2012年6月 ブログトップ
6月30日(土)
 今月もやっと終わりです。家内が居ないといろいろと大変でした。 掃除はそこそこなのですが、食事と洗濯だけでも、殆どの時間を取られてしまいます。 今月の後半は、そういう慌しい日が続きました。
 前半も、生まれる生まれないに始まって、長野を何度も往復です。 そうやって忙しかったのは言い訳ですが。このブログの掲載も相当に遅れました。 でも書き上げました。完成したのは、翌月の下旬。あ゛〜あ。

6月29日(金)
 昨日の発熱のせいか、飲んだ薬のせいか、朝がとても辛い状態でした。 仕方なく、2時間休を頂いて、ゆっくりと出社しました。 無事、四半期末の業務を終えることが出来ました。
 少し前のことですが、世の中で大変なことが起きていることが分かりました。 6月22日の記事では「レンタルサーバー会社でデータ消失 5千社・団体に影響」と伝えています。 インターネットのレンタルサーバ業で大手のファーストサーバー社の顧客データが喪失したという事件です。 発生したのは、6月20日の夕方。二重化したデータサーバが同時にデータを喪失したというのです。 しかも、更なるバックアップ系からのバックデート時にセキュリティ問題が発生したというのです。 つまり、バックデートする時に他の顧客のデータが見れる様になったというのです。 データの喪失、個人情報の流出という、二重のセキュリティ事故が起きたというのです。
 一応、原因を調べてみました。一番大きな原因は、不完全な二重化です。 システムの更新を確実に実施する為に、二重化のレベルを落としたというのです。 信じ難い!!レンタルサーバ業としては考えられない考え方です。
 ファーストサーバー社と聞いて思い出しました。 私が勤務する部署でDoレジというサービスを受けていました。 このDoレジがファーストサーバー社のサービスだったのです。 元々は良かったのですが、長い契約の内にこの会社がソフトバンクの子会社となっていたのです。 勤務先は、NTTです。後発とはいっても同業ライバルの子会社を使う訳にはいきません。 そういうことから、私が提案してファーストサーバー社との契約を打ち切ったのが昨年の夏です。 それから一年足らずです。私の先見の明だと思いませんか。
 まあ、直接は関係ありませんが。 私自身、他のコーナーでも書きましたが、ソフトバンク、ヤフージャパンに酷い目に遭いました。 だから、今回の事件はある意味気持ちが良いです。被害に遭った方には申し訳ないのですが。 これに懲りて、ソフトバンク系列は敬遠しましょう

6月28日(木)
 今月は、今年第一四半期の末月です。今の業務になって四半期の締めが関係する様になりました。 会社の仕組みで、四半期毎の決算を出すので、請求処理などを月内に処理してくださいというのです。 そうやって、明日の月末に向けて忙しかったのですが、一日中の喉の痛みに悩まされた一日でもありました。
 自宅に帰って熱を計ると38.2℃の熱でした。結構、高い熱です。 でも、まだ月末は明日です。休む訳にはいきません。 非常に珍しく、お酒を極端に制限して早めの就寝に努めました。

6月27日(水)
 毛利台にあるスーパー テスコが撤退するという話はご存知でしょうか。 昨年末頃だったでしょうか。自治会長からの話で正式に撤退が決まったと言っていました。 毛利台のテスコが撤退ではなく、テスコが日本から撤退するので、毛利台からも無くなるという話でした。
 今日のネットニュースに次の記事が載っていました。 「イオンがテスコ日本法人をわずか1円で取得できた理由」  アンテナが低かったのか、買収されたことは知りませんでした。 でも、テスコそのものが無くなるのでは無さそうですね。 テスコがイオンに変るだけかもしれません。
 元々、毛利台のテスコは、ツルカメという名称でした。 ツルカメは、テスコの系列なので、同じ系列で名前が変っただけでした。 今度は、テスコマックスバリューかまいばすけっとに変るという話かも知れません。 反対側にセブンイレブンも出来るといいます。毛利台も賑やかになるかな。

6月26日(火)
 毎年、会社の人間ドックを受けています。 定期健康診断もこの齢になると人間ドックで受けさせて頂けるのです。 少し遅くなったのですが、今日、予約を取りました。 毎年のことなのですが、今年は尚更のビックリでした。
 いつもの東名厚木病院に予約の電話を入れると7月どころか10月にならないと予約は出来ないというのです。 今年は少しは遅くなったのですが、昨年までは7月から8月までに受診できていました。 それが10月とは大ビックリでした。
 東名厚木病院のホームページを見ると、まだ7月の空きがあると表示されています。 内視鏡だと異なると説明はあるのですが、3ヶ月も開きがあることにビックリです。 以前も提案したのですが、もっと分かり易くして欲しいと改善を申し入れました。
 数年前に、いつもの東名厚木病院を変えてみようと東海大学病院に電話したことがありました。 その時は、6ヶ月先と言われたので、諦めました。 今年の東名厚木病院よりも酷いのですが、今年は少しは改善されているかと、チャレンジしてみました。 するとどうでしょう。
 答えは、来年の4月以降だというのです。計算すると10ヶ月先だというのです。 私の会社では、5月頃に案内が来て、凡そ11月頃までに受診しなさいとなっています。 6ヶ月もあれで受診できるでしょうという意味ですね。 でも、東海大学病院は10ヶ月は必要というのです。 大体、どういう方が予約しているのか不思議です。 普通の会社の定期健診だと、10ヶ月先の予約で回るはずはありません。 自費で受診しているセレブの世界なのでしょうか。
 ということで、今年も東名厚木病院に確定です。 また、10年を越える実績があるので、まあいいか。

6月24日(日)
 朝から、厚木カトリック教会のバザーに参加です。 会場の設営と撤収が担当なので、朝から昼過ぎまでの長丁場です。 バザーなので、いつも掘り出し物は無いかと探して回ります。 コーヒーの粉の缶が300円で出ていました。
 売り子が小学生の女の子だったので、少し経験をさせてあげようと価格交渉に挑みました。 半額の150円で交渉しましたが、裏方の大人の方に相談してあっさりと価格交渉成立。 ところが、今度は押し売りに遭ってしまいました。 一緒に置いてあったクリームパウダも一緒だというのです。 こちらも300円だったのですが、両方を150円づつでどうだというのです。
 いつも使用するパウダとは違うので、全く無用なものでした。 でも、交渉に折れてくれたのに、こちにも譲歩が必要かなっ。 ということで、結局、コーヒーは始めの価格にクリームパウダがおまけに付いた購入となりました。 まあ、いいか!
 帰宅してからは、家庭菜園の作業をすることにしました。 トマトも大きくなって、実が赤くなるのが待ち遠しい状況です。 このトマトなのですが、美味しく成らせる為には、雨避けが必要だというのです。 早々に、100円ショップでビニールシートを購入して取り付けて見ました。 陽射しは受けないといけないので、一工夫です。
 もう一つ、今年はゴーヤーの苗を沢山作ってグリーンカーテンにチャレンジです。 ゴーヤーを這わす網を張る必要があります。 リビングの前には、日除けのスダレを垂らしているのですが。 今年は、さらにその外側にグリーンカーテンという具合の仕上げ様というのです。 そうやって、網を張って準備しました。早く大きくな〜れ!
 大根の葉に付く青虫は、毎日50匹近くを退治していました。 でも、今日は急に減ってきました。朝は5匹、夕方は2匹でした。 減ってくれると嬉しい。どうなるのでしょうか。

6月23日(土)
 明日は、厚木カトリック教会でバザーがあるので、昼過ぎに準備の応援で参加しました。 といっても、ほぼ同じ時間に重要な用事がある日でした。 ということで、始めの30分間のみ、一番大変なテントの設営に参加しました。 5張中の2張しか協力できなかったのですが、今年はとても優秀でした。
 テントを組み立てる時のポイントは二つです。一つは、安全な手順を守ることです。 梁を持上げるとつなぎが外れてきます。頭に当たると大怪我をします。大事なことです。 それから、仕組み的に順序を守らないと組み立てれないということ。 簡単に言うと、横の梁の骨と屋根の骨を取り付ける順番です。 先に屋根の骨を取り付けると梁の骨は差し込めなくなるのです。
 昨年までは、大声を出していても大方の方が無視してやり直しばかりでした。 私自身の頭を骨材が掠めたこともありました。 でも、今回は半数以上の方が、よく注意を聞いてくださって、比較的安全で効率的な作業で始まりました。 途中で外れてごめんなさい。
 4日前からダイコンの葉に付いた青虫の駆除に取り組んでいます。 毎朝夕、しっかりと取れます。今日の夕方は30匹です。 どうなることでしょうか。チビシィ!!

6月19日(火)
 朝、大根を育成具合を見ていると面倒なものが見つかりました。 青虫がそれこそウジャウジャといるのです。 集めると10匹は居たでしょうか。気持ちも悪いのですが、頭も痛い。 これから、ずっと悩まされるかもしれません。
 台風4号が日本縦断とニュースになっています。 当初予報では、関東地区は明日の朝だとなっていました。 でも、夜に入って暴風雨となりました。
 夜の気象情報によると台風の速度が時速70km/hになったというのです。 全く予想を裏切って、早々と関東地区を通り過ぎて行ったようです。
 長野に電話で聞いたら、風は吹いていないというのです。良く考えると分かります。 時速70km/hの速度の台風です。本体の速度は、秒速にしてみると20m/sです。 台風の周りを秒速40m/sの風が回っているとします。 台風の進路に向かって右側の風速は、60m/sとなります。 逆に左側は20m/sです。まさに、関東は右側、長野は左側です。 足が早い台風の特性ということですね。不思議な体験でした。

6月18日(月)
 昨日は夏の日差しで、良い天気でした。 駐車場に車を止める時に、この夏初めてフロントガラスにサンシェードを付けました。 でも、朝は、曇りであまり意味が有りませんでした。
 そうやって会社に止めた時は、サンシェードを付けなかったのですか。 昼頃から炎天下。夕方、乗る時には、まだまた熱いと感じる始末。 夏の日差しに気を付けないといけません。

6月17日(日)
 家内の携帯電話が壊れて諦めていましたが、私の携帯メールにドコモからお得な情報が来ていました。 ななんと、携帯電話がタダで手に入るというのです。 よくよく調べてみると、デジタルフォトフレームを新規契約すると抱き合わせでタダになるのだそうです。 早々にドコモに行って聞いてみました。
 結果から言うと、本来携帯電話は新規の契約が対象らしいのですが、機種変更でもOKでした。 そして、デジタルフレームも本体はタダです。デジタルフォトフレームの回線料を負担すれば良いというのです。 結果的に、デジタルフレームの契約手数料と回線料のみ負担すれば、3万6千円の携帯電話機代とフォトフレーム本体の5千円がタダになるというのです。
 もう少し突っ込んで聞きました。直ぐ解約するとどうなるのか。 このキャンペーンでは、デジタルフォトフレームの契約について1年間の縛りがありました。 だから、月間600円×12ヵ月で7200円程度の負担なのですが、それも無しにはできないかと聞きました。 そうしたら、違約金が1万円弱だというのです。アレッと思いませんか。
 3万6千円がタダなのに、違約金は1万円だというのです。 これだったら、バンバン解約してもお得というものです。 実際は、携帯電話のオプションも少し契約させられましたが、どちらにしてもとてもお得なキャンペーンでした。 暫くは、デジタルフォトフレームも使って見よう。
 そうやって、購入した携帯電話を早々に長野に居る家内に送ることにしました。 小野橋のヤマト運輸営業所に持ち込んでの発送でした。 発送は順調に済みましたが、帰りがけに少し不愉快な経験をしました。
 ヤマトの営業所の駐車場で自動車のエンジンを掛けて、まさに発進した所で、反対側から配送用トラックも発車しました。 配送用トラックの方が若干は早かったのですが、顧客が発進しようとしている所を遮って発車してくるのです。 遠慮というものは無いのでしょうか。こんな経験をした後、ヤマトの宣伝を思い出すと全く不愉快となります。 しかし、これだけでは終わりませんでした。
 丁度、お弁当を買おうと森の里のスーパー三和に向おうと考えていました。 小野橋の交差点を左折して、若宮橋に向かう上り坂を通る道です。 そうやって走っていると、先ほどのヤマトの配送用トラックも全く同じルートで走っています。 だから、そのトラックを追いかける様な形となりました。 普通なら、何ということは有りません。しかし、そのトラックの速度が問題なのです。
 制限速度に達しないノロノロ運転をしています。 それも、普通なら安全運転ということで容赦できるかもしれません。 でも、先ほど、顧客軽視で先に発進したトラックでした。 それでノロノロ運転では嫌がらせをしている様なものです。
 たまたまだったかもしれません。しかし、客商売をしているのでしたら、もう少し考えるべきです。 いつもビックリさせてくれるヤマトですが、今回はビックリとイライラとカンカンですね。

6月16日(土)
 昨夜から降り出した雨は、早い時間にとても強くなっていました。 孫と再会して三日目です。来週からの出勤に備えて、少し早めに自宅に帰ることにしました。
霧の高速道路  昼過ぎに小雨が降る中を出発です。高速に乗って直ぐ、濃い霧が出てきました。 霧そのものも久し振りです。慌てることはありませんが、周りには注意です。 最近、貰い事故の話を聞くたびに嫌な気持ちになります。
八ヶ岳PAの清里カレー  前回、長野から自宅に帰る時に八ヶ岳パーキングエリアで清里カレーを見かけました。 カレー好きの私に取っては、チャレンジしない訳にはいきません。 そういうことで今回食してみることにしました。 看板には、清里のぺビーリーフが特徴と説明されていました。 いざ、前にするとベビーリーフより、輪張りのレーズンバターが目に付きます。 味は、特別なものでは有りませんでしたが、やっぱりレーズンバターです。 普通の市販のレーズンパターを載せただけという感じではありました。 でも、随分と久し振りに頂きました。カレーにも合います。 敢えてお勧めはしませんが。まあまあというところでしょう。
 やっと厚木に帰ってきました。一人で。 そうです。また鰥夫生活が始まります。息子と二人です。 今度は長いぞ。

6月15日(金)
 昼過ぎに娘が大騒ぎしている。孫のおしめがずれて大変なことになったというのです。 早々に初風呂に入れることになりました。 お婆ちゃんも随分と久し振りで要領を得ません。 私は、長くは居ないので、敢えて手を出さないようにしていました。 でも、人手が足りなくなってしまっています。 テンヤワンヤの初風呂でした。
 あっ、写真を撮り忘れた!

6月14日(木)
 お休みを頂いて長野に向けて出発しました。 昨日まで雨模様でしたが、今日から3日間は、晴れの予報でした。 でも、朝からはどんよりとした天気です。そうは言っても、気分は上々!
 早めに出発しました。通勤時間帯です。 でも、厚木市から相模湖に掛けては、逆方向なのでしょう。 道路は空いていて、まあ楽な道程でした。 でも、また愚痴となりますが、迷惑な運転には困りました。 相変わらず、制限速度に達しなく、込んで無いのに渋滞を作る車がいるのです。 しかも、暫く我慢して、その車がいなくなっても、また同様な車が割り込んでくる。 そういう状態が3回程続くと少々腹が立ってきます。
 そうやって相模湖に近付いてきました。 道中は、バスの後ろに付くことはなかったのですが、相模湖の直前にバスに追いつきました。 厚木市から相模湖に向かうと、最後に大きな橋があります。 その橋の真ん中でバスが止まったのでビックリしました。 何度も通った道なのですが、橋の真ん中にバス停があるとは初めて気付きました。 何でだろうと考えてしまいます。バスに乗るのに橋の途中まで行くのでしょうか。 結局、橋の両側の住民の力が均衡していたということでしょう。
 やっと着きました。また、孫と再会です。 孫の顔を見ていると面白い。笑顔、怒り顔、泣き顔、無表情が次々と現れます。 まだ、表情のコントロールができないのですね。
 出発前に家内の携帯電話の液晶画面に影が出てきていました。 所謂、液晶漏れが起きたのですね。茅野市のドコモに行って見ました。 調べてもらうと、購入して3年半が経っているとのこと。 ドコモだと3年間の保障があるのですが、丁度保障が切れたところで壊れたということですね。 機種変更だと、3万6千円もするといいます。簡単には捻出出来ません。 暫くは我慢してもらうことにしました。

6月13日(水)
 孫の顔が見たい。
 娘が退院するのに合わせて、ゆっくりと諏訪に行きたいとまた、休暇を申請していました。 今日の夜に出発したくて夕方に時間休を申請していたしたが、上手く調整できません。 結局、遅くまで仕事をして、やっと明日からの休暇の準備が整いました。
 とはいっても、残った同僚に大きな負担を掛けてしまいます。申し訳ない。 一生に何度かの出来事です。平に平にご勘弁を。

6月10日(日)
 初孫と初対面。顔立ちが整っている。爺が抱っこするとおとなしくなる。 話しかけると応えてくれる。手に指を絡ませると反応してくれる。 爺ばかと思うのだが。とっても嬉しかった。 翌日は、普通勤務なので、早めに諏訪を後にしました。
 午後一番の時間帯は、中央高速道路の上り線は空いていました。 でも、勝沼を過ぎた辺りからおかしな感じを受けたので報告したいと思います。 勝沼と大月の間には、笹子トンネルという長いトンネルがあります。 その辺りから、異様に混んできました。 ここは2車線なので、車両が増えれば渋滞も仕方がありません。 暫く走行すると、3車線となります。いつもなら、ここからスイスイと走ることが出来ます。 しかし、何故か一番右側の車線が数珠繋ぎです。 第一、第二通行帯は、時々空いているのである意味不思議な風景でした。 そんな中、危険な体験と混雑の原因が分かったので報告します。
 まず、危険な体験。第一、第二通行帯が空いている区間に差し掛かりました。 左車線に移ろうかと思案している最中の事です。 左側から視線を前方に移すと、先行車が急に迫ってきました。 ほんの僅かな時間の出来事です。急ハンドルで左車線に移行して難を逃れました。 殆ど、私の車の右前方がその車の後尾の20cm程度まで迫る位でした。 ハンドルを少しでも誤ると追突という場面でした。 さらに、左側が空いていたから助かりました。
 衝突したら、私の前方不注意ということになってしまうでしょう。 でも、左車線に抜けて原因は直ぐ分かりました。 先行車が急にアクセルを離して、減速したのです。 込んでいるはずの道路が、その車の前は100m程空いていました。 どういう理由かは分かりませんが、その車が最右車線を走りながら減速したのです。 通常、ブレーキを踏むとブレーキランプが点灯するので分かります。 でも、登り坂の高速道路でアクセルを緩めるとブレーキと同じ効果が出てきます。 普通の道路なら急ブレーキで後続車両の追突を誘発する様な運転だったのです。 しかも、ブレーキランプを点灯しない急ブレーキです。
 多分、その車の運転手は何も気付いていないでしょう。 私の車が急接近したことに気付く位なら、減速したことにも気付いているでしょう。 私自身にとっては、普通なら高速道路で追突事故を起している状況だったのでただ事では有りませんでした。 怒りと過ぎ去った不安と噴出したアドレナリンの効果で、暫くは興奮していました。 でも、運転は、そのままスイスイと進めていました。
 少しづつ、渋滞の中の順位を上げていくと、先頭が見えてきました。 トヨタのマークXの車が渋滞の原因でした。 3車線に並んだ車の一番右側がそのマークXです。 そこから、前方は車が居ません。第一、第二通行帯に居る車は、まあ良いでしょう。 そのマークXが居るから、最右車線に続く後続車は、走りたい速度で走れなかったのです。
 面白いのは、その車が他の車に追い越されてからの動きです。 丁度、私の車がその車が見える所に来た時に、後続車がその車を左側から追い越し始めました。 するとどうでしょう。それまでゆっくりと走っていたマークXが、速度を上げ始めました。 私は、証拠写真を撮る為に、その車に暫く付いて走りました。 そうすると、回りが痺れを切らしてスピードを上げたのですが、それに合わせて速度を上げています。 速度が140km/hに達した時には呆れて唖然としました。
 長いこと、遅い速度で最右車線を走っていた車が、追い越された瞬間から速度を上げたのです。 後続車が迷惑している事を全く無視して、先頭でゆっくりと走っていたのですね。 運転手を見ると、ドラえもんのスネ夫が初老となった様な方が一人で運転した居ました。 自分が大渋滞を生んでいるとは全く認識していないのでしょう。 また、それまで低速で走っていたのに、周りが高速で走り始めると自分も高速で走るという行動です。 要するに、回りに振り回されて、自分では自立的な運転が出来ない方だと思います。 一人で走っているなら構いませんが、回りに迷惑を掛ける事だけは止めて欲しいものです。

6月9日(土)
初孫  夕方に出発して、夜の7時過ぎに諏訪に着きました。ご対面です。 生後一日とは思えないしっかりとした子供で嬉しくなってしまいます。 爺ばかと言われそうですが、整った孫の顔を見て安心安心。

6月8日(金)
 孫のことしか話題に出ないのは申し訳ありません。 でも、いよいよ生まれました。おじいちゃんになりました。
 午後に入って、陣痛が始まったの情報は来ていたのですが、夕方には分娩室に入ったとの事。 後で聞いたのですが、1時間と少し程度で生まれたとのこと。 想像していたよりもとっても安産だと思います。
 明日は午後まで重要な用事があり直ぐには行けません。 致し方ない。早く、孫の顔を見たいな。抱きたいな。

6月7日(木)
 朝からNiftyのサービスが殆ど停止していました。 富士通に居た時から持っているIDで、年季が入ると捨て難くなったので持っています。 といっても、一部の機能を使っているのですが、それが使えません。 そもそも、こういうポータルが停止することはとんでもないと思うのですが。 Nifyのトップページの障害情報を見ても何にも載っていません。
 昼頃に確認してみると、6:00の情報として一部のサービスが停止していると案内が出ていました。 酷いものです。99%でも一部は一部というのでしょうか。 まあ、いいか。210円の価値しか無いということでしょう。

6月6日(水)
 金星の太陽面通過が朝から昼過ぎまで見れます。 関東地区は雨で見れない様ですね。ここ、諏訪市もあまり天気は良くありません。 しかし、11時を過ぎた頃に少し太陽が顔を出してきました。 持っていた単眼鏡を使って、太陽面の観察が出来るかを実験しました。
単眼鏡で太陽を見る 太陽の表面が見えた
 この写真が実験の風景とその結果です。一応、太陽面が観察出来ている様です。 しかし、詳しく観察をする前に太陽は、また雲の陰に隠れてしまいました。残念です。

 孫の事は、まだまだ見込みが分かりません。 際限が無いというのとはチョット違うのですが。 社会人として会社に出ない時間の限度というのもあります。 昼過ぎに、娘の元気な顔を確認して厚木に向かいました。
 先週末の話とは随分と違います。勿論、娘も初めてなので分からなかったでしょう。 医者以外は誰も想像できなかったのかもしれません。 陣痛促進剤などの処置で簡単に生まれる訳ではないということを。 いい経験というか、嬉しい悩みというか。 楽しみは取っておこう。
 そうはいっても、いつ生まれるか分かりません。 とりあえず、縛りが無い家内は、娘に付き合ってもらいます。 チョットの時間、鰥夫生活です。 息子が居るので、寂しくはありません。 でも、食事の世話などは大変そうです。
 夜に入って家内からメールが来ていました。別の要件で入ったメールでした。 しかし、当て所も無い待ちということで、なんとも気落ちしている様子を伝えています。 残っても地獄。帰っても地獄。という感じでしょう。 でも、孫を待つ体制だと声援を送ると、何とか落ち着いた様子でした。

6月5日(火)
 今日までの予定でお休みを頂いていました。 でも、まだ兆候は分かりません。 折角来たのだし、火曜日よりは水曜日の方が仕事が軽いと分かっていました。 だから、もう一日、お休みを頂くことにしました。 明日までが一つの区切りです。出てきてくれるかな。
 待つだけの時間はなかなか辛いものが有ります。 朝、娘が飼っている愛犬を連れて、諏訪湖の畔を散歩しました。 時間が有るので、どんどん歩いて回りました。 初めての経験でした。歩いて腰が痛くなるなんて。 登山ならまだしも、平坦な道を歩いただけだったのに。
 という事で、午後は読書で過ごした一日でした。

6月4日(月)
 娘の出産は、長野の諏訪市です。簡単にいける距離です。 しかし、行ったり来たりは結構大変。 だから、塩梅を見て午後に出発することにしました。 それは、午前中に少し重要な仕事が有ったからです。 廃棄物の搬出方法の見直しを検討していて、今日はその1回目のテストだったのです。 仕方が無いというか、今回は仕事が大事。それに見込みも分からないし。 その時点では、その思いがどういう意味を持つは分かりませんでしたが。
 結局、午前中には終わらずに、昼過ぎまで掛かりました。 そうこうしている間に、陣痛が5分置きになったとの連絡が入ります。 何とか、仕事を片付けて、一旦自宅に戻りました。 仕事が終わったというより、同僚に押し付けて帰ったという所ですが。 なんとも致し方が無い。
 夜の7時過ぎに着きました。娘の元気な姿を見て一安心。 でも、陣痛はまだ出産に繋がりそうに無いとのこと。 心配は続きます。

6月2日(土)
 昨年取ったゴーヤーの種から育てた苗を地植えしました。 昨年は試験的に育てた感があったのですが、今年は本格的にグリーンカーテンにしてみようと思います。 昨年、実が沢山成ったので、種も沢山取れています。 既に10本程の苗が育っています。楽しみです。
 昨年の種は、ゴーヤーの他、紫蘇、三つ葉も収穫できました。 三つ葉は、昨年の株もまだ元気なので要らないのですが、紫蘇は3株を育てています。 苗を買ってくるのは簡単なのですが、自分家で世代が続くのが面白いと思います。
 日当たりが良い花壇に大根を植えていたら、家内から邪魔にされてしまいました。 だから、別途野菜用のプランタンを買ってきました。プランタンを増やすと土が足りなくなります。 今までは、殆ど古いプランタンや花壇の余り土を使っていました。 今回は、久し振りに土も買ってきての整備でした。 新しい土はなかなか気持ちが良いものです。これでより育ってくれるかな。
 キュウリの苗が育って、今日で3回目、3本目の収穫がありました。 昨年までのチャレンジでは、失敗して取れても小振りといった感じでした。 今年の株は、しっかりと成ってくれます。気をよくして、あと2株を買ってきました。 多分、3株もあれば、当家の需要は賄えるかも。楽しみ楽しみ(嬉)

6月1日(金)
 いよいよ明日が初孫の誕生予定日です。ところが、まだその兆候はありません。 近くだったらこれ程にはヤキモキしないのでしょうが。 なんとも不思議な気持ちでした。
 家内が娘に聞いた話だと、予定日はそんなにずれないというのです。 つまり、予定日になったら、陣痛誘発の処置が始まるそうなのです。 だから、昔の様に大きくずれることは無いというのです。
 そういう事で、週明けにお休みを頂きたいと宣言しました。 そうして、業務になるべく支障が出ないように段取りを取ってきました。 その為、残業は今の会社に入社して以来始めてと言う程に遅くなりました。 準備万端かな。