2011年7月 ブログトップ
7月31日(日)
 暑さが和らいだ日が続いています。特に、今日は寒さといっても良い位でした。 新潟では、人的被害がでる程に洪水被害が出ています。 同じ理由で厚木も時折強い雨に見舞われました。 しかし、面白い程に私の通勤時間帯を外してくれています。 昨日なんかは、いつもの帰宅時間には降っていたのですが、少し遅くなって出てみると止んでいました。 災害に遭われている方々には申し訳ないのですが、ラッキーが続いています。 明日からは、晴天が戻ってくるといいます。
 朝4時前に目が覚めました。地震です。 縦揺れ(初期微動)か横揺れ(主要動)か分からなかったので身構えました。 主要動だった様です。震度2程度だったでしょうか。 多分、これが初期微動だったら、主要動は震度5に達していたかもしれません。 気になったので、起きてネットで調べると福島県で震度5弱と出ていました。 後ほど調べたら、震度5強に上がっていました。 暗い気持ちになります。まだまだ安心できないということでしょうか。

 今日は、7月の末日です。今月はとても慌しい月でした。 まず、強制的に長い夏休みを取らされたこと。9月以降の祭日が減るのですからおぞましいことです。 この長い夏休みのタイミングで、丁度、姪の結婚式が長崎であったので、ゆっくりと帰ってきました。 その結果、長いのは長いのですが、慌しさもあって、あっさりと過ぎた感もありました。
 長い夏休みは終わると、会社の事務所が移動となったので、また大変でした。 私が管理するサーバやいろんな機器も移動しないといけません。 さらに、夏休み明けから本格的に週休変更です。 土日が出勤で水木が休みというパターンになります。曜日感覚が狂ってしまいました。 そんなこんなで、夏休みだけでなく、1ヶ月がアッと言う間に終わった感もあります。
 子供が小さなときに撮ったビデオテープのデジタル化に着手したのは大きな前進かも知れません。 でも、最初の2本はできたのですが、それ以降、誤動作でコピープロテクトが働いて進みません。 仕組みと機器の性能が邪魔しているとしか思えません。 とりあえず、2本はできましたが、また足踏みへの後戻りです。
 この7月の天気は、これまたクッキリとしてものでした。 長い夏休みが始まり、長崎に帰るその日までは、しっかりとした梅雨で鬱陶しくも、まだ夏という感じでは有りませんでした。 そして、梅雨が明けると連日の猛暑日。一気に真夏という状況でした。 ところが、長崎から戻っと直ぐ、台風8号が通過しました。 厚木では、台風の影響は少なかったのですが、気象への影響が大きかったのでしょうか。 台風が去ってから、気温が下がったのは驚きです。 こういう季節だから、真冬に戻った様な感じを受けます。 エアコンどころではありません。肌寒さを感じます。 それが8月末の今日の状況です。明日から8月だというのに、信じがたいことです。

7月30日(土)
 朝早く、雨の音で目が覚めました。凄い音です。 ここに住み始めて初めてでしょうか。こんな強い雨は。
 早朝のニュースで新潟では河川決壊が起きていると報道されていました。 数日前に、韓国が豪雨の為、甚大な被害が出ていると報道されていました。 その雨が、北陸、東北地方に移ってくるという予報は聞いていました。 それが現実のものとなったのです。
 今年に入ってから災害が続いています。 宮崎県の新燃岳の噴火日本海の大雪東日本大震災。 それに新潟の豪雨と続いています。 疲弊しきった日本経済にこれほどの災害が降りかかっているという状況です。 大局的に見ておかないと、いろんな意味で大変なことになるかもしれませんね。
 ところで、日本の政府が機能していないというのも災害の一種でしょうか。 影響度から言えば、東日本大震災と比較できる程の大災害かもしれませんね。

7月29日(金)
 ネットで面白い情報を見つけました。 『飲料水の「ゼロ」や「ノン」表示は本当か』というタイトルでした。 「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」の違いは時々見かけますが。 実は、「カロリーゼロ」は0calという意味ではない。 「糖質ゼロ」は、糖質をまったく含まない訳ではないというのです。 厚生労働省が定める栄養表示基準に沿うとこういう表示になるということです。 要するに、「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」といっても安心して飲んではいけませんよということですね。
 同じ話で気付きがありました。 「ノンアルコール」飲料は、宴会の運転手が飲むことで知られています。 しかし、これもアルコール濃度は1%以下ということで、0ではありません。 つまり、いい気になって沢山飲むと飲酒運転となる場合があります。 気を付けましょう。もっとも、私は「ノンアルコール」は嫌いなので、飲みませんが。

 政府が本格的に原発廃止の方針を出したとニュースになっています。 また、公明党がまだ開発中の核融合炉も開発を中止すべきと報道しています。
 私は戦わずして負けを選択しているその姿勢に疑問を感じています。 確かに原発事故の被災者の方々の事を考えると気持ちは分かります。 しかし、見えている問題だけを見ても、そう簡単に判断できる訳ではありません。 増してや、元々解決できていない環境問題を悪化させる判断なのです。
 始めから「想定を超える」で原因究明を避けているからこうなると私は感じています。 昨日書いた新幹線の安全性と同じです。100%安全でなければ、新幹線を廃止しますか?。 そうではないでしょう。100%安全な方法を考えるべきでしょう。 100%安全とは、絶対に被害を出さないという意味ではありません。 不便さは出るとしても、人的被害を出さない、大きな経済的被害を出さないという意味です。 また、本当に日本が沈没する程の地震が起きても人的被害が出ないという意味でもありません。 そういう議論が現時点でも為されている様には見えません。 にも拘らず、影響が計り知れない決定が為され様としています。 私は断固として反対です

 会社の給料の明細は、pdfというファイルで会社のメールで配信されてきます。 仕方が無いので、いつもそのファイルを自宅に持って帰って記録しています。 ところが、今月の給料のファイルを持って帰ると、開けなくなっていることが分かったのです。 昨日まで、3回トライしましたが、どうしてもできませんでした。そこで原因を調べました。
 原因は簡単。Windows7の機能でファイルを簡単に暗号化できるようになっていたのです。 そして、一度暗号化すると別のパソコンでは開けなくなるというのです。 今月の早い時期に、持出し用ディスクの暗号化の為に、暗号化ソフトをインストールしました。 その時に、Windows7の設定も変わった様ですが、まったく気付かなかったのです。
 大事に至らなくて良かったと思います。 大事な方に送付するデータが暗号化されていると迷惑を掛けてしまいます。 そういうことが、気付かずに設定されるということは問題だと思います。 何時もながら驚かされます。Windows7の改悪には。 Winsows Vistaより良いといわれていますが、Vistaが悪過ぎただけです。 Windows7も相当に悪いと思います。まったく、使い辛い。

7月28日(木)
 今月24日に起きた中国の列車事故が大きなニュースとなっています。 特に今日は、中国が発表した「信号が赤にならない重大欠陥が分かった」という記事に注目してみます。 これに対して、日本の技術者は疑問を投げかけています。 例えば、信号が赤にならない欠陥があっても、前方の列車を認識して止まれたはずだというのです。 現在の技術では常識的なフェールセーフが働いていればこんな事故は起き得ないと指摘しているのです。
 私もその意見には賛成です。きっと、中国の新しい高速列車のフェールセーフは不完全なのでしょう。 しかし、一方で日本の技術者が言っている起き得ないという意見にも疑問を感じます。 本当に起き得ないのでしょうか。
 この問題は、今回の原発事故の問題に良く似ています。 故障箇所が何箇所まで想定されていますか。多重故障は実際に起きます。 日本の鉄道は、想定外を作らぬ条件検証で全ての対策が打てているのでしょうか。
 皆さんは、この詭弁に気付きましたか。

 今日も休日です。普段なら日曜日に相当する二日目の週休日です。 100円小物が欲しくで、船子の店舗に行きました。 ヤマダ電機ダイクマ、食品スーパーのフードワン100円ショップが一体となった商業施設です。 原付バイクで行ったのですが、また悪戯されてしまいました。
 駐輪場に止めて、買い物から戻ってくると、左側のバックミラーがソッポを向いています。 通常、人がぶつかる程度では90度以上も曲がることはありません。 それが、90度以上というか、曲げれるだけ曲がってしまっているのです。 この状態は、故意に曲げたとしか思えません。
 そう思った理由があります。 この施設では、一度有り得ない悪戯を受けているからです。 4月10日の記事に紹介しました。 いかにも、若者がやりそうな悪戯を受けていました。 そして、また、この施設でこういうことがあるとこの地域の風紀を疑いたくなります。 前回は、如何にも子供じみていて、それ程嫌味は感じませんでした。 でも、今回のものは、破損すれすれまで行っていることなどから、とても悪質に感じました。
 皆さんもこの施設を利用するときは気を付けましょう。 階上の自動車用駐車場では被害は聞きません。 入り口の駐輪場が問題だと思われます。

7月27日(水)
 先週、夏休みが終わって、週休変更が始まりました。今日は、初めての平日の週休日です。 つまり、土曜日曜が出勤となって、今日水曜日と明日がお休みとなったのです。 天気は、曇り時々雨の模様です。
 早い時期に、しし唐とピーマンの苗を買ってきたつもりでいました。 ところが、どちらもしし唐と分かり、ガッカリしていました。 今日、ホームセンターに行ったら、ピーマンの苗が安売りになっていました。 季節も終盤ということでしょう。でも、ピーマンが1個成っていますので、間違いありません。
 今日のニュース記事に気になる情報を見つけました。 全国被爆体験者協議会長の小川博文さんが紹介されていたのです。 小川さんは、被爆被害が出ているにも拘らず、被爆者健康手帳を申請して却下された方々の支援をされています。 被爆者認定の地域に隣接する地域で被爆された方々の実態が問題という話なのです。
 勿論、この記事は今回の震災で生じた、原発事故により被爆危険の話がテーマです。 被爆者認定の地域は、南北に最大約12km、東西7kmの細長い範囲だとのことです。 そして、その地域に隣接した地域で被爆された方々も多くいらっしゃるということなのです。 つまり、被爆地に限らず、その地域で取れる農作物を食した方々は皆被爆の可能性があった訳なのです。
 現在の日本はどうでしょうか。はじめは、東京都内の水道の汚染が発覚しました。 つぎに足柄茶の問題が表面化しました。海洋汚染から、魚の汚染も予測されています。 そして、ついに牛肉が全面的に問題とされてきています。
 不思議なのは、発覚したひとつの祝財にしか目が行っていないことです。 お茶の汚染の段階で、殆どの食材が問題と認識すべきだと思います。 しかし、現時点でも問題視されるのは、牛肉のみです。 これは、原爆被爆地での被爆者認定の地域の外と同じ状況です。
 今の国民が、65年後にはこうなると思いませんか。 国民の多くが被爆者健康手帳を貰えない被爆者になるということです。

7月26日(火)
 先日の台風の後、思いがけない寒気に見舞われました。 昨日辺りから昼間の暑さは戻っているのですが、朝の涼しさは心地良さすら感じさせます。 多分、8月下旬の夏の終わりと同じ様な天気ではないかと思います。 これが続くとすれば冷夏を思わせます。でも、まだ7月下旬。夏はこれからですね。
 今日が週末前日です。俗に言う花金の日ですね。 「花の火曜日」と言っても全くピンと来ません。 でも、明日から休みだ。やっとゆっくりできます。今週は忙しかった。 あれっ、何か変だな。週中か週末かよく分からない。

7月25日(月)
 月曜日です。でも週中です。 土曜日曜が出勤になると月曜日というものが全く変わってしまいます。 会社で多くの方々が日にち、週の感覚が錯覚を起こしているようで混乱が出ています。
 そう言えば、昨日の日曜日に同僚が業者に電話して、相手の休日に気付くシーンもありました。 協力を要請しているとはいっても、相手が休日ではどうも成りません。 その辺りの影響も心配ですね。効率が落ちるかも。

7月24日(日)
 今日の午前中に職場のミーティングがあるので、会議宅の機器は昨日の内に立ち上げていました。 でも、会議が始まる前に研究設備の緊急事態が発生しました。 実害は殆どなかったのですが、この様なことがあるといつでも対応が取れる体制の必要を感じます。 昨日の内に準備を終えてて良かったというのが、私の感想です。 でも、周りは使えて当たり前という感じで使ってくれています。 こういう平常感が楽しいですね。

7月23日(土)
 朝から、サーバ類、会議用IT機器などの立上げで大わらわでした。 自分の資料とかは後回し。共通部分は終わりましたが、まだ明日まで続きます。 長い休みが明けた初日でしたが、なんとも忙しい日でした。 帰宅した時には、本当にくたくたでした。

7月22日(金)
 長い夏休みも今日で終わりです。明日からは、早速、土曜日曜の出勤が始まります。 本来なら長い休みからの復帰が心配なところです。 でも、明日は、事務所移転の新しい場所への出勤となります。 多分、それどころではありません。業務再開の準備に大わらわとなるでしょう。 そういうことで、本日の昼前、1時間ほど職場を見てきました。 とりあえず、サーバ類の設置を調整して目処を立てて来ました。 これで何とかなるかな。
 今回の長い夏休みは、少し簡単な計画で色々とやりたい事を消化するようにしました。 結果は、まだまだ遣り残ししてしまいました。 でも、最後の追い込みを邪魔した事件がありましたので、報告いたします。
 古いビデオテープをデジタルデータ化する作業を始めたと報告していました。 その後、3本目、4本目のビデオテープをコピーしたのですが、うまくいきませんでした。 ハードディスクにはコピーできるのですが、ハードディスクからDVDに移す時にエラーとなります。 「このコンテンツはコピーを禁止されていますのでコピーできません。」と言う様な内容です。 コピーしようとしている映像は、私がビデオカメラで収録した内容です。 しかし、このメッセージは、著作権があるコンテンツをコピーしようと決め付けているのです。
 早々にサポート窓口に電話してみました。結果から言うと諦めてくださいというのです。 コピーするときの信号にノイズが乗るなどの為に、コピープロテクトの誤認識が発生するというのです。 そして、そういう状態では、どうしようもないというのです。 一応、端子を変えてみて下さいと言われたので、実施しましたが、まったく改善しませんでした。
 私は、違法な事はしていませんが、市販のCDやDVDはいくらでもコピーしています。 パソコンの知識があれば、多分誰でも可能でしょう。 つまり、誰でもできる違法コピーを防ぐ為に、違法でないコピーができなくなっているのです。 これって、規制が生んだ弊害以外の何者でもありません。 対応してくれた係の女性も、申し訳ないという言い方が切に伝わってきていました。 毎回、辛い思いをしているのでしょう。文句は言えませんでした。
 現時点で12本の内、4本で2本が駄目でした。どうなることでしょうか。 でも、私は諦めません。

7月21日(木)
 厚木市の市議会議員の方からの情報が入りました。 一旦中止となりました厚木市あゆ祭りの花火大会実施についての案内です。 毎年、7月末から8月初に実施していたあゆ祭りに合わせて開催していましたが、今年は11月5日(土)に実施するそうです。 あつぎ国際大道芸が11/5(土)〜11/6(日)に予定されていましたので、合わせて実施するのでしょう。 寒い時期の花火大会は、ピンと来ない部分もあります。 しかし、震災後の状況から止むを得ません。楽しみにしたいと思います。
 台風が過ぎ去った昨夜から、異常に気温が下がりました。 気圧関係が原因の様ですが、今日一日中24度C前後の気温が続きました。
 先日の長崎帰省の報告第一弾として、ハウステンボスの写真をトップページに掲載しました。 ハウステンボスに入った訳ではありませんが、JRのハウステンボス駅から撮った風景です。 なんとも、ヨーロッパ風の佇まいが気に入りました。

 先日、古いビデオテープのデジタルデータ化の準備をしていると報告しました。 当家の古い記録ビデオは、全部で12本あります。 昨夜11本目のテープをハードディスクにコピーしてみました。 画質のせいか、5つのタイトルに分割してしまいましたが、うまくデータ化はできました。
 次に1本目をコピーしました。一番古いテープです。丁度、下の息子が生まれたところから始まります。 画面を確認していると、私が娘に成人したら話すと言っているシーンが出てきました。 23年前のシーンですが、約束の日は当に過ぎてしまいました。 画面をキャプチャーして送ろうかな。
 今日は、またWebショップの関係で都内に出向きました。 少し時間があったので、秋葉原ぶらり経由です。
 新宿行きの小田急線が唯一の交通手段です。 本厚木から乗車しようとすると、次は相模大野止まりの急行でした。 私が昼間乗るときは、何故か新宿直行より相模大野乗換えが早いタイミングになります。 そして、その相模大野で電車を乗り換えるときに事件は起きました。
 反対側に止まっている新宿行きの行き先表示を見ると箱根湯本行きとなっているのです。 電車の屋根の下に表示している行き先表示の表示内容です。 停車しているホームの場所からいって、小田原方面であるはずはありません。 しかし、念の為にホームの行き先表示板を見ると、やはり箱根湯本行きは無く、新宿行きです。 明らかに誤表示の状態でした。
 時間が無いので、ホームに出れませんが、比較的近くに数人の駅職員が居ました。 目で合図すると車両の行き先表示を見た様でしたが、そのまま無視して行ってしまいました。 結局、状況証拠を頼りにそのまま乗っていると、問題なく新宿に着く事ができました。 こういう状況は、とっても酷い顧客苛めですよね。周りの乗客の目も不安で一杯でした。
 そもそも、本厚木から乗るのに相模大野で乗り換えること事態が信じがたいと感じています。 確かに、最近は、江ノ島線の利用客は増えたのかもしれません。 しかし、箱根湯本からの駅数や小田原駅の新幹線接続を考えると理由が良く理解できません。 本数が多い通勤時間帯での話しなら納得はできますが、昼間の閑散期に必要なのでしょうか。
 都内移動の途中で、若い人の態度が目に付いたので、3点ほど報告します。
 まず、夕食時間だったので、秋葉原でカレーショップに入りました。 大好きなカレーを食していると、とても不快な匂いがしてきました。 屋外ならどうという事はないのでしょうが、食事中には耐えれない香水の匂いでした。 隣に座った青年が異常に臭い香水を付けていたのです。 私も、時々息子に臭いと言われる事はあります。でも、一応資生堂の微香性の香水の匂いです。 若い人が、こういう臭い匂いをして食堂に入るという行動をどう考えているか心配となりました。 周りの迷惑ということをどう考えているのでしょうか。
 もうひとつは、帰りの電車での出来事です。 隣の座席に座った若者は、座るなり携帯でゲームを始めました。 暫くすると、足を組むのです。そもそも、電車の座席で足組みするのは法度だと思います。 しかし、その青年は、事もあろうか、曲げた右足を私の左足にぶつけてきたのです。 そして、普通の人間なら「すみません」の一言くらいは言えると思うのですが。 その青年は、一言も発せずにゲームに熱中していました。
 最後は、本厚木でバイクの駐輪場を出るときの話です。 私が支度をして出ようとしていると、先にゲートに着いた女性が困っていました。 何やら落し物をした様です。彼女が出ないと私も出れません。 バイクを後ろに止めて、聞くと100円玉を落としたというので、一緒に探しました。 丁度見つかったというので、バイクに戻った時の話です。 後ろから来た青年のバイクが来て、私のバイクを追い越そうとしていたのです。 状況を見て分からないのだろうか。私には、なんと我侭なのでろうかとしか映りませんでした。
 今日、丁度いい話を聞いたばかりでした。 日本は、アジアに於いて武士道を初めとする規律の中で、とても尊敬されていた。 日本人は、もっと誇りを持って行動すべきだと。 若し、若い人達が、そういう誇りを失ったとすると、私たちの世代は重大な責任を感じるべきだと痛感しました。 私一人に何ができるか。簡単に解は出てきそうもありませんが、考えさせられた一日でした。

 前から注目していた東京電力が発表している「電力の使用状況グラフ」をここのところ毎日確認しています。 そこで、東京電力の配慮の無さを感じたので、ここで指摘したいと思います。 東京電力のホームページでは、毎日の電力実績を前日や昨年と比較しながら表示しています。 当日の余力と合わせて表示しているので、電力不足の状況が分かる仕組みとなっています。
 問題なのは、当日のデータは、当日しか見れないということ。 当日のデータは、1時間毎の棒グラフと5分間隔の折れ線グラフが表示されています。 この1日分を見ようとすると、午前0時に見るしかないのです。 午前1時になるともう次の日のデータに変わってしまっています。
 確かに、次の日のデータに前日情報として、1時間毎の折れ線グラフが表示されています。 しかし、折角表示している当日データの完成版をしっかりと見れる様に何故しないのでしょうか。 その見れる事の必要性や効果を云々する前に、その配慮の無さの為に悔しさを感じてしまいます。 こんな簡単なことができないなんて。
 私は、電力会社が置かれた厳しい状況に同情しています。 また、頑張って原子力発電を含めて元の状態に戻れるように祈っています。 しかし、東京電力のこういう配慮の無さを見かけると、それ以上に不安さを感じてしまいます。

7月20日(水)
 病院に薬を貰いに行きました。 土曜日に予約していたのですが、土曜日が週休ではなくなって、出勤となったので行けなくなりました。 それで、前回の診察の時に先生から薬のみで構いませんよと言われていたからです。 薬のみの為に前回病院に行ったときには、診察は有りませんでした。 正確に言うと紙面上の診察のみ、つまりカルテ上の診察だけで薬が出ていたのです。 ところが、今回は係り付けでない医者の診察を受けてくださいというのです。 聞くと、今年の4月から制度を変えたとの事でした。
 結果は、まったく形式的な診察で終わりです。 確かに、医療用医薬品の処方は、診断に基づいて発行することが必要なのです。 でも、知っている限り、ここ10年間は診察は無かったのです。 要するに、今までの違法状態を改めて、法令順守に変わったということでしょう。 でも、私は無駄が増えたと思います。少なくても30分は余分に待たされました。 そして、診察しない時と全く変わりは有りませんでした。森の里病院での出来事です。
 もうひとつ、郵便局で分かったことがありました。 今度、自衛消防業務の講習会を受講するので、受講料を振り込みに郵便局に行きました。 振込用紙に、領収書の部分とは別に「テキスト引換券貼付用」という部分がついているのです。 注意書きに、「自動払込機の場合でも、窓口で日附印を受けてください。」と書いてあります。 そこで、不思議に思いました。結局窓口で押印を貰うのなら、手数料も窓口と同じとなるのではないかと。 それで先に窓口で質問しましたら、自動機で支払った後、無料で押印頂けるとのことでした。
 結局、窓口に2回も並ぶという面倒な事になったのです。 自動機の利用が窓口業務の簡素化できるので手数料が安いという原理を知っていると惑わされてしまいます。 また、銀行だったら、最初の質問では並ぶ必要がありません。 案内の方がいらっしゃいます。そういう点を含めて、改善が必要と感じた次第です。

7月19日(火)
 台風6号が日本列島を狙っています。 そのせいで、関東地方も雨が降り出しました。 長い夏休みの前半は、晴れが続く良い天気でした。 後半が台風のせいで大荒れです。選りにも選ってというタイミングかな。 でも、自宅でいろいろと捗るという意味では良いかも。
 昔撮った子供のビデオをどうしようかと悩んでいました。 先日、ひとつの解決策を思い立ち、中古の機材を購入していました。 オーディオ機器にハードディスクDVDレコーダーという機器があります。 この機器は、放送などの映像をハードディスクに保存し、DVDに書き込むことも出来ます。 だから、古いビデオの内容をDVDに落とすことが出来るということです。 勿論、パソコンのみでも可能なのですが、操作が簡単だし、中古だったら安いので、これにしました。 DVDに書き込んだ後は、パソコンに吸い上げて、データ管理に移行します。 デジタルデータになるので、画質の劣化がなくなります。
 今日、機器の接続と動作テストを実施しました。 ハードオフのジャンク品なのですが、テストしてみてビックリなことがありましたので、報告します。 本体の操作盤は、スイッチが少なくて、リモコンが無ければ殆ど操作が出来ない機種でした。 そして、リモコンに電池を入れても操作が出来ませんでした。 あれこれ調査をしていたら解決することは出来ました。 でも、その原因を知ってビックリだったのです。
 ハードオフの表示に、「動作した」と書いてありました。 だから、ハードオフで動作テストは実施しているのです。 一方、動かなかった原因は、リモコンの設定でした。 この機種は、2台を並べて操作できる様にリモコンと本体に設定があるのです。 つまり、本体とリモコンでその設定が同じでなければ、操作ができなくなるのです。 ところが、私がハードオフから購入したその装置は、リモコンの設定が本体と合っていなかったのです。 リモコンの設定を変えることにより、正しく操作ができるようになりました。
 どういうことかと考えました。 私は、駄目元でジャンク品を購入します。今まで、動作しなかった事は殆ど無かったからです。 今回もまずまずは動作すると信じて購入しました。 でも、リモコンが動作しなかったので、今回は外れだったかなと最初は思いました。 ここまで説明すると分かると思います。
 全くの推測で、言い方次第では中傷となるので、誤解しないで頂きたい。 可能性として、ハードオフが故意に設定を変えたとします。 すると、仕様をよく知らない購入者は、壊れていたと思って破棄するかも知れません。 そうすると、またハードオフに持っていって、結果としてハードオフは、高く売って安く買い戻す。 簡単に利鞘が稼げることになります。
 全くの推測の域を超えません。しかし、ハードオフがテストをしたといっているのだから、疑いたくもなります。 私は、これでもめげません。今後もハードオフを利用します。 同様に利用されている方に、ご参考にされると良いかもしれません。

7月18日(月) 【海の日】
 長い夏休みの真ん中にある祭日の日です。 殆どの日が平日の夏休みですが、銀行がお休みなので気を付けなければなりません。
とはいっても、用事は無いのだが (^o^)

7月17日(日)
 朝から夏季一斉清掃がありました。 昨年秋は、勝手が分からずに右往左往しました。 そういう意味で、毛利台に来てから初めてきちんと参加したという状況です。
 でも、不思議なことに気付きました。転居前の地区と全く考え方が異なるのです。 同じ厚木市なのですが、前のところでは一斉清掃は住宅地全体の清掃でした。 でも、毛利台は公園清掃となっているのです。
 良し悪しを議論するつもりは無いのですが、私が分担した公園ではこういう状況でした。 私の担当は、近くの若草公園でした。 少し大きめの公園なのですが、担当は100世帯を超えていました。 開始時刻は朝8時半で、少し早めの5分前に着くと、もう皆清掃を始めていました。 でも、開始後7分目には、終了という合図が流れました。
 転居前は、公園を含む住宅地全体で1時間程度掛けて実施していました。 ここでも、範囲を広げてもう少しじっくりとやっても良いなと思いました。 実際は、皆さんの努力で公園以外も綺麗なので、要らないのかもしれません。 しかし、同じ厚木市の中で、こんなにやり方が異なっていることには、ビックリしました。
 今回の帰省で、羽田空港の国際線ロビーに行ったことから、空港のレイアウトに興味を持ちました。 検索すると、BIG BIRDという羽田空港のページが出てきました。 空港のレイアウトの話ではないのですが、このページを見てみてください。 画面真ん中にメニューが出ています。グローバルメニューとか呼びます。 こんなに画像がグチャチャと動くデザインは、私は嫌いです。皆さんは、どう思いますか。
 デザインというものは、デザイナーの個性の部分があるので、とやかく言うことは出来ません。 しかし、こういうメジャーなページで如何にもデザイナーの思い込みで作ったという感じを受けました。 私の趣味の押し付けと取られるかも知れませんが、本当に皆さんはどう感じられたでしょうか。

7月16日(土)
 電子メールは、全てを見ている訳では有りませんが、1週間だと200通近くとなります。 帰省中のメールを、昨日から合間を見て整理していましたが、結局、今日まで掛かってしまいました。 長崎でも、弟のパソコンで見れるので、重要なメールには目を通しています。 しかし、保存も分類しながらするので、それなりに時間が掛かってしまいました。
 夜には、自治会の寄り合いがありました。 夏祭りの段取りとして、役割分担とスケジュールについての説明でした。 毛利台の夏祭りは、8月20日(土)です。私に取っては週の真ん中です。 そうなのです。週休変更で水曜日、木曜日が週休となるので、まったく週の真ん中での祭りとなります。 前日準備、当日も朝早くからの準備と祭り開催、翌日の後片付けと続きます。 結局、殆ど家内に頼らざるを得ません。まったく、飛んだところでとばっちりということですね。家内が。

7月15日(金)
 やっと、厚木に戻ってきました。長崎に帰っている間、良い天気に恵まれて大変幸運でした。 帰りの飛行機で、富士山付近のルートを改めて認識しました。 いつも、北アルプスを見たいなと窓を覗くのですが、ルートは遥か南を通っているのですね。 3000メートル級の山脈も遠くで分からないということも分かりました。 気付いたのは、駿河湾上空。といっても沖合いです。伊豆半島の突先付近を飛んできました。 富士山も目に入りましたが、生憎、雲に囲まれていて、その御姿は拝見できませんでした。
 毎回の事ですが、今回も家を開けたので、予告はしませんでした。 無人となった訳ではありませんが、防犯上、不在情報となるような記事は載せませんでした。 その為、7月9日からの記事を今日作成しています。

7月13日(水)
 私の弟は、1月にも紹介しましたが、「癒し酒場 あな蔵」という居酒屋を経営しています。 趣味のひとつにラジコンも続けています。 私も、高校生から大学までの間、ラジコン飛行機を飛ばしていました。 今日は、ヘリコプターを飛ばそうと誘ってくれました。
 現在のラジコンヘリコプターは、ただ単に飛ばすのではなくて、アクロバット飛行が主流の様です。 弟はそこまでアクロバチックでは有りませんでしたが、来ていたベテランがそのさわりを見せてくれました。 その飛行は、当にハエか蚊の飛行です。 私が関心したのは、丁度、フライパンを縦に振り回すような動作です。 ヘリコプターの回転翼をフライパンに見立てて創造してください。 水平方向から垂直を過ぎるくらいに持ち上げて、サッと元に戻す。 そんな演技をしてくれるのです。 言葉ではなかなか表すのは難しいのですが、そういう演技がとても楽しくて、見嵌ってしまいました。
 さて、弟が、複葉機の飛行機も準備してくれていました。 そこで、「兄ちゃんも飛ばしてみんね」というのです。 最後に飛ばしたのが大学生の夏休み。1977年が大学4回生の年です。もう35年位前の話です。 正直言って自信は有りませんでしたが、チャレンジ精神が勝りました。 結果は無残なものでしたが。

7月12日(火)
 昨日の四海楼に続いて、叔母がチャンポンをご馳走してくれました。 私の亡き母の妹になる叔母です。元々、チャンポン屋を経営していたので、本当のプロの味です。 もう、閉店して長いのですが、味はまだまだ落ちていません。 やっぱり、この味だと安心しました。「中華料理 龍鳳」のチャンポンです。
 長崎に移動したその日に梅雨は明けましたが、それからずっと晴天が続いています。 夜になると一時雨が降るというパターンです。 その雨のせいか、日中もそれほど辛くはありません。 暑いといっても、関東よりは涼しいのでしょうか。

7月11日(月)
 昨夜から宿泊したホテルは、オランダ坂の直ぐ下にあります。 とっても久し振りに長崎観光をしました。
 オランダ坂を登ると活水女子短大所縁のラッセル記念館があります。 その先に、東山手十二番館、東山手洋風住宅跡と続きます。 そこから、石橋電停を通って、グラバー園に向かいます。 坂が多い長崎ならではでしょう。グラバースカイロードというものに乗りました。 高台にあるグラバー園入園口まで、無料のケーブルカーとエレベーターがあるのです。 特に、ケーブルカーは他には無い構造で面白いものでした。 でも、残念ながら外は側面にある小さな窓のみ。遠景を楽しめなかったのは残念でした。
 グラバー園は、坂の斜面にあり、入場口が坂の下と上にあります。 私は、坂の上から入場し、傾斜地のグラバー園を下っていく形で見物していきました。 内容は、いろんな所で紹介されていますので割愛します。 一番良かったのは、稲佐山、長崎港、新しく出来た大橋などの風景でした。
 グラバー園を出ると、大浦天主堂があります。 カトリック教徒である私は、随分前に信徒であるからと無料で入った記憶がありました。 そこで、受付に訪ねてみると、今は大浦天主堂でミサは行っていないとの事。 直ぐ横にカトリック大浦教会があり、そこでミサを行っているというのです。 納得しながら、カトリック大浦教会のお御堂を訪問しました。
 丁度、お昼となりました。 大浦天主堂から海岸方向に進むと四海楼という5階建てのビルがあります。 チャンポン発祥のレストランということです。早速、頂きました。
 食べてみてビックリです。スープが違います。 私自身、長崎出身なので、自分なりのチャンポンの味は持っています。 しかし、四海楼のチャンポンは、全くと言っていいほどに違った味がしました。 簡単に言うと、牛乳でまろやかにした味と言えるかもしれません。 ホワイトソース風とかポタージュ風とかそういう味です。 少なくとも、私は長崎チャンポンとは認めたくは有りませんでした。 チャンポン四海楼風と名付けてしまいました。でも、おいしかったです。

7月10日(日)
 今日は、姪の結婚式です。姪は東京に住んでいます。 しかし、母親である私の姉が長崎に居ること。それから、亡き祖母への想いがあるのでしょう。 もうひとつは、姉や私が結婚式を挙げたカトリック西町教会での式にもこだわりがあったようです。
 式は恙無く終え、披露宴会場のホテルに移動しました。 叔父の私は、乾杯の音頭を取れとの話で、どんな話をしようかとドキドキでした。 いざ、その場になると司会の方が乾杯のアナウンスをします。 そこで、「皆さん立ってください。グラスを持ってください。」と案内するのです。 一生懸命考えていた挨拶では長すぎる状態となってしまいました。 残念ながら、私が考えたストーリーは日の目を見ませんでした。残念!!
 今夜は、長崎での宿泊ですが、ホテルを取りました。 私の兄弟の家は、それぞれの家族が集まるので、私が止まる場所は有りませんでした。 そういうことで、初めての長崎のホテル宿泊でした。
 朝のうち、少し時間があったので、生家の跡地を見てきました。 前半分を建て替えてから約50年間。最初に建ってからは100年、200年のオーダーです。 それが更地となっていました。感慨無量そのものです。

7月9日(土)
 今日から1週間、長崎に帰省します。 姪が長崎で結婚式を挙げるというのです。 それに、生家が区画整理の為に更地になったとのこと。 ゆっくりと見てくることにしました。
 羽田空港に行くときに、家内のリクエストで本厚木からの直行バスを使います。 いつも乗る便だと、接続が悪くて、空港で3時間待ちをします。 今回は、国際線ロビーが一時期話題となったので、その待ち時間を使って見物してきました。
 東京のレトロな町並みを再現している区画が確かに面白いと思いました。 でも、内容は、売店と食堂です。まあ、一度見れば充分といった感じでした。
 今日の予報は曇りでした。しかし、まずまずの天気です。 明日の結婚式は、曇りのち雨という天気で、残念と思っていました。 でも、本日、梅雨明け宣言が出ました。めでたしメデタシ。

7月7日(木) 【七夕】
 昨日説明した通り、今日は初めて朝から出る事業所に出勤です。 一日中講義という退屈な一日です。 でも、私もその講師の一人というのが面白いですね。 元々、1時間程度の内容なのですが、時間があるというのです。 仕方が無いので、1時間半といっていたら、2時間も時間を貰いました。 だから、じっくりと説明してあげました。分かりましたか!。
 帰り道で、またとんでもない危ない目に遭いました。 比較的狭い道だったのですが、私から見て左カーブに差し掛かったときにバイクが対向してきました。 それが、そのバイクは、右側に大きくはみ出して走ってきたのです。 つまり、左に寄った私のバイクの正面に出てきたのです。 さらに、そのバイクは正しい方向に戻らずに、私をどちらに避けようかと迷っているのです。 勿論、0.1〜0.2秒程度の一瞬の出来事。数秒も迷っていたら、間違いなく衝突です。 このケースは、私がどんなに注意しても、いや、正しい場所に止まって待っても事故になり得るケースです。
 一瞬の事で、相手のバイクはそのまま走り去っていきました。 でも、私は悲しい。彼のバイクライダーの命は短い
 今回のケースは、2005年に娘が自動車をぶつけられたケースによく類似しています。 娘が撮った記録写真を下に解析した結果とです。 同じ様に、娘は左カーブの直前で対向車に気付いて、左に寄せて止まりました。 しかし、相手は、はみ出したまま娘が運転する自動車に衝突してきたのです。
 結果として、原告訴訟の裁判を起こし、弁償して貰いました。 しかし、途中で警察にヒヤリングしましたが、こういうケースで警察は関与しないというのです。 つまり、明らかな状況があっても、警察は責任の判断はしないというのです。
 当に、自分の身は自分で守る必要があるということですね。

7月6日(水)
 いよいよ長〜い夏休みの始まりです。 とはいっても、明日と明後日は出社となっています。ここが難しいところ。 親会社の業務で勤務しています。 そして、親会社の都合(社会的要請に基づくものですが)で長期休暇となりました。 子会社は、親会社と同等に休暇を発行してくれません。 結局、2日間足りないので、明日から2日間、私の所属する会社の事務所に出勤です。 といってもあまり変わらないのですが、飛び石夏休みの一日というわけです。
 明日は、そういう状況で私が情報セキュリティ講習の講師を担当することになっています。 少し時間を取って、テキストの読み込みに時間を費やした休日でした。

7月5日(火)
 明日から夏休みということで、いろいろと片付けが必要なタイミングです。 でも、実際はもっと大変でした。それは、事務所の引越しがあるからです。 明日からの夏休みに合わせて、事務所の引越しがあります。 持ち物を全て荷造りして備える必要がありました。
 元々、長期休暇ということで、クリーンルームの閉鎖など、いろいろと忙しいところです。 そこに、サーバー類を含めた全ての荷物を梱包するというのですから、大変です。 結局、帰路についたのは夜の9時半でした。

7月4日(月)
 暦上は、週の始めなのですが、なんとも不思議な感覚です。 昨日から出社しているので、週中の感覚です。
 今日、会社で救急救命講習会を受講してきました。 厚木市消防署が実施する正式な普通救命講習Tという講習会です。 その前にも簡単な講習は受けていたのですが、2007年から3回目の受講でした。
 前回の2009年は、10月2日に受講しています。 その時の事は、10月2日の記事に記載してあります。 そこには、2年置きには受けた方が良いと書いています。 でも、私の記憶では、2年目の2回目でもまだまだうまく出来なかったと思っています。 しかし、今回は、その時の反省か、少しは出来るようになっていました。 やっぱり、2年置きが良いのでしょう。
 今回は、講師の方が前回までと変わっていました。 そのせいか、少し進め方も変わっていました。 でも、心肺蘇生からAEDの操作方法までの内容は大きくは変わりません。 あえて書きますが、救急救命講習というとAEDの操作方法がメインと考えがちです。 でも、本当に必要なのは、心肺蘇生です。つまり、人工呼吸と胸骨圧迫です。 特に、胸骨圧迫が必要なのです。人工呼吸は感染の問題から重要視されていません。 AEDでは、救命ではない症状もあります。それでも、胸骨圧迫はその人の命を確実に延ばします。
 じつは、私も一番苦労するのは、この胸骨圧迫でした。 昔は、心臓マッサージと呼ばれていたものです。適切な力で圧迫する必要があります。 しかし、その力をうまく掛けれないので、なかなか苦労しました。 この動作は、心臓の刺激することが目的ではなく、心臓や肺を伸縮させることが目的です。 それによって、呼吸や血液循環を促進するのです。 だから、確実に救命に繋がるのです。 時間があるかたは、是非受講してください。自分の家族の命を救えるかもしれません。

7月3日(日)
 昨日の話題に続き、今日は出勤日の日曜日です。帰宅して、お風呂に入ったときの話です。 日曜日なので、大河ドラマを楽しむ日です。しかし、お風呂の中で混乱が生じました。
 今度の月曜日は、テレビドラマの水戸黄門が新しいシリーズで始まります。 週休の次の出勤日は、月曜日という感覚なので、「今日は水戸黄門」と感じたのです。 そこで、「あれ?大河ドラマはどうなったのかな?」と繋がりました。 そうです、完全に週の感覚が麻痺した瞬間でした。

 数日前から、自宅でExcelを開こうとすると、開くのに凄い時間が掛かる様になりました。 10秒程度なら分かるのですが、酷いときは1分間を越えています。 早々に調べてみると原因が分かりました。
 6月29日頃にマイクロソフトが出したアップデートが原因だったのです。 マイクロソフト自身も対策を公表したので、原因としては間違いありません。 しかし、その対策を見て、改めてマイクロソフトの横暴を見せ付けられたという思いを強く感じました。
 その現象が発生する条件は、Excel2003でファイルをサーバに格納した状態で開こうとした時です。 マイクロソフトが施したセキュリティ対策が悪さをして、凄い遅延が発生しているという訳です。 ビックリするのは、そのマイクロソフトが説明している対策です。 次の3つの対策の中から選べと言っています。
(1)自分のPCにコピーして開く。
(2)レジストリを修正する。
(3)Office2007かOffice2010に買い換える。
 呆れた口が塞がらないとはこのことです。 会社で情報共有している職場などでは、(1)の対策はとても効率を下げてしまいます。 (2)のレジストリ対策は、一般の人には危険な操作です。 因みに、私のPCではその設定は出来ませんでした。 つまり、マイクロソフトは(3)のOffice買換え促進が目的だったのです。
 言い換えると、マイクロソフトは、Officeの買換えを進める為にバグを仕込んだという訳です。 私に言わせれば、マイクロソフトらしい嫌らしいやり方だと思います。 この評価は私の推測ですが、全く不思議ではない状況を示しています。 皆さんは、どう思われますか。
 私が取った対策は、そのアップデートの削除です。 「KB2501584 Office File Validation Add-In」というアップデートです。 内容は、悪意の改ざんをされたExcelファイルを検証し、攻撃を防ぐというものです。 不明メールに添付されたファイルを開くなどの行為をしなければ、全く関係ありません。 不用意にWebサイトをクリックしないなどの注意は必要かも知れません。 でも、一般的な注意で充分防げるものです。困ったときには参考としてください。 あくまでも、自分の責任でね。

7月2日(土)
 今日は土曜日で休日です。当たり前の事なのですが、今回は少し事情が異なります。 その当たり前の休みが暫く無くなるという意味で、最後の休みなのです。 そうです。いよいよ週休変更が始まります。 朝は、出勤日の日曜日となります。
 ということで、1日のみの週休です。 大昔は土曜日も出勤だったので大したことではないのですが。 でも、今は週休二日に体が慣れています。 今後も変則休日が続きますので、体調管理を強化しないといけないですね。

7月1日(金)
 今日から7月です。でも、普通の7月ではありません。 今年は、夏の電力不足に対する法律が整備され、その法律が効力を発効する月でもあります。 電力使用制限令といいます。大口需要家に15%の使用電力削減を義務付けるという法律です。 法律だけでは有りません。いろいろな啓蒙活動が行われています。 大口需要家だけでなく、一般家庭の方々も一致団結して頑張りたいものです。
 一方、電力削減のみに目が行って、その弊害への配慮が気になります。 最近、話題となっていますが、エアコン自粛による熱中症の心配があります。 熱中症対策が出来なければ、ある程度のエアコン使用は止む無しという話も伺います。
 それから、これはひとつの例ですが、視力低下の問題は心配です。 特に、会社では皆がやっているからと天井灯消灯を実施している企業は多いと思います。 ところが、最近は梅雨のせいか、天気が悪い日が続いています。 つまり、労働基準法が定める職場の照度が守られていないケースが散見されます。 その結果、視力低下などの弊害を生んでいる可能性があります。 これはひとつの例ですが、まだまだ色々と出ていると推測できます。
 是非、そういう目で見て、自衛しながら省電力に励みましょう。