセンス認証で実施したのです。 すべて、マイクロソフトの責任ではないですか。 6ヶ月も経って、その購入が違法だからキャンセルということは出来ません。 それは、購入した私も出来ないのですから、販売大元のマイクロソフトも出来るわけはありません。 時間がとれたら、原告訴訟に持ち込みますよ。
 とはいっても、すぐ使う必要があります。仕方が無いので、Windows XPにダウングレードです。 データとしてはいろいろ使いたいので、特殊だとは思いましたが、上書きインストールを始めました。 これが泥沼に嵌るとは露知らず。
 今日の嵌りは、インストール用にCDからのブートが出来ないということ。 立ち上がり時にキーボードが利かないのです。だから、CDからブートできない。 今日は、ここで断念。

1月10日(月) 【成人の日】
 昨日まとめたPC類の発送に手を取られた一日でした。 全部で6箱。形が合わないので、箱を作りながらの梱包となったのが原因でした。 夕方、近くのスーパー銭湯に行って、体を休めました。
 銭湯で、普通に入ると足がなかなか暖まらずに工夫しました。 まず、サウナに入ってみました。でも、体は温まるが足がまだまだ。 それで露天風呂に入りました。露天風呂は、周囲が寒いので、お湯の温度が高めです。 浸かってすぐ、へそ下の半身浴です。するとどうでしょう。足先までしっかりと温まりました。 そうやって、サウナと露天風呂を何回か行き来する入浴でしっかりと元気を取り戻しました。
 ひとつ感想があります。それは、露天風呂での半身浴の必要性と認知度です。 露天風呂に入ってる方を見てみると半数以上が胸まで浸かるか、逆に湯に浸かっていないのです。 湯に浸かっていない方は、サウナで火照った体を冷やしているのかもしれません。 しかし、湯温が高い露天風呂で肩まで浸かってはいけません。 若い方は、サウナの代わりでよいかもしれませんが、体温が上がり過ぎるのが危険です。 足や腰をしっかりと暖めるが、体内の温度を適度に保つのが半身浴です。 割と有名と思っていましたが、もっと啓蒙して欲しいなと思いました。
 夕食を実家で取ってから、また弟の店に行きました。 お腹が一杯でしたので、飲み物中心の飲食。休日とあって、親しいお客が多い。 紹介されながら、多くのお客と語らいました。
 店を閉めてから、弟が2軒隣のうどん屋のカレーうどんを食べに行こうというのです。 ジャワカレーだからおいしいというのです。満腹の私に取っては、正に難しい判断を求められました。 結果、カレー好きの私は、頂くことにしたのですが、それが間違いでした。 お腹がはち切れそうという状態をとても久し振りに体験しました。
 実家に戻ってから、寝ようとしたのですが、横になると食べ物が出てきそうになるのです。 仕方が無いので、小1時間読書をして時間を潰しました。 それから横にはなれたのですが、左向きにするとまた出てきそうになります。 そうやって、苦しい睡眠時間を過ごしたという次第でした。 おいしさの代償としては、余りにも辛いことでした。

1月9日(日)
 実家のPC装備には、私も色々と手伝っていました。その結果、不要なPCも沢山できていました。 今日は、その整理に取り組みました。自分が揃えたPCを整理していると、弟が古いPCをどんどんと出してきた。 亡き父がそろえた年代物です。FM-Townsなどについて、厚木でも処分の準備をしています。 だから、FM-Towns類は買取があることを事前に調べておきました。 弟が言うには、早々に処分できなければ、廃棄物業者に引き渡すというのです。 折角なら利用してもらうのが良いので、買い取り業者に連絡を取って引き取りの手はずを整えました。 明日発送の段取りを付けて、残りのPCの処分を始めました。
 その他のPC類を持って、時津町のハードオフに行って、少々びっくりしました。 厚木のハードオフは、持って行ったものはブラウン管テレビなど、一部を除いて総て引き取ってくれるのです。 しかし、時津のハードオフは、あれは良いけどこれは駄目と煩い。 結局、液晶一体型のPCとワープロは持ち帰ってきました。 そういう事があるのは、なんとなく理解できますが、同じハードオフで起きるということに納得は出来ません。 とは言っても、受け入れざるは得ませんが。
 生家とのお別れ会。兄弟揃って、昔話に花が咲きました。 弟は、「兄ちゃんと姉ちゃんは仲良かったし、僕はいつもつまはじきだった」といえば。 「淳ちゃんはいつも友達を沢山連れてきていて、羨ましかった」と応える。 嗚呼、面白い!

1月8日(土)
 今日から4日間の予定で長崎の実家に帰ります。 私が生まれ育った実家が、区画整理の為に取り壊しとなります。 来月には取り壊しが始まるということで、姉弟とお別れ会をする為の帰省です。
 いつものように、道中のことを時系列で説明しましょう。 今回は、早めの便が取れて、その分、時間的に余裕がありませんでした。 お土産を買ったら、慌てて保安検査を受けます。 いつもの様に、2台の携帯電話、デジカメ、ベルトを外して通過。 いつもの様に、ペットボトルは指摘がないので、自己申告して検査を受けます。 そうやって、搭乗口まで来て、なんとなく唖然です。
 凄い人数が長蛇の列を作って並んでいます。悪い癖か、その列に並ぶ気はしない。 時間の余裕があるなら、売店でビールとつまみを頂くところ。今日はそこまでは時間がありません。 丁度、お昼近くになるので、とりあえずお弁当をゲット。 その時、缶ビールはないかと聞きましたが、プラコップで蓋は無いとのこと。 機内持込は可能と添えてくれました。でも、蓋が無いと難しいかなとあきらめました。
 しばらく、列を眺めていたら、閃きました。今の内に、少し飲めば、列の最後なら持ち込めるかも。 そうやって、購入してチビリちびりと飲み始めました。 その内、列が無くなり、私も入りました。改札はなんとか通過できました。
 問題は、機内に入ってからです。まず、通路の狭さが問題です。 左手は、ビールのコップで手一杯。右手は、大きなバッグにお土産と弁当の袋です。 その右手の荷物が、通路の幅に通らないのです。 仕方が無いので、お弁当をビールを持つ左手に移して入って行きました。 次が、荷物を荷物棚に載せるときです。片手では乗りません。 仕方が無いので、ビールのコップとお弁当も床の上に置いて、荷物を上げました。
 さらに、座ってからも大変。ビールのコップとお弁当を置く場所がありません。 そうです。離陸してある程度の高度に達するまでは、テーブルを広げることはできません。 いろいろと考えながら、ビールは前座席の背中のバッグに差込み、弁当はぶら下げてなんとか解決でした。
 離陸してすぐは、アクアラインの上を通過します。なんとも良い眺めです。 でも、このタイミングでは、デジカメは使えません。 そうだ、こういう時の為に、今後はフィルムカメラを持って来よう!
 ベルト着用が消えるまで、お弁当を我慢して、本を読み始めました。 前の座席の背の雑誌入れに、本のしおりを挟んで読み始めました。 するとどうでしょう。そのしおりが、するりと落ちて、雑誌入れの中に落ちて行きました。 うむっ。取れない。あ〜あっと、諦めかけていたら、見つかりました。 しおりは、雑誌入れをすり抜けていました。しかし、なんとビールのコップの中です。 するりと抜けた後、そのまま椅子のバッグに差し込んでいたビールのコップに入ってしまったのです。 まあ、不注意だとは思いますが、作りも何とかして欲しいな。
 座席は、右側でした。左側なら富士山が見えるのにつ思いつつ。 しばらくすると、山々が見えてきました。そうです、南アルプスの山々です。 まもなく、諏訪湖が見えてきます。それから、中央アルプス、北アルプスと続きます。 もちろん写真バシバシです。距離の関係で、中央アルプスが一番きれいに取れました。 トップページに掲載しますね。見てください。
 以前書きましたが、日本アルプスは少し調べました。 中央アルプスは、3000mに届きませんが、日本アルプスの最高峰は3000mを超えます。 だから、ジャンボ機の高度と変わらないと思っていました。 今日見た感想は違います。ジャンボ機は、5000mくらいを飛んでいるようです。 勉強不足というか、帰ったら調べてみようっと。
 機内では、もうひとつ事件がありました。ビールを戴いた所為か、トイレが近づいています。 早目が良いと立ちました。トイレは、左右の前中後と6箇所あります。 私は、右中のすぐ前に座っていましたので、右中に行くと使用中です。 そのまま後ろに行くと、左右の2台とも使用中です。 しばらく待ちましたが、乗務員に空きはどうすれば分かるか聞いてみました。 すると、通路の横にあるランプを教えてくれました。 そうして、改めて見ると、6台とも使用中とわかりました。 そうする内に、小さい子供を連れたお母さんが、後ろのトイレに並びました。 ふっと、右中のトイレを見ると空いている様子。慌てて行きました。 しかし、丁度着く前に、他の方が入ってしまいました。 仕方が無いので、そのまま数分間待つことにしました。 女性の方だったら、長いのも仕方が無いかなと思いつつ。 ところが、出てきたのは男性です。おもわず、「なんだ、この野郎」と思いました。 まあ、大だったのかも知れません。私は、ほんの1分程度で終わったのに。 この込み様は、降下を始める頃には収まっていた様です。早目が仇したかな。
 そうやって、飛行機も降下を始めました。長崎空港に着陸する直前のこと。 機体が左右にグラリとしました。うるさいと言われるかも知れません。 でも、私は下手だと感じました。
 そうやって、実家には若干遅れの3時過ぎに到着。 早々に、お墓参りをして、生家の写真をバシバシ撮りました。
癒し酒場『あな蔵』
癒し酒場 あな蔵  夜になったら、弟が経営する居酒屋で弟やその友達と歓談しました。 右の写真がその店の概観です。ご覧の通りに、『あな蔵』といいます。 弟夫婦が癒しを準備して待っています。看板の似顔絵がその二人です。
 ここで宣伝ではないのですが、当フォーラムとのコラボを発表します。 弟との約束で、来店の折に次の内容を言って頂いた方には、ビール1本相当をサービスするとのこと。 「兄ちゃんのホームページを見て来たよ」と言ってください。 もちろん、一人1回だけのサービスです。是非、ご活用ください。
 場所は、長崎市千歳町11-14です。長崎電鉄昭和町通駅の交差点から昭和通りを長崎バイパスの方向に向かいます。 200mほど行ったところの右側にあります。チトセピアの通りというと分かり易いかもしれません。

1月7日(金)
 今日は、勤務している研究所のトップが職場巡視ということで案内役を務めました。 昨年から担当しているので、ある意味慣れてきました。 でも、流石に雲の上の方々をご案内する訳で、いろいろと苦労があります。
 この巡視の前ですが、安全祈願の催しがありました。 富士通に居た頃は無かったのですが、NTTだとこういうことに気を使うのか。 果てまた、重篤な事故が発生する可能性があるから実施するのか。 今年は、有名な神社から神主を招いての安全祈願の祭儀が所内でありました。 安全の実務は、私が所属する部署の役割です。 でも、気持ちや建前を含めて手順を踏む。それが今日のイベントだったのかな。 気を引き締めて、今年もがんばりたいと思います。

1月6日(木)
 寒い日が続きます。会社への通勤は相変わらずバイクが中心です。 この季節は、オーバーズボンと防寒ジャンバーは必須アイテムです。 以前、本厚木に通っていた時は、ネックウォーマー、レッグウォーマーともっと重装備でした。 今はずっと近いので、そこまでは要らないと思ってはいます。 でも、今日からネックウォーマーを付けることにしました。 安い防寒ジャンバーだから仕方が無いかな。でも、寒いな。

1月5日(水)
 会社で緊急事態訓練がありました。研究施設での緊急事態訓練です。 例えば、有毒ガスが漏洩したとか研究設備で火災が発生したとかの訓練です。 現場の方々もそうですが、なかなかと緊迫した訓練だったと思います。
 ところが、私自身は少し反省があります。 元々、私も防災担当だったのですが、今は他の方に譲って研究共通設備の担当となっています。 緊急事態の訓練は、防災が段取りして、実際の対応は設備担当と、少々複雑な体制となっています。 で、今日の訓練実施に、防災担当が居なかったので、私も少し余分な対応が必要でした。 その為か手抜きが出てしまいました。訓練だからという対応という意味です。
 まあ、研究部門の訓練であり、私が所属する部門の訓練では無いので大きな間違いは無いのです。 ただ、どういう方針で実施するかという意味で、参加者に不安を与えてしまったというのは確か。 反省します。
 元旦の話題で一点忘れていました。 2008年の元旦から初日の出を撮影してホームページに掲載しています。 もう4年間も元旦が晴れているということに気づきました。 今年は、天気予報で荒れると聞いて、心配していましたが、全く問題ありませんでした。 だからどうということは無いのですが。面白いとは思いませんか。 お陰さまで、元旦の記事に困りません。(^o^)

1月4日(火)
 年始の初出勤日。虚礼廃止に則って行動するが、周りはなかなかそうは行かない。 生意気だと見えるかな。本当はそうでは無いのですが。
 息子が今日まで年始の休暇だという。免許の住所変更が必要なので、息子に託しました。 ついでに手続きを紹介します。事前に厚木警察署に問合せた結果です。 手続きは、平日昼間のみで、免許証と新住所が分かる、例えば住民票などを持参します。 その場で、裏書して完了とのこと。そして、家族が行く場合は、特に委任状は不要とのこと。
 問合せたのは、12月29日でしたが、その時の事が面白かったので、報告します。 まず、先にWebで調べました。すると 厚木市警察署のページというのがあるのですね。 始めて知りました。そこに免許窓口案内というクリックがあるのですが、クリックしても開きません。 通常、urlは、"http://"から始まるのですが、なんと"d:\"から始まっているのです。 私も稀にするミスなので、どうやって間違えたかすぐ分かりました。 Webを編集するパソコンの中のファイルをそのままリンク先に指定してしまったというのです。 問い合わせのついでにお知らせしました。
 因みに、今日は見ることができたので確認しました。 でも、上記の電話問い合わせで聞いたことは一切記載がありませんね。 また、要望を出しておこうかな。
 もう一つ、細かい話があります。家族が代理で行くときに、必要なものを聞きました。 最初は、委任状が必要というのです。それで、様式はあるのか聞きました。 すると、調べて折り返すというのです。結果、上記の通り、家族の場合は委任状は不要とのこと。 担当で無い方が推測で回答しようとしたというところでしょうか。危ない危ない!

1月3日(月)
 この正月、テレビの事ばかりだなと思いつつ、昨日の続きで工事の準備から入りました。 まず、壁のコネクタだけではなく、居間の分配器もそろえる必要があります。 現在は、アナログですが、とりあえず接続する為に分配器が必要です。 将来を考えて、4分岐にしようかと思いました。 しかし、空端子処理が必要なので、今接続できる台数として3分岐としました。 それから、電波の供給元である私の作業部屋でFMラジオを聴きたいので、供給元の分岐も必要。 こちらは、2分岐で構わない。そうやって昨日の内に部品を購入しておきました。
 まず、同軸の配線となるので、同軸ケーブルの製作から掛かります。 F型コネクタを取り付けるのは結構大変だと思っていました。 もう15年くらい前にも工事をやったのですが、コネクタの金具をケーブルの隙間に差し込むのが大変なのです。 今回は、2本のケーブルを新規に制作するので、両端4個のコネクタを取り付けました。 段々と要領を得てきて、短時間で加工できる様になりました。 でも、始めは要領を得なかったので、1時間くらい掛かったでしょうか。
 そうやって、壁のコネクタを交換し、2段の分配器を取り付けました。 結果は上々。マックス60の信号レベルが、殆どのチャンネルで60のレベル。 少ないチャンネルでも58程度なので、もう映りはバッチリです。 12月23日に入手して、10日間ほど掛けた整備となりましたが、首尾は上々というところでしょうか。
 私は、この手の苦労は厭わないのですが、家内は呆れていました。 普通は諦めるか、業者に頼むだろうにというのです。まあ、関心しているとも言えるのですが。 私に取っては、業者に色々と注文つけるくらいなら、自分でやるのが簡単だと思うのですが。 皆さんはどう思いますか。

1月2日(日)
 昨年の12月26日に新しいテレビで、BSデジタルが見れないという状況を報告しました。 その時は、分配器が古いからだめなのだろうと推測をしていました。 そこで、分配器を調べてみたら、分配器そのものは問題有りませんでした。 なんと、よく見ると分配器の前段についているブースターが問題だったのです。 そのブースターは、有線テレビ用のブースターで全く周波数帯が異なったものだったのです。 早速、ブースターをバイパスする工事を実施しました。しかし、まだ映りません。
 そこで気付きました。そういえば、古いアナログのVTRを繋いでいる。 つまり、ビデオデッキの内臓分配器を通していたという訳です。 とりあえず、ビデオデッキに繋がっている同軸を新しいテレビに繋いで見ました。 それでもまだ見えません。
 もう一度確認すると、さらに外付けの分配器がありました。 今は使っていないパソコン内臓のチューナーに分岐する分配器も繋いでいたという訳です。 それも外して、やっと見ることができました。 結果として、ブースターと分配器2台が邪魔していたわけです。 結構込み入った状況だったというわけですね。 工事したのが昨年の8月なので、随分と忘れていたのも原因の一つかな。
 でいろいろと試すと、BSデジタルの電波強度が不足していることが分かりました。 元々、接続時に分かっていたのですが、壁のアンテナ端子が古いタイプだったのです。 デジタル放送では、F型コネクタを条件としているのでそれが悪さをしている訳です。 壁のコネクタ更改は工事を伴う為、今日は部材の買出しまで。明日、頑張ろうっと。

1月1日(土) 【元旦】
 新年、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
 まずは一年の計。大晦日にWeb更新の反省を述べました。 しかし、もっと計画的な話を並べてみます。
 昨年末にWebショップで特売を実施しました。 結果は、まあお試しで終わったかなという部分がありました。 でも、ダイレクトメールというものをもう少し知る必要があると思っています。 だから、特売ではなく、何回か今後も試してみたいと思います。 だから、年度末までに2回程度のチャレンジを計画します。
 次にWeb更新。特に、稜山泊フォーラムは、タイトルのみの部分が多いので、これも至急改善したいと思います。 役立ち情報は、メモ形式で溜まってはきています。しかし、こういう情報は掲載方法が難しいと思います。 まずは、過去の経験の羅列から始めたいと思います。 特に、交通関係では、自分でも面白い経験をしていると思っています。 思い出した順に書き足す形で書き始めるのが早いかなと。 同様に、交通事故や交通違反関係も少しづつ埋めていきます。
 とりあえず、ここまでは今年前半の計画かなという感じです。 後半、何をするかも決めたいのですが、昨年も書いたWebショップのその後の展開について考えたいと思っています。 しかし、まだ具体的では無いので、具体化が方針という感じでしょうか。 昨年と変わらない内容ですが、今年こそ、何かを残したいと思います。

 例年のことなので、今朝も元旦の朝日を撮りに出かけました。 そうして、トップページに写真を掲載しましたが、以前からの課題も検討しました。 そうです。以前から写真日記が欲しいなと思っていたのです。 新しい方法を検討したいと思っていたのですが、今日考えると簡単でよいと思い直しました。 その結果が以下の通りです。今年から、これで行きたいと思います。
初日の出の前に月星が  初日の出を撮ろうと、近くの公園に行きました。そこでまず目に入ったのは月星でした。 右の写真がその光景です。左下に日の出が迫っています。 少し小さくて分かりにくいかもしれません。中央部分に月例26.2日の三日月があります。 その上にポツンと星が光っています。

初日の出の前に月星が(拡大) 小さいので拡大したのが、次の写真です。一番上に光っているのが見えますか。 1等星より明るい星なのですが、小さい写真ではなかなか見づらいですね。 帰って調べると金星です。その他にも、月の下には水星が。金星のもっと上に土星が光っていたのです。 天体マニアとしては楽しく賑やかな状態だったのですね。でも、流石に朝ぼらけで気づきませんでした。 6時44分頃の写真です。

2011年初日の出の始まり  公園に着くと、大勢が押しかけていました。 トップページの写真を見ていただければ分かりますよね。 普段は、人が写った写真は掲載しないのですが、その模様を是非お知らせしたいと思いました。 幸い少し圧縮すると顔が分からなくなったので、そのまま掲載しました。
 さて、右の写真が日の出が始まった瞬間です。 6時52分頃です。


2011年初日の出がしっかりと出ました  右の写真は、太陽がしっかりと顔を出した瞬間でした。 6時56分頃の写真です。

 こんな感じで写真も掲載していきます。でも、程ほどにね。