2016年11月 ブログトップ
11月30日(水)
 勤務先では、総合防災訓練が実施されました 総勢、800人が勤務する施設の全員参加の訓練です。 私自身は、災害対策本部要員ではあるのですが、ベテラン過ぎて(笑)、大役は外されている様です。 岡目八目で見るとなかなか面白いです。
 スマホに関して、お昼休みに実験をしてみました。5月に契約したスマホです。 11月末までは、3GBまで無料というサービスが付いていました。 本日が最終日です。試しにいつでも無料の低速接続でどうなるかを実験してみました。 自宅だと、WiFiで繋がってしまうので、外出先での実験が必要でした。
 スマホ画面では、Yahooのニュースサイトが見易いので、まずは開いてみました。 ところが、Yahooアプリのインストールお勧め画面が出て固まってしまいました。 Yahooアプリは、一度使ってみましたが、見たくない記事を無理強いするので止めた事があります。 だって、タイトルを見て読みたくない記事なのに、その記事を開かないと先に進まなかったからです。 使えないサービスをまた無理強いしてきました。さらに、固まってはどうしようも有りません。
 次にいつも見ているgooのニュースを開こうとしました。 トップ画面は開くのですが、ニュースをクリックしても先に進みません。 暫くまってから、諦めました。
 通信速度のせいかなと今度は私のサイトを開いてみました。 いま見て頂いているフォーラム、それにWebショップも開いてみました。 流石に軽く開きます。要するに、現在のYahooなどのポータルは、作りが悪いので低速では開かないのです。 利用する予定も無いので良いのですが。如何に、考慮が足りないかが改めて良く分かりました。
 ホータルの意味をまったく理解していないのです。 ポータルサイトとは、そのサイトの入口という意味です。 入口が重たくて、低速の場合は繋がらないというのは考え方が間違えていると思います。 まあ、今時、低速で繋ぐ人も少ないとは思いますが。
 昨日から午後半休を頂いています。 元々、本日休暇を頂く予定でしたが、総合防災訓練が順延で今日となったので日程を変更。 この時期に別の日には休めそうも無かったので、昨日と分けて半休を頂いた次第です。

 帰宅してから、最近、行こうと考えていた床屋に行くことにしました。 大した差はないのですが、必要性も無いのでQBハウスという床屋です。 洗髪はなくて、10分間の時間と1,080円の費用で散髪してくれるのです。 時間が短いことが忙しい私達にはありがたい。
 スマホを買ってからは、このQBハウスのアプリを何度か使おうとしていました。 チケットを購入した後、チケットのバーコードをスマホで読み込ませる。 それで、終わった後にアンケートに答えるとポイントが貰えるというもの。 いままで、何度が機会はあったものの、忘れたりで1ポイントしか溜まっていませんでした。
 低速回線に切り替えていることは分かっていましたが、使えませんでした。 アプリを立ち上げようとしたのですが、順番が来るまでの10分間程度では立ち上がりませんでした。 チャンスをまた逸してしまいました。
 いつもうまく行かないので、帰宅した後、高速のWiFiに接続して試してみました。その結果散々な事が改めて分かりました。 気付いた点を列挙します。
 ・立ち上がりや機能の選択に相当な時間が掛かる。
 ・メニューがグレーアウトしているので、使えることが分かり難い。
 ・メニューがグレーアウトしているだけでなく、アイコンが分かり難い。
 ・何が起動するか良く分からないのに、クリックしたらキャンセルできない。
  要らない機能が立ち上がるまで待たされる。
 その待たされている画面で出ているマークを見ていたら、頭に来ました。 点々の繋がりがクルクルと回っています。 そうなんです。Windows10の立ち上がりに出てくるWaitマークです。 パクリ?まさか、Windows10で動作している。 取り敢えず、QBハウスのサイトで問題点をお知らせしましたが。 もう使う事は無いでしょう。

 今月も終わりました。というか、今年も後1ヶ月を残す時期となりました。 年間の総括は、来月に回すとして、今月までを少し整理したいと思います。 今月までの一番のポイントは、初めて体験したスマホの3GB無料が今月で終わってしまいます。 スマホの購入、ノートパソコンの購入とモバイル化が充実した今年でしたが。 取り敢えずは一段落といったところでしょうか。
 あと、今の時点ではまだ公開に至っていませんが、Webのスマホ対応を結構進みました。 昨年に思い立って、技術を調べ始めていました。 やっと具体的に取り掛かったのは、今月に入ってからでした。 そうして、一応、一部のページを完成させるまでに至りました。 その前の時間が掛かり過ぎているだけなのですが、ある意味相当な進展でもあります。
 このブログもやっと軌道に乗ってきました。 暫く書かなかった理由もあり、その後遺症も残っているのですが。 それ以前に毎日書こうとして苦労したことの反省もあります。 結構歯抜けにはなっていると思いますが、当時より遅れが改善されたと思います。
 良いこと尽くめという内容かな! 残す1ヶ月も快調に進めていきたいと思います。

11月27日(日)
 昨日の動画のWeb掲載の続きです。 8月に現在のサーバ機は、フルハイビジョンに対応していないと説明しました。 しかし、普通のパソコンや家庭用テレビの多くは、フルハイビジョンに対応していると思います。 では、Web掲載する場合は、どの程度が適切かなと少し調べようとしました。
 そこで、ある意味驚きの発見をしました。 フルハイビジョンは、ドット数で1920×1080のものです。 その普及時期には、フルが付かないハイビジョンという規格がありました。 もちろん、今でも有効でしょうが。 そのハイビジョンのサイズが少々意外だったのです。 当時、市販のテレビでハイビジョンというと、1360×768が一般的だと思っていました。 というか、市販のテレビの規格がそうなっていたのです。 しかし、今日調べると、正しくは1280×720だったのです。 一昔前のパソコンでよく使われていた解像度ですね。
 まあ、今だとフルハイビジョンが当たり前で4Kテレビ、8Kという話題で持ちきりですから。 あまり意味は無いのですが。
 この話は、続きがあります。 現在の私の大きな課題は、Webショップのスマホ対応です。 暫く前にスマホ対応するなら、画面サイズに注意が必要となっていました。 現時点でスマホの画面を調べると、多くがフルハイビジョンに対応しているのです。 もっと上の規格に対応したものもあります。 しかし、問題は、画面のドット数ではないのですね。 小さな画面にフルハイビジョンの解像度を表示してどうするの。 パソコンなら問題なく見える12ポイント程度の文字は、ゴマ粒になってしまいます。 これぞ魑魅魍魎の世界。どういう方法が適切なのか悩ましい。
 すみません。纏まりが無い話でした。

11月26日(土)
 土曜日の早朝ランニングは、5日を最後に実施していません。 いつでも止めれると始めて、5日には最後にしようかなと言っていました。 寒くなると体調管理も難しくなるのですが。 家内との話で代りに歩こうというのが理由の一つでした。 つまり、早朝ランニングは私だけの健康増進。 家内と歩けば二人で健康増進という考え方でした。
 今日、少し離れたスーパーまで買い物ついでに歩こうということになりました。 ところが、孫も着いてくるというのです。 一緒に居ると楽しいのですが、ある程度の距離となると愚図るのが心配でした。
 ところが、いざ出発しようとすると玄関先で躓きました。 皆で散歩する時は、自分が先頭だと言って聞かないのです。 私が玄関先まで出ていたので、それが気に食わないと駄々を捏ね始めました。 結局、三人が縦に並んで歩き始めるまで、10分は掛かったでしょうか。 教育上、ハイハイと聞くわけにはいかないので一苦労です。
 帰宅してから、またWebの勉強でした。 今年の8月20日にWebショップの動画を改善したと報告しています。 その時は、セキュリティ上の問題もあると分かった上で、Flashという技法を使っていました。 しかし、GoogleのWebチェックでお勧めではないと警告が届いていたのです。 そこで、最新技術のhtml5という方法で動画掲載にチャレンジしました。
 この方法は、暫く前から調べていたのですが、なかなか具体的な方法が分かりませんでした。 しかし、現時点で調べると普通に方法が載っていました。 新しい技術なので、どんどん更新されているのでしょうか。
 そうやって、私のWebショップの内容はさらに完成度を高めました。 とはいっても、スマホ対応という大きな宿題が残っていますが。

11月25日(金)
 今の業務では珍しく講習会参加の為に出張です。 出張とはいっても厚木市の下津古久にある神奈川県総合防災センターです。 消防士が訓練するセンターです。
 5年前に消防法が改正となり、災害対策本部要員として必要だったので受けた講習でした。 5年目に再講習が必要ということで受けに行ってきました。 初回の時は、2日間コースでしたが、再講習なので1日のみです。
 講習の内容は、5年間の内に発生した法令改正と災害事例に関する座学。 それに、図上訓練という方法による実地訓練でした。 その図上訓練は、1回目の時はなくて初めての経験でした。
 図上とは、まさに災害現場を図の上で再現する訓練です。 そこに参加者が、統括管理者とか情報伝達班長として役割を演じるのです。 丁度、昨日の総合防災訓練が延期となりましたが。 その訓練を災害対策本部員のみで机上で訓練している様な物でした。
 面白かったのは、参加した人の感想です。 実際に災害対策本部の要員でないひとも参加していると言っていました。 私は、訓練で総勢800人が参加する施設の災害対策本部の要員です。 その凸凹さも面白いし、私よりみなさんが馴れた様子だったので驚きでした。

 火曜日にノートパソコンを持ち出してネット接続したと報告しています。 今日もお昼休みにチャレンジしたいと持ち込んでみました。 実際にやってみたのですが、このセンターは電波状況が悪いみたいでした。 反応がまったく悪く、時々ネットに繋がっていないとエラーになります。
 それ以上に20人程度の参加者の中で、私だけというのが少し恥ずかしい状況。 作業半ばで断念しました。
 訓練が終わったら、効果測定、つまり終了テストです。 テストに合格すると受講証を貰えます。おまけにバッチも貰えました。 新しい制度なのかと質問したのですが、2回目以降の受講で貰えるというのです。 これこそご褒美の勲章という気持ちで頂きました。

 今日の冒頭に「出張とはいっても厚木市の・・・」と書きました。 今の業務では、出張は本当に年に数回なので、珍しいのですが。 出張という言葉に思い出があります。
 富士通では、都内の移動であっても、通常の仕事場以外に出ると出張と呼んでいました。 今の職場では、「厚木から都内に行くのに出張というのか」と言われた記憶があります。 手続き的には、出張の手続きなので、問題がある訳ではありません。 ただ、当時は、異文化に接したと感じたことが懐かしく思い出されます。

11月24日(木)
 天気予報では、6時頃まで弱い雨。その後午前中は霙。 夕方にかけて弱い雨の後は曇りという予報でした。 気温も面白い。前日夜中が8℃で、お昼に1℃まで下がって夜遅くには5℃まで戻るというのです。 V字型の温度変化は普通なのですが、昼夜が逆転しているのです。
 朝、目覚めると流石に積もってはいないのですが。 雨とか霙ではなく、しっかりとしたが降り出していました。 出社前にしっかりと積もり始めたので、写真を撮って、トップページに掲載しました。
 出勤途上もワイパーに雪が絡む酷い天気でした。 それでも総合防災訓練は、実施して良いと考えていますが。 あまりにも極端だと訓練に成らないということもあります。 そういう意味で、とても良い判断だったと今は称賛しています。
 降っていた雪は、3時頃に雨となって、積もった雪も殆ど融けています。 おぼろげに大山にはしっかりと積もっている様なので、久し振りに写真を撮りたいなと思ったのですが。 チャンスはあるかな。

11月23日(水)【勤労感謝の日】
 いつもの様に賑やかな音楽で目が覚めました。 でも、起きてハッとしました。6:15なのに目覚ましが鳴っていない、と。 そうでした。今日は勤労感謝の日でお休みでした。
 休みなのでいろいろと作業したのですが。 昨日の反省でノートパソコンの設定も実施しました。 私のノートパソコンには、マウスの代わりに付いているパッドの横に丸いパッドがついています。 その丸い形状の縁に沿って指でなぞるとスクロールするものです。 自宅で触っていると使用しないのですが、電車の中だと有ると便利。 しかし、ドライバがインストールされてなくて使えなかったのです。
 そういう観点でドライバ確認し、3つのドライバをインストールしました。 これで万全かな。

11月22日(火)
 職場の話です。明後日に総合防災訓練を控えてとても慌ただしかったです。 明後日の天気予報が大荒れの様相を示しています。今回は、消防署の職員も参加します。 ところが明日が祝日なので、今日中の判断が必要だったのです。 高度な判断の末、順延を決めて、必要なところに通知していました。
 以前、防災担当をしていたので、昔の事はよく知っています。 反省会で「この季節は寒いので体調が悪くなる。時期を考えて欲しい」という意見が出ていました。 しかし、その後、災害が発生する日は選べないという判断がありました。 現在は、小雨決行とする為に、ポンチョを勤務者全員に配布して備えています。
 私は、だからこそ、荒天であっても実施すべきだと内心思っていました。 今は担当で無いので、主張する場はありませんが。

 今日は、早退して都内の用事に向かいました。 今月までスマホの通信量が3GBまで無料なので、パソコンネット接続の良いチャンスとなりました。 往復に小田急のロマンスカーを使用すると、1時間以上試すことができます。
 本厚木について、ロマンスカーの切符を買おうとして、殆ど毎回のトラブルがありました。 購入しようとしたのは、16:47頃でした。券売機で次のロマンスカーを見ると17:45となっていました。 少し離れた改札の天井の表示を見るとオレンジ色の発車時刻が16:51となっていました。 16:51発のロマンスカーは、4分前なので、改札前の券売機では販売していないと思いました。 慌てて改札し、ホームの券売機に向かいました。
 ホームの券売機で切符を購入すると発車時刻が17:05となっています。 ホームで時刻表を確認すると、確かに17:05の次が17:45となっていました。 16:51は、快速急行のオレンジ色だったのです。
 特急もオレンジ色なので、表示が紛らわしいのはありますが。 それ以上に異常だったのが、改札前の券売機で17:05の切符が買えなかったことです。 16:47なので、17分後の切符が発売されていなかったことになります。
 確認と事象報告として、ホームの駅員に報告したのですが。 そういうことは無いの一点パリ。真面に客商売する気は無さそうでした。 呆れますね。何時もながら。

 さて、そうやってロマンスカーに乗ってパソコンを立ち上げたのですが。 スマホの設定をしていると、小田急の無料WiFiのサービスが見つかりました。 思わず接続してしまいました。スマホでの接続は当然問題ありませんでした。
 次にパソコンを小田急のWiFiに繋いだのですが、警告が表示されました。 「この接続は、安全では有りません」と出てきたのです。 要するに暗号化されていないなどで、他人に情報を盗まれる可能性があるのです。
 良い経験でした。これがスマホのセキュリティレベル。 パソコンだと安全に使えるのに、スマホだとその危険性が認識できないのです。 それはそれで良かったのですが、そもそも今日のテストを忘れるところでした。 今日は、スマホのデザリングを試してみることが目的です。 デザリングで接続しないと意味が有りません。
 そうやって、電車の中でネットに接続して、何時もの作業を始めました。 流石に自宅での接続よりは遅いのですが、殆どストレスは有りません。

 新宿で乗り換えするのですが、またイルミネーションが始まっていました。 今年は、ピンク色が基調です。ルミネのイルミネーションは、昨年より地味に感じました。 帰りは少し時間があったので、新宿ハルクに渡れる渡り廊下に上がってみました。 道に沿ってイルミネーションが繋がっています。
邪魔なカップル  高層ビルをバックに撮りたかったのですが、ピントと露出の関係で無理でした。 戻りに新宿駅に向かって、イルミネーションの繋がりが綺麗な場所があり、是非撮ろうと考えました。 しかし、先客のアベックが居て、直ぐは撮れません。 時間があったので、暫く待っていたのですが、少々腹立たしくなってきました。 お互いに相手を撮ると位置関係を変えながらだらだらと時間を掛けているのです。 こちらも急いでいる訳では無かったのですが、いい加減に腹立たしくなってきました。 右の写真は、その時に撮った写真です。
 そうやって時間を費やしてから、帰りもロマンスカーで続きのテストでした。 本厚木、新宿間は、ロマンスカーで約45分間です。 使った時間は、往復合わせて80分間程度でしょうか。 当然の如く、通信量を測定しましたが、結果的に66MBしか使っていませんでした。 月に20日間使ったとして1.3GBのデータ量です。 折角、3GBが無料でも使い切ることは難しいと感じました。 良いテストだと思いましたが、3GB以上の契約をしている方の使い方が分からなくなりました。 因みに、今月は頑張って使いましたが、今日までで200MBちょっとしか使っていません。
 本厚木に着くと、厚木のイルミネーションも始まっていました。 行くときは、南口からの出発でしたので、見ることはできませんでした。 帰りは時間もあるので、しっかりと写真を撮ってきました。 新宿も撮ったので、順次掲載します。

11月20日(日)
 はじめに昨日の話です。古い友人二人と携帯電話のメールで連絡を取りました。 よくよく確認すると二人ともスマホのメールです。 私は、携帯電話のメールは苦手ではないですが。 パソコンより時間が掛かるので、出来ればパソコンが良いと考えていました。
 さらに考えると、私のスマホはデータ専用ですが、メールはパソコンと同期して動きます。 だから、スマホのメールをパソコンで送信し、スマホで受信したメールもパソコンで見る。 そういう技ができることに気付きました。便利になったものです。
 まったく関係は無い話なのですが、今日、厚木のドコモに行ってきました。 先日、携帯電話の充電が完了しない、充電ランプが点滅するという現象が出ました。 修理となるのか、未再現となるのか分かりませんが、予約して見て貰う事にしました。
 ついでに、今までの動作不安定の現象も確認してもらいました。 しかし、本当に想像通りに、再現はありません。調べようも有りませんでした。 何時もながら、残念な相談結果でした。 しかし、今回は、もう少し突っ込みました。
 今使っている携帯電話は、当時一番高い機種だったので、ケータイ保障サービスを付けていました。 不具合は、修理できないのですが、交換なら安価でできるというのです。 新規に購入の金額の1/10の費用で交換してくれるというのです。 驚きでした。早く使えばよかった。
 直ぐ申し込めば良かったのですが、驚きが激しかったのか。 申し込みせずに返ってきました。同じ機種が無ければ後継機種だというのです。 私の記憶が正しければ、私が持っている機種より後のものは、スペックダウンしています。 同じものが良いのだけど。新機種の方が性能向上しているかな。 なかなか、悩ましい。
 ついでに、今宣伝しているはじめてスマホ割パケットシェアについて質問しました。 私の子供たちは、各自でスマホの契約をしています。 私がスマホに乗り換えて、パケットシェアをすれば安くなるのか。
 ざくっとした計算しかできませんでしたが、殆どご利益無しでした。 はじめてスマホ割は、月1000円程度の値引きが2年間のみ。 パケットシェアは、費用効果ゼロです。 宣伝を聞いていると興味津々でしたが、なんとも役立たずでした。残念。

11月18日(金)
 パソコンの状況を確認する為に、システムログを見ていました。 すると見慣れない"Tunnel Adapter"に関するエラーが出ていました。 ネットで調べると、どんなエラーがは大体分かり、問題も無さそうでした。 しかし、お恥ずかしながら"Tunnel"のスペルに違和感を感じたのです。 まあ、話題にするのもお恥ずかしいのですが。 日本語の「トンネル」は間違いで「タンネル」が正しい発音だったのですね。
 この話、まだまだ続きがあります。 トンネルのことを日本語にすると隧道と言います。 改めて、この「隧」の語源を調べてみたのですが。 中国の古文で使用した記録があるという程度しか分かりませんでした。 しかし、ここにもお恥ずかしい話がありました。
 私は、特に確認もせずに「ついどう」「づいどう」と呼んでいました。 「隧」の文字に「つい」という読み仮名は無いのですね。 「すい」「ずい」のみでした。日本人の常識かな。
 理由を調べる為に「つい」で変換してみました。 なるほど。「遂」「墜」といった似た字形の文字が並んでいます。 「随」も「ずい」ですが、「づい」という韻があります。 とても勉強になりました。というお話でした。

11月15日(火)
 スーパームーンを見るには天気が今一つでした。帰宅時に空を見ると薄曇りでした。 月は見えているのですが・・・。
 ヤマトの宅急便から荷物を届けますメールが届いていました。 明日が配達予定というのですが、生憎家族の不在時間がありました。 メールに配送時間の指定が出来ますと書いてありましたので、早々に申し込み画面を開きました。
 何気ない文章にアレッと不思議な感覚を覚えました。 「日時の変更受付は最大2回までになります」と書いてあるのです。 配達時間の指定の目的は何なのかを考えると不思議な事だと感じます。
 丁度、宅配もネットスーパーの記事でしたが、関係するニュースを見ていました。 配達で不在が多いので、何度も再配達をさせられて、苦労しているという記事でした。 時間指定がなくて困るのは、宅配業者だと思います。 再配達の回数を減らしてもらう為に時間指定していると思うのですが。
 一度、試しに実施してみたいですね。2回配達時間の変更をした後、2回目に指定した時間帯を留守にする。 そうすれば、再配達を無駄にすることになります。 そうして、「日時変更が2回までと書いてあったので、変更できませんでした」と言い訳するのです。
 ヤマト運輸さん、頑張って!応援しているよ。

11月14日(月)
 夜にスーパームーンが見れると話題の日です。 しかし、前日から全国的な雨模様や曇りが伝えられて、とっても残念な日でもありました。 見れたのは、沖縄と北海道を中心の北の方だけだといいます。 しかし、そんなに残念でも無い話をしましょう。
 ニュース記事を見ると今年の最遠満月との比較がされていました。 4月22日と比べて直径で14%、面積で30%も大きいと説明されています。 でも、それは両極端を比較した時の話です。
 何時も利用させて頂いているつるちゃんのプラネタリウムのサイトからデータを引用します。 今日の満月の視直径は、33.5分となっています。 視直径とは、見た目の大きさを角度にして、何度の角度の大きさかという数値です。 1分の角度は1/60度ですので、約0.56度の大きさということになります。 来月の満月は、12月14日です。 12月14日で33.1分、前日の方が少し大きくて33.3分となっていました。 満月時の差を比べてもその差は1.2%の差です。 小数点が見難いので強調しますが、1%と0.2です。 その差は、見比べても分かると思いますか?
 明日は、殆どの地域で月は見れるといっていました。 明日の月の大きさも33.4分で殆ど変りません。 十五夜ならぬ十六夜となりますが、楽しんでみるものも良いかもしれません。
 因みに、このフォーラムでも10月の満月を掲載しています。 10月15日に撮った満月ですが、その視直径は33.2分と出ていました。 もう一度ご覧ください。

11月13日(日)
 良い天気です。たまにはドライブに行こうと、富士山にでも行こうかという話になりました。 まったく気ままな出発でした。随分前に裾野で見事なススキに出会いました。 また行きたいなという発想だったのですが。 家内と話を続けると、洗濯物を干してきたというのです。 何時に帰れるかと考えると少し躊躇しました。
 結局、中井町辺りで富士山が見れると良いねとの思いで、秦野から山道を大井町方向に向かいました。 まもなく、ナビゲーションに中井中央公園という名前が出てきました。 孫が一緒なので、丁度良いかなと向かいました。
 富士山に向いた強い傾斜地に作られた公園です。 傾斜の頂上には、眺めが良い東屋があります。 その直ぐ下から、長大な滑り台があります。 滑り降りたところが、小さな子供たちも遊べる遊具が揃ってしました。
中井中央公園  右の写真がその全景を映した写真です。 中央部分に霞が掛かった富士山が見えていました。 残念ながら、霞が強くて写真には写りませんでした。 例の如く、画像編集である程度見えるようにはなるのですが。 色バランスが崩れてしまうので、諦めました。
 喜んで滑るだろうと、滑り台の一番上に向かいました。 孫も直前までは滑るつもりだった様ですが。 いざ、その場に着くと怖くなったようです。 私も、孫を守るために覚悟が必要そうな場所ではあったのですが。 孫が怖気づいて拒否するなら致し方が有りません。
 結局、歩いて一番下まで行って、下の遊戯具で遊んでいました。 泥んこ遊びもあって、いろいろと楽しめそうではあったのですが。 例えば、シーソーやスブリングの上の台などは、使えない様になっていました。 確かに安全性の問題なのでしょう。しかし、その他の遊戯具も少し変だなと感じました。
 結局は、孫も楽しんでいたのですが。 2m程度の滑り台が付いた簡単なジャングルジムみたいな遊戯具です。 滑り台の長さから2〜3歳程度が対象かと思いました。 ところが、登りの階段と登ったステップ部分との間に30cm程度の隙間があるのです。
 印象的だったのは、2歳程度の女の子がその隙間を渡れずにいました。 後ろに居た1歳年上といった感じのお兄ちゃんが危ないとおじいちゃんを呼んでいるのです。 見ていて、危ないとは感じませんでしたが、結局は女の子はその隙間に落ちてしまいました。 高さも40cm程度で危なくは無いのですが、なんとも想定年齢と危険性分布が不思議だと感じました。
 大勢の子供たちが楽しそうに遊んでいましたが。 ご利用される方は参考としてください。

11月12日(土)
 昼前に厚木市の南側にあるアクロスプラザ伊勢原に行きました。 いわゆる郊外のショッピングモールなのですが。 100円ショップのダイソー、東京靴流通センター、スーパー・アルプス、衣料のタカハシ。 そういった大型店が軒を並べています。
 お店の並びは一直線。東の端がアルプスで、西の端がタカハシです。 そのタカハシに居た時に、トイレに行きたくなったのですが、どこを見てもトイレの表示がありません。 元々、アルプスの2階にあることは知っていたのですが、反対側まで行かないといけないなんて想像していませんでした。 そこでお店の店員に聞いてみて、ビックリでした。
 やっぱり、トイレはアルプスの2階に行かないといけないそうです。 こんな大型施設なのに、トイレは東の端。 しかも、大型店の周囲にトイレの場所の表示がまったく有りません。 驚きでした。
 庭木が延びていることは気にしていました。 夕方、少し時間があると思って庭木の剪定を始めました。 寒くなって、日差しが欲しいので、高い木の上の方を剪定します。 高い脚立をずらしながら順次切っていました。 そうしていると何やら匂ってきました。
 刈込バサミを置いて、靴を確認するとやられていました。 糞を踏んでいます。どこだろうと周囲を見回しました。 刈込バサミを置いたところには、大きな枯葉が有ると思ったのですが。 なんと、その枯葉に見えたものが、猫の糞でした。 またやられました。しかも、刈込バサミの柄まで被害です。
 以前は、庭の周囲を網で囲ったりして、侵入を防止していました。 一度、大規模な剪定を実施した時、落ち着いてきたと取り外していました。 ここ1ヶ月くらいで3回ほどしているのを見掛けていました。 だから不注意とも言えるのですが。何とも悲しく辛い事です。
 踏んだ後、脚立を上っていますし、どこを歩いたかも分かりません。 まだ中途でしたが、枝の剪定は中止。糞を踏んだ靴はまた廃棄です。 脚立の掃除、注意して選定した枝をまとめる。 まったく惨めな夕方となってしまいました。
 また、何等かの対策を実施しなければなりません。

11月10日(木)
 朝、朝食前にDVDの書き込みをセットして朝食を頂きました。 お休みを頂いたので、ゆっくりした朝でしたが、流石に時間が掛かるので朝食の間と考えました。 そうして、朝食後にパソコンの前に戻ってみると驚き。 ログイン画面になっているのです。
 Windows10になってから、Windows Updateの動作仕様が替わりました。 Windows7までは、「ダウンロードして通知」が選択できました。 ところが、Windows10では、その設定が無くなったのです。
 さて困ったものです。書き込みを始めていたDVDはどうなったのでしょうか。 取り敢えず、書き込んだ内容を確認しました。 なんとか完了している様です。それにしても困ったものです。
 OSの再起動は、DVD書き込み中は抑止されていたかもしれません。 しかし、書き込みソフトが何らかのエラーを検出してしたかもしれません。 少なくても、そういった情報が有ったとしても喪失しているのは間違いありません。
 事前に対策を調べていたので、これを機に実施することとしました。 グループポリシーを設定し、以前と同様な動作に変更したのです。 設定した結果は、設定画面に反映されないので、結果は次回のアップデートが発行されてからです。

11月7日(月)
 厚木市のホームページを見ていたら、冷凍メンチの回収が案内されていました。 神奈川の食肉販売会社から販売された冷凍メンチを食べてO-157に感染したという問題の対応です。 厚木市のページ では、イトーヨーカ堂で販売されたと説明されていました。
 その後のニュースによると神奈川県に止まらないことが段々と分かってきました。 製造元である静岡県のタケフーズ株式会社が全国の卸しているというのです。 兵庫県の尼崎市での感染も報告されています。 さらに、飲食店にも卸されているとのこと。 また、メンチだけでなく、同じ製造設備で製造されたコロッケも感染源とのこと。 この手の食品の摂取は、慎重にする必要があるかもしれません。
 しかし、少々不思議でした。冷凍メンチカツといいます。 揚げたにも拘らず、感染したというのでしょうか。 そこで、少し調べてみました。
 O-157を加熱で死滅させるためには、75℃の温度で1分間の加熱が必要とのこと。 100℃の必要はなく、75℃でも死滅できるのです。 分かりやすい実例が見つかりました。 O-157を含ませたハンバーグを測定しながら加熱する実験をしたとのこと。 中心温度が75℃で1分間加熱した場合、蓋をしなければO-157は残っていたそうです。 蓋をしていれば死滅してしまったというのです。
 要するに部分的にでも加熱が不十分だと駄目なのですね。 私が感じた一番の問題点は、この商品が冷凍食品だということ。 外から加熱しても、中心部が解凍できなければ、中心部はなかなか温度が上がりません。 その内に、外側が焦げてくると言う問題だと思います。
 どうしても食べたいときは、事前に解凍すると良いと思います。 電子レンジの200W程度で5分程温めて、全体を解凍させる。 それから揚げ物などの調理をすると良いと思いました。
 調理の専門家では有りませんので、問題点は分かりません。 例えば、水分が出て、油が跳ねるかもしれません。 そういったことを慎重に考えて調理してください。
 そういうと食べたいとは思わないかな(^o^)

11月6日(日)
 このブログとフォーラムの画像掲載を少し工夫しました。 最近載せた画像の上にマウスをクリックせずに重ねてみてください。 私がこのフォーラムを公開した頃は、必要無かったのですが。 その後、少し工夫しないと表示してくれなくなっていたのです。
 専門用語で言うと、altタグで表示しなくなったので、titleタグを使ったという方法です。 altとは、画像を表示しない時にブラウザが代わりに表示する文字列を指定するものです。 ie6頃は、バグが有り、マウスを重ねるとこれを表示してくれていました。 しかし、ie9の頃からか表示しなくなりました。 また、ie以外のブラウザは、正しい動作で表示していなかったのです。
 随分前に気付いていたのですが、やっと実行に移すことが出来ました。 しかし、やっつけ作業でaltとtitleの使い分けが今一つ。 また時間を作って工夫してみよう。
孫と荻野運動公園  天気も良いので、午前中に荻野運動公園に行ってきました。 一番奥に遊戯コーナーがあります。 孫くらいの子供だと丁度よい遊具でとっても楽しんでいました。 右の写真は、ロープにぶら下がって移動する遊具です。 ぶら下がりは大丈夫かと心配しながら始めたのですが。 何という事はありませんでした。 でも、スタート地点は高くなっているので、届かなくて途中からのスタートでした。
 今日は弟の誕生日です。私の弟なので、もうすぐ還暦なのですが。 まったく違うことを思い出したので、紹介してみたいと思います。 小学校の頃です。兄弟3人も歳が近く、カトリックということもあり、誕生会も賑やかでした。 小学校も高学年か、私が中学に入ったころの事です。
 それまで、11月7日に弟の誕生会をやっていました。 ところが、何かの手続きの時に弟の誕生日が11月6日だと分かったのです。 子供心にそうなんだと納得していたのですが。
 今考えるととっても不思議なことだと思われてなりません。 少なくても小学校に入る手続きでは、住民票などとの照合があったでしょう。 50年くらい前の不思議な出来事でした。

11月5日(土)
 飛び石連休の真ん中の土曜日です。 ここのところ続けている土曜早朝ランニングは、当たり前の様に走ってきました。 でも、もう止め様かなとも思いました。
 あまりはっきりとした理由は無いのですが、以前と同様に三日坊主で良いと思ってのことです。 そこで、8年前のブログを見てみました。2008年の7月から8月です。 興味があればご覧ください。
 ブログを見ると4回しか走っていません。 今回は、今日で8回目。頑張っていますね。 まあ、それはどうでも良いのですが。 8年前もブログを見て、笑ってしまいました。
 まだまだ沢山有ると思いますが、8年前の8/9のブログに日本語変換ミスが沢山。 「次」を「告ぎ」、「完走」を「乾燥」と書いていました。 とりあえず修正しました。どうでも良い言えば、どうでも良いのですが。
 昨日、撮った星の写真を確認しました。 F2.8のレンズで長時間の露出は、星が流れて点で撮影できないことが分かりました。 F1.4でどの程度撮影できるかが、昨日の撮影でした。
 トップページにも早々に掲載しました。 暗い星まで撮影はできるのですが、アンドロメダ大星雲のはっきりと写せませんでした。 F1.4で15秒と20秒の撮影を試みました。 しかし、どちらも白地んでコントラストが無くなっています。 要するに、厚木の空では限界があるということです。
 撮影した画像は、見れる様に編集ソフトで編集しています。 それなりに楽しめると思います。トップページに掲載しましたのでご覧ください。 しかし、元の画像は、白地んで見れたものではありません。 当初から言っている霞の様な大気の乱反射で白地んでいると思います。 これが厚木での撮影の限界と考えます。
加工したアンドロメダ大星雲の写真  右の写真は、さらに強い加工を施してみました。 ヒストグラムを使った方法で元の画像の明るさを基準に調整する方法です。 暗い部分は暗く、明るい部分は明るくするのですが。 中間部分も程度を選んで調整する方法です。
 これを実施するとよく分かります。 周りの恒星のハレーションがあるので星か星雲かよく分からなくなりますね。 とりあえず、お遊びです。
 でも、それでも明るく見えませんでした。 残念!

11月4日(金)
 飛び石連休で中日の出勤日です。特に必要性も無いので、普通に出勤でした。 楽な一日を期待していましたが、溜まった仕事で普通の一日でした。
 面白かったのは、定例の作業です。 サーバーの状態を金曜日と月曜日に重点的に確認します。 少し作業内容が違うのですが。月曜日と勘違いして月曜日の点検をしようとしていました。 大した影響も無いし、分かったので問題はまったくないのですが。 祝日の変則勤務のマジックですね。
 昨夜撮った星の写真を確認しましたが、まったくの失敗でした。 広角でも30秒だと恒星が流れて、点とはなっていません。 致し方がなく、やっぱりF1.4のレンズが必須だなと感じた次第です。
 今日も、夜は良い天気で天体撮影に取って置きの天候でした。 帰宅してから、再度のチャレンジをしようと考えました。
 そんなに嫌ではないのですが、昨日は孫が少し煩わしかったのです。 だから、風呂に入ったのを見計らって、撮影にチャレンジしました。
 F1.4のレンズで20秒までの時間でいろいろと撮影してみました。 何度も撮影しているので、それなりの成果を期待したいと思います。 撮影した後は、いつもの様にだらだらとしました。 明日確認しようっと。

11月3日(木)【文化の日】
 現在、トップページに掲載している天体写真。 露出不足となっています。ここのところ、良い天気なのですが。 今日も夜になっても良い天気なので、チャレンジすることにしました。
 暗くなって孫がいるところで星の写真を撮るというと、着いていくと聞きません。 まあ良いかと連れて行きました。
 今日は、前回と同じレンズ。 20秒で不足なので、標準設定で最大の30秒で撮ってみました。 どうなるかと気にはなりました。 しかし、連れて行った孫が、勢いで一緒に風呂に入りたいと言うのです。 確認したいものの風呂に入ると時間が無くなりました。 明日の確認に期待です。

11月2日(水)
 相当にプライベートな事なのですが、自分の記録として記すことにしました。 今日からネクタイ無しで出勤することにしたのです。 元々、業務も作業中心でラフな服装の方が多いのです。 私は、富士通勤務の延長線上で、ビジネスカジュアルという考え方でした。 その範疇を超えてはいないのですが、今日から、年中ノーネクタイとすることにしました。
 殆ど、大した話ではないのですが。 35年間続けた自らのルールを変更した瞬間ということは間違いありません。

11月1日(火)
 いよいよ11月。寒くなってきました。 どこにあるのかなと話題にしていたのですが。 ベストを出してくれたので今日からベストを着て出社です。
 朝からしっかりとした雨でした。 しかし、昼前には良い天気となってきました。 天気の回復とともに気温も上昇した様子。 昼からは、ちょっと動いただけで汗が出てきます。 上着を脱いでの作業となりました。
 夜になっても天気は維持しています。空を見ると星がキラキラと光っています。 これなら好機と星、アンドロメダ大星雲の撮影にチャレンジすることにしました。
アンドロメダ大星雲  今回は、レンズを変えて広角から少し望遠までのズームを持って行ってみました。28〜70mmです。 明るさは、前回のF1.4に比べると倍ほど暗いF2.8でした。 しかし、前回的外れでしたので、広角を使って何とか捉えたいと思ったのです。 出来れば、望遠域で捉えたかったのですが、残念ながら広角でしか映っていませんでした。
 結果から言うと、その暗さがあだして、露出が足りませんでした。 でも、撮れた写真からアンドロメダ大星雲の部分を切り取ったのが右の写真です。 中央部分にある三角形の左側頂点がアンドロメダ大星雲です。 写真編集ソフトで一杯に明るくしましたが、これが限界。 中心部分の光のみで、殆ど星と変わりません。
 今回は大サービスで、ブログ内写真の拡大を掲載します。 写真をクリックして見てください。何となく渦を巻いているのが分かります。 戻る時は、ブラウザの戻るで戻ってください。
星図線をいれてみました 撮影した写真
 トップページに掲載した写真と星座を追記した写真を並べました。 トップページも拡大しないと星らしく見えないので、是非、拡大してみてください。 しかし、星だけだとどこがどこだか分からないと思います。 私自身も、アンドロメダ大星雲の場所を判別するのに、星図と睨めっこでした。
 左側はトップページと同じ写真です。右側がその中に星座の線を入れてみました。 左側の星座は、カシオペア座とすぐ分るでしょう。 中央から右側のアルファベットのAの文字に見えるのがアンドロメダ座です。 ギリシャ神話のアンドロメダの絵ではないので、それらしくは見えないのですが。 アンドロメダの頭文字のAの文字という所が面白いです。
 その右上の赤い直線は、秋の大四角の2辺が見えています。 そうして、中央部分の赤い丸の中央部にアンドロメダ大星雲があります。 次の機会には、星雲状に見える様に頑張りたいと思います。