>トップ >ブログ >2017年9月  昨年12月 翌年1月

2017年9月

9月30日(土)

いよいよ9月も終わりです。 今年度末に現職を退職すると決めて1年半が経ちました。 あと半年となりました。

転居して、持ち物の整理を進めると意気込んでいました。 しかし、暑い中、中々手が付いていません。 今月後半になって、気温も下がってきています。 いよいよ本格的にとは思っていましたが。 まだまだ、殆ど手が付いていません。 と言いつつ、頑張りたいところ。

巨大宇宙船? もうすぐ中秋の名月です。晴れると写真撮影をしたいなと思っています。 そういうことで、撮影ポイントを確認しに行ったのですが。 なんだか、円盤状の巨大な雲が出ていました。

巨大宇宙船か、将又、ラピュタ雲の様に何かが入っているのか。 とりあえず撮影して、トップ画像に掲載しました。

今日は、がお泊りに来てくれました。 こちらに居る間だけの楽しみです。 夜は、孫と遊んで楽しいひと時を過ごしました。

9月29日(金)

9月の最終出勤日です。9月は、半期末、四半期末。要するに期末です。 期末は、いろいろと忙しいのですが。 私が一番悩ましかったのは、受託業務の月次の報告書。 いつもなら、翌月の5日頃までに作成すればよいのですが。 期末は、末日の午前中に提出が必要なのです。

4月から後任の方を迎えて、結果的に増員の状態でした。 実際には、タイミングよく増えた業務の為に多忙を極めてはいるのですが。 月次報告に関しては、比較的楽になっています。 昨日の内に、自分の担当分を済ませていたので、楽勝でした。

9月28日(木)

夜中からシッカリとした雨が降っていました。 殆ど夏と同様な恰好で寝ていたのですが、明け方寒くて冬用毛布を被りました。 起きても、ジャージで少し暖を取ったという感じです。

出社しようと外に出ると、軒下の通路に雨溜まりができていました。 結構な雨風だった様です。 身支度する前に長袖か厚手のシャツと考えていたのですが。 すっかり忘れて、真夏と同じ服装で出発していました。

2008年の愛甲石田での工事の超大型クレーン ネットのニュースに「長さ50mの橋、一夜で据え付け…1千人見守る」というタイトルが出ていました。 群馬県の北関東自動車道での工事。 パーキングエリアと本線を接続する橋を一夜工事で取り付けたというニュースでした。

丁度、愛甲石田で有った同様な工事の風景のページを更新したと今月の18日に報告していました。 工事の時間を見るとちっょと不思議な感じがします。 愛甲石田の工事では、夜中の0時半から2時頃までの工事時間でした。 当然、国道246号線を止めての工事なので、深夜帯の突貫工事でした。 (図をクリックすると中継のページが開きます。さらに見易くしました。)

群馬県の工事は、午後10時頃から1時間20分を掛けて実施したと説明されていました。 所用時間は殆ど同じです。そして、本線を止めての工事だった言います。 なんで、午後10時からなのでしょうか。0時前に終わっています。

愛甲石田での工事は、2008年でした。 9年が経って、深夜帯の勤務がし難くなったのかな。 働き方改革なんて言う言葉が聞かれる昨今です。

9月25日(月)

危険な交通監視員の行動 夕方、帰宅する時にとっても危険なことに出会いました。 怒り心頭な事件なので、報告いたします。

帰宅時に、食品を買う必要があり、スーパー三和に向かいました。 坂を下りたところの若宮交差点で秋の交通安全民間啓蒙活動が行われていました。 交差点の4隅に多くの監視員が居て、交通安全を監視しているのです。 そして、信号が青となり、右折した時の事でした。

黄色い活動用のベストを着た監視員が私の前に飛び出してきたのです。 今回は、特別にクリックすると大きな画像が出てきます。 よく見てください。

安全監視員は、ご覧の通りで、交差点の横断歩道の手前に何人もいます。 監視しているのか渡ろうとしているのか分かりません。 本来なら、横断歩道に人がいる時に、止まらないと交通違反となります。 しかし、止まれない状況を作り出しているのです。この活動は。

そういう中、車が通過しようとしている所に飛び出してきたのが、この監視員です。 まったく、交通安全とはどういうものなのか。どうやって交通安全を実現するのか。 全然理解していない監視員が堂々と監視しながら、交通妨害をする。 信じがたいことです。

9月24日(日)

最近、毎日の歩数、特に休日の歩数が稼げないといろいろと悩んでいます。 今日は、やっぱり歩数が足りないと少し歩くことにしました。

槿 暫く前から本厚木まで歩いて行けるかなと地図を見ていました。 前の南毛利小学校の横の山道(山ではありませんが)を通り抜けて。 恩曽川の下流に沿って夢未市。そのルートだと本厚木まで一直線という感じで狙っていました。 その道沿いに綺麗な花が咲いていました。 ハイビスカスに似ているのかなと思いつつ。

帰宅して調べると、槿。ハイビスカスと同じ、葵科の芙蓉属の花でした。 漢字だけだと読めませんね。ムクゲと言います。

湘南ビールの新江ノ島水族館版 夢未市からどう帰ろうかと思案。そういえば、湘北短期大学の道は行き止りではない。 Googleマップで調べていました。その道の行先には、農大のバス停もあるらしい。 多分、防災の丘公園の裏に出るはずだと。

農大のバス停は、道が逸れるので行きませんでしたが、果たして防災の丘公園の裏に出ました。 中に入らずにその道をそのまま真直ぐに歩くと、元の道に戻りました。 フムッ、このルートの方が近いかな。防災の丘を通り抜けて湘北短期大学の前を通る。 まあ、その内に歩いてみよう。

帰宅したら、なんだか身体がポッカポッカとしています。 そう言えば、娘が新江ノ島水族館のお土産にビールを買ってくれていた。 丁度良いかなと頂くことにした。何やら、綺麗なラベルが付いている。 小さな文字なので、虫眼鏡を使っての解読でした。

ラベルには、NIGHT WONDER AQUARIUM 2017と記載されていました。 ネットで調べると新江の島水族館の今年のイベント。その中で販売されていたビールです。 製造は、比較的有名な地ビールの湘南ビールです。 火照った体に美味しいビールでした。随分と久しぶりに直接ピンから飲みました。

実は、この写真をパソコンに取り込む時に、大変面倒なことが起きました。 SDカードをパソコンに接続すると、バックアップしますよというポップが出てきました。 「しますか」ではありません。拒絶はできるのですが。その画面を出なくする方法がよく分からない画面なのです。

結論から言うと、またGoogleの横暴なのです。 パソコンのデータを自らのクラウドサーバに取り込もうという機能を勝手に配っているのです。 実際は、Googleドライブという機能は便利だったので使っていたのですが。 このソフトをデータ搾取の危険ソフトに変造してしまったのです。

一番困ったのが、このソフトがSDカードを掴んで離さない。 それを知らずにSDカードを抜いたら、SDカードのドライバーが暴走。 暫く、SDカードが読めなくなってしまいました。 いかに危険なソフトかが分かると思います。

調べて、この危険な部分の停止方法は分かりました。 現代のソフトの作りだと、クリックしにくい部分から入る設定画面からの設定でした。 いかに、Googleが悪意を持って仕組んだかを感じさせます。 とりあえずは一件落着。

9月22日(金)

先日のこのフォーラムサイトを見直しした時に、トップページに他のブログへのリンクを掲載しました。 そうなんです。このサイトの他にもブログを使っているのです。 Google主催のBlogger、Niftyのココログ、Google+とその特性を活用してと考えて使っていました。 トップページにその使い方が分かる様に記載しましたので、是非ご覧ください。

その中で、今日、念願のhtmlメールの危険性をコラムブログに掲載しました。 それでもhtmlメールを使いますかというタイトルです。 是非、ご覧下さい。その危険性は重要です。

最近、情報漏えいの事件が大々的に騒がれています。 その直接的な原因である、htmlメールの利用がまったく報道されていない。 これは、問題だと思います。 みなさんも、情報漏えいには気を付けましょう。

9月21日(木)

職場では、EMS活動の一環で一般環境教育が実施されています。 そのテキストを読んで気になる部分があったので、少し調べてみました。 今、問題となっている気候変動に関する話題です。

今まで、気候変動に対して緩和処置を取っていたが、これからは適応も必要だというのです。 一般的には、緩和は受ける影響を抑えるという意味。 それに対応するならば、人、および人の活動が気候の影響を受けても被害が少なる様に自ら適応するという意味だろう。 だったら、何故順応という言葉を使わないのかな。

何故、興味を持ったかと言うと、昔のSFストーリーを思い出したからです。 環境悪化が進んだ世界として、自然界の外気が完全にスモッグに侵された世界が描かれていました。 そこの新世代の人類として、そのスモッグの中でも生活できる子供たちが描かれている。 要するに、スモッグ大気に順応した子孫に進化した人間。 それがテーマだったか覚えていませんが、関係する部分は、そういうストーリーだと思います。

テキストに環境省が作成した「気候変動の影響への適応計画」なる資料が紹介されていました。 全82ページに及ぶ資料でした。全ては読めないので、分かり易い熱中症対策を見てみました。 そこには、ちょっと驚きの記述がありました。

内容をこの部分のみ大雑把に紹介します。前置きとして、温暖化は避けられない健康リスクを生むと。 予測される温暖化モデルに対して、それぞれ1.8〜2倍以上のリスクが増える。 関係省庁が連携して、注意喚起、予防・対処方法の普及啓発情報提供を実施することが必要。 行政の施策、学校の対応、労働環境の整備を進める。

具体的な施策として、注意喚起ICT導入による作業の軽労化職場環境の改善と書いてある。 まさに、緩和との違いが分からない施策ばかりが書いてある。

例えば、施策として具体的に書いてある「熱中症とならない様に涼しくする」は、まさに緩和。 本当に適応(順応)するのなら、上記SFの様に「高気温に耐え得る体質を作る」ではないのか。

まあ、極論を言っても仕方がない。 正しくは、マメに水を飲むは、適応しながら緩和する遮光により室温を下げるが緩和などだろう。 要するに、考え方としては良いのだが、緩和と適応を別々にしてしまうと訳が分からなくなる。 そういうことに気付かない官僚の無駄な活動。そういう気がしてならない。

今日は、帰宅して最初の一杯を、久しぶりにマンハッタンもどきで頂いた。 ウィスキーとチンザノを混ぜただけのカクテルなのだが。 少しだけ手間が掛かるので最近ご無沙汰だった。美味しかった。

9月20日(水)

ネットのニュースを見ていてちょっと気になりました。 『京都御苑で無許可ドローン 訪日客や留学生の操縦相次ぐ』という記事です。 日本に海外から来る観光客の話です。 日本の法律を知らずに、ドローンを飛ばした。 その結果、検挙されてしまうケースが増えているというのです。

どういう法律かは、丁度6月30日のブログに記載していました。 そこで気付いたことがありました。今持っているドローンより少し性能が高いものを物色していました。 その丁度物色していたドローンが、この法律の条件に当てはまることを考えていませんでした。

まあ、法律を守って飛ばせば、問題は無いのですが。 うっかりすると捕まってしまうかもしれません。 桑原クワバラ!

9月18日(月)【敬老の日】

寝ている間、そう夜中の1時頃だったでしょうか。 台風は、日本海側に大きく離れているはずなのですが。 強い風で轟音が鳴り響いていました。

朝、起きてみると天気は回復して、比較的強い風のみが残っていました。 秋雨前線とでダブルパンチとなる台風は、全国で被害を出している様です。 北海道は今からですが、被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

天気は回復してきたのですが、なんだか暑くなってきました。 台風が来る前は北の高気圧のせいで、北から冷めたい風が流れ込んでいました。 台風が通り過ぎたら、台風の低気圧に南風が流れ込んだのですね。 日中から随分と暑い夏天気となりました。

朝から、このフォーラムサイトを全体的に見直ししました。 現在、主にブログ画像一覧を中心に掲載しています。 この画像一覧の全てのページをスマホ対応のデザインに更新しました。 ついでに、ブログについても画像一覧に関わるページを更新しました。 古い画像も是非ご覧ください。

動画について以前は、古いフォーマットの動画のまま掲載していました。 そのままだと見れない環境の方も多かったのです。 だから、特に動画を掲載しているサイトを中心に見直ししました。

ここだけではありませんが、1点のみ紹介しておきます。 巨大クレーンを使った交差点工事です。 バカチョンカメラで撮ったので動画の画質はいまいちですが。 当時の感動が甦ります。

9月17日(日)

三連休の中日。ゆっくりと過ごしています。 突然ですが、相貌失認という言葉を知っているでしょうか。 かなり前に甥が自分の事で悩んでいた事を思い出しました。 私自身も思い当ることが。

中学生の時に、友達の後姿を見誤って、他人に声を掛けて恥ずかしい思いをしました。 それがトラウマとなって、人の顔の記憶に自信が無くなったのです。 それと相貌失認は、直接は関係は無いのですが、有ることを思い出しました。

ものまねタレントのコロッケさんは、私も良く知っています。 良く似ているなというタレントを見掛けるのですが、区別がつきませんでした。 先日、テレビを見ていて、私が似ていると思っているタレントの名前がやっと分かりました。 お笑い芸人の岩尾望さんでした。 似ていると思いませんか。

似ているかどうかを調べてみると、soKKuri?というサイトが見つかりました。 この二人が似ているかどうかを調べると似ている率は71.88%と出ていました。 結構似ていると思って安心しました。 しかし、似ているランキングでは、500位以下でした。 相貌失認かどうかの判断の材料にはなりませんが、それほど心配には及ばないかな。

夜中に台風が日本海側寄りに縦貫するというのですが、戸締りをしっかりとしました。 今の住居では、初めての体験です。

9月16日(土)

三連休の初日です。 お昼が近づいてきたら、また、あのタップリの中華を食べたくなりました。 近くの金龍閣の中華料理です。 生憎の雨の中ですが、向かいました。

チャーハンセットは結構重かったので、今日はランチセットとラーメンにしてみました。 ラーメンは、前回見付けた豚骨台湾ラーメンです。 ランチは、大好きな油淋鶏にしました。 それにご飯は少な目でをお願いしました。

出てきた油淋鶏を見てびっくり。普段食べている油淋鶏の3倍は盛り付けてあるかな。 揚げた鶏肉は薄めにスライスしてあるので、とても食べやすかったです。 ラーメンは、大好きな担々麺の味でした。 台湾ラーメンは、よく分からないのですが、炒めたひき肉が特徴でした。 また、大満足でした。そして、また食べ過ぎました。

パソコンで油淋鶏と入力するのに、苦労しました。 一般に漢字を変換する時に長音は、「う」、「お」、「い」などの母音を使います。 「とうき」陶器とか「とおき」遠きなどです。 しかし、「ゆうりんちい」では変換できませんでした。

ネットでは、「ゆーりんちー」、「ゆうりんちー」、「ゆうりんちい」が出ていました。 そこで、「ゆーりんちー」で変換してみると一発で変換できました。 漢字の読み仮名で一般には「ー」長音は使わないと思うのですが。 油淋鶏に限っては使うのですね。ネットで検索すると1件のみですが、驚きとの記事も出ていました。

嗚呼、写真。食べ始めてから気付いたので諦めました。 またの時に撮ってきます。

9月15日(金)

早々に今週も終わろうとしています。 出勤してパソコンの画面を開いた時に話。 結構面倒でした。

パソコンが立ち上がったら、見慣れたポップが出ていました。 Flash Playerのアップデートをしなさいというポップです。 このポップの邪魔なところは、画面の手前に表示するという設定で動作すること。 そこからが地獄の始まりでした。本来なら、サーバ接続コマンドのパスワードを入れるタイミングなのですが。

邪魔なので、早々にインストール開始の操作をしました。 いつもの様に、要らないソフトをインストールするにチェックが入った次の画面が開きます。 本当に煩わしいので、イライラとしています。 そうして、チェックを外して次へをクリックしてインストールが始まりました。

サーバ接続のパスワードを入れている最中にインストールの次のステップのポップが出てきます。 操作中なので、画面の後ろに出てくれれば良いのですが。 パスワード入力の途中にポップしてくるので、パスワード入力が中断します。 画面に表示されないパスワード入力の中断は、どこまで入ったか分からない。

2度程邪魔されて諦めました。 インストールが終わってからパスワードを入れることにしました。

アップデートの完了画面も利用者を小馬鹿にしている。 「ブラウザを再起動してください」と出ているのですが。 OKを押したら、開いている画面で最後の画面を表示するのです。 Adobe製品の宣伝画面です。 そんな表示するなら自動的に閉じてくれというものです。 邪魔されて怒っている中、腹立たしい限り。

9月13日(水)

孫が江の島水族館 今日はお休みを頂きました。 色々と片付けなどをしようと意気込んでいるのですが。 なかなか捗りません。

宅急便のヤマトから契約上の手続きが郵便で届いていました。 返信も郵便でと書いてあります。 なんでヤマト便ではダメなのかと疑問に思って問合せしてみました。

手続き資料は、信書に当たるので、ヤマト便では送れないというのです。 相談の結果、返信は営業所から持って行ってもらうことにしました。 営業所に行く用事があったのです。 私からではなく、社内発信の社内連絡にしてもらったのです。

孫が江の島水族館に行ってきました。 私は、いろいろとすることが有ったので、付いてはいきませんでした。 夕方、イルカと楽しんだよと笑顔が訪ねてくれました。

食事の時間だったので、一緒に夕食を食べようと誘いました。 孫が大好きなイクラを頬張っていました。 夕食は、楽しい時間を過ごせました。ありがとう。

9月12日(火)

ツナ缶とマグロの大和煮 最近、夕食を野菜中心として健康に務めています。 そういう食事にすると魚の摂取がちょっと気になります。 魚には、DHAとかEPAなど、健康に良い油脂が含まれます。 野菜だけだとこれらが不足してしまいます。

そこで思いついたのが、魚の缶詰。気軽に簡単に摂取ができる。 元々買っていたツナ缶を食べて、ちょい健康に良いかなと思っていました。 そんな中、少し違う缶詰も買いたいなと思って買ったのが、写真の真ん中。 マグロの大和煮でした。

既にお気付きだと思いますが、ツナは、マグロの英語。 買う時に気付かなかったのが面白い。

3個目は、焼き鳥の缶詰です。 こちらは、お酒のおまけで付いてきたもの。 1年位大事に取っています、何故だか。 偶には良いかなと楽しみにしていますが、いつ食べるやら。

9月11日(月)

今日とか今朝ではなく、昨夜というのが良いかもしれません。 後で確認したのですが、夜中の0時51分。 寝入っていたのですが、大きな揺れでハッと起き上がりました。 感覚的には、震度3と言う感じだったのですが。 そもそも、地震で目が覚めたことが無いので何とも分かりません。 何だろうと思いつつ、地震情報をネットで確認しました。

暫くすると、気象庁のHPで、多分富士五湖辺りでの地震が報じられました。 日本地図で1点のみ、地震情報が掲載されていました。 まずは、大地震では無いと安心しました。 これが、関西とか北陸だったら、大震災となります。

朝起きて確認するとまったく情報は更新されていませんでした。 厚木で、震度3とか震度2になる情報では有りません。

夕方、時間が取れたので確認しました。 すると気象庁の情報も更新されていました。 普通は、続報として掲載されるのですが。 朝の情報が塗り替わっていました。

多摩西部の震源で、M3.9の地震でした。 相模原と上野原の2ヶ所で震度3を記録しています。 厚木では最大震度2の地震でした。

今住んでいる住宅の耐震構造上、大きく揺れたのか。 熟睡していて、たまたま気付いた揺れに敏感に反応したのか。 真実は明らかではありません。

ただ、多摩西部の地震なら、予想されている大地震の情報には繋がりません。 取り合えず安心としておきましょう。

9月10日(日)

朝から、以前から検討していた作業を実施しました。 このブログを始めとする私が運営するサイトをすべてSSL化しました。 ところが、このSSLの為の証明書が携帯電話に対応していなかったのです。 まあ、普通の方が携帯では見ないのかなとは思ったのですが。 私の近親者が見れないのでは、今一つだと思いました。

そういうことで、検討していた処置を今日実施しました。 このブログのコピーを専用のサイトにコピーして見せる方法です。 朝の内に作成して、早々に公開しました。 近親者向けなので、一般には公開しません。悪しからず。

昨夜、Webショップの注文が入りました。 休日なので、発送も段取り良いかなと進めていたのですが。 大きなミスに気付いてしまいました。 発送手続きは、ヤマトの仕組みを使っているのですが、その転居手続きが完了していませんでした。 ヤマトの運転手は、忙しいのですが、手続きには運転手と話をする必要があります。 早々に連絡を取りました。

早々に来てくれた運転手に事情を説明しました。 結果的に、もう一度来て頂く必要があると。 そんなこんなで手続きは完了したのですが。 殆ど一日中、待ちの日でした。 ここからが本題です。

結果的に自宅というか、自分の机でずっと作業をしていました。 その結果、万歩計が殆どゼロ。実際にも8歩しかカウントされていませんでした。 だから、今日も歩こうと考えました。

昨日も、歩数が足りなかったので、夕方から歩きました。 今日は、100円小物で必要な物が有りました。 船子の100円ショップまで、歩いて行くのが丁度良いかなと。 道順で少し確認したいこともありましたので。

帰宅すると4,000歩近くまで歩いていました。 昨日は、時間も有ったので、9,000歩までいっていたのですが。 まあ、良い運動でした。

9月9日(土)

2か月に1回の森の里病院に行く日です。 前回より先生が変わって、予約時間も10:30と遅くなりました。 前回は、ほぼ時間通りの呼び出しに応えずに、30分待ちを強いられました。 今回は、どうかなと興味津々です。

10分前に受付をしたのですが、受付番号が19番目を差しています。 30分間に4名の予約と言っていたので、本来なら13〜16番目の順番となります。 当日受診の方を含めて、最後の受付ということが推測されました。

受診ができたのは、11:20頃でした。1時間待ちです。 前回、呼び出しを聞き逃したので、あまり時間潰しに気を取られない様にと意識しながら待っていました。 でも、これは過酷だなと思いました。そこで気付きがありました。

一般に普通に受付すると、時間に余裕があるご老体が相当に早めに受付をしているので、絶対に早い受付は無理です。 しかし、確実に待たされると分かっているのに、真剣に待つもの辛い。 そこで、受付を早くして、やりたいことをする事に気付いたのです。

例えば、今日の様に10:30からの診察だとします。8時に来て受付をします。 そして、8:00から10:30まで持ち込んだパソコンなどで、やりたいことをする。 10:30から真剣に待つと聞き逃しも無い。そして、早く受診できる(はず)。

院内に掲示されていた意見にも記載がありました。 皆、受付時間から受診できるまでの長い時間に不満を持っています。 今日の気付きは、一つの解かもしれません。 次回に実践してみたいと思います。

9月8日(金)

急所、お休みを取ることになりました。 孫の相手をして欲しいというのです。 必然の理由もあるのですが、孫の相手なら頑張るぞ!

ほぼ、日中は、孫と一緒にいろいろな事をして遊んだのですが。 午後になって面白いことが起きました。 私の机の横に置いていたドライバーセットを見て、ネジを回したいと言い出したのです。 ふむっ、そうか、私も丁度この頃に時計を分解していたな、と。

孫が分解したタイマー時計 そこで、処分予定の物の中から、そのまま廃棄しても良いものを探しました。 とても古いタイマーとなる電子時計です。 電子時計といっても、AC電源の50Hzに同期して時を刻む古いタイプのものです。

最初はネジの場所を教えました。少しきつい所は緩めて。 途中でボリウムが外れないと言ってきました。 軸の周りをナットで締めるタイプなので、これは仕方がない。

暫く放置していたら、ご覧の通り。見事に分解されてしまいました。 私のこの頃、そう55年前の事を思い出します?

9月7日(木)

最近、インターネットのニュースサイトを話題にしています。 朝日新聞社読売新聞社のサイトを再度利用し始めたと説明しています。 日経新聞のサイトは、経済ネタに寄り過ぎているとも説明していました。 それとは別に、日経新聞からは、ダイレクトメールを受信しています。 今日見た、そのダイレクトメールが事の発端でした。

EVの航続距離競争は終わる」というタイトルが載っていました。 記事そのものは、電気自動車の航続距離の競争は終わりにする。 これからは、使い易さで勝負する。 そう日産のCEOが発表したという記事でした。 航続距離で秀でた訳ではないが、使い易さが勝負ができていると言いたいそうです。

私が話題にするのは、その記事の内容ではありませんでした。 一通り朝日新聞社と読売新聞社の記事を見ていたのに、気付かなかったのかなと思ったのです。 そこで、改めて見てみました。気付いていた訳ではありませんが。 どちらも、日産の新型リーフの発表の記事は載っていました。 でも、航続距離の競争の話題は出ていませんでした。

さてと考えて、今度は日経新聞のサイトを見てみました。 しかし、同じ様に新車の発表の記事のみでした。 そこで、ダイレクトメールの送信元を確認すると日経ビジネスオンラインとなっていました。 そうして、日経新聞のサイトを眺めると、関連サイトの一覧がありました。 そこには、日経ビジネスオンラインへのリンクもありました。 開くと、主要記事の中に、その航続距離競争の記事も出ていました。

かなり回りくどい書き方をしたのですが、これからが本題。 実は、最近、日経の同族サイトからのダイレクトメールについて、配信停止の手続きをしていました。 それは、NIKKEI STYLEというダイレクトメールでした。 開いてもメールの内容は見れません。 そこには、「テキスト形式のみ対応のメールソフトではご利用になれません。」と書いてあります。 セキュリティ上、問題があるから、htmlメールは見れない様にしているので配信停止としたのでした。

このNIKKEI STYLEが日経新聞のサイトにある関連サイト一覧にあるかと調べたのです。 ところが、無いのです。なんでだろう。 NIKKEI STYLEを検索すると、NIKKEI STYLEのサイトが出てきます。しかし、気持ちが悪い。 ポータルサイトを調べた時に、msnのサイトが気持ちが悪いと紹介しました。 その程度に気持ちが悪いのです。崩れてはいませんが。

ユーザーのセキュリティを考えない会社は、つまはじき? そんなに事を連想させる結果でした。

9月6日(水)

勤務先のメールも自宅のメールに負けずに大量に届きます。 見る必要がないものも同様に沢山きます。 だから、かなり前に幾つかのフォルダに自動振り分けする設定をしていました。 しかし、振り分けた後の整理も結構手間が掛かる。 そういうことで、結果的に数百通のメールが3つ程のフォルダに残っているという状態でした。 一ヵ月程前からその整理を実施していました。再整理といった方が良いかな。

そうしたら、ほぼ最後に残ったメールに面白いものが見つかりました。 セキュリティ担当部署ウィルスに感染していませんでしたと報告したものでした。 今年の2月1日のメールでした。何をした日かなとブログを広げてみました。 すると、大変な思いをした翌日の事でした。 1月31日のブログ、改めて見ると哀れな出来事でした。 翌日の記事と合わせて見ると思い出します。

前日に高熱の為に受けたインフルエンザの高感度検査で陰性の診断。 それでも高熱を、体力で克服して、2時間休の後に出社した当日の話。 それは暫く前の話に遡ります。

暫く前にセキュリティ部門からフィッシング詐欺に注意という案内が来ていました。 そして、そのフィッシングメールを受信したのです。 勿論、メールは開いていませんが、送信元とメールタイトルからフィッシング詐欺のメールと判明。 その調査の過程で、メールアドレスなどを検索していたのです。 その検索時にネットのチェックに掛かって、警告のメールが届いていたのです。 丁度、インフルエンザの検査を受けている頃に届いていました。

とりあえず、言われるままに、ネットから分離し、ウィルススキャンを実施。 その結果を通知したメールでした。 「体力がない時に、余計な事をさせるな」と言いたいところですが。 真面な会社の対応ですので、従わざるを得ませんでした。 そうやって、そのメールを所定のフォルダに格納したのでした(まる)

9月4日(月)

最近、職場で英語化が盛んになってきています。 英文のマニュアル、英語による構内放送などなど。 その中で、避難広場の場所を示す掲示の英語案に接したのですが。 検討してみるといろいろと分かってきました。

見せて頂いた避難広場の英語はこうです。 "evacuation assembly area (or point)"  このevacuationを辞書で引くと面白い。 「排除、排泄、排便、避難、疎開、撤去、撤退」 解説の順番から言って、排泄物という語感が強いと感じました。 避難と言う意味でも、どちらかというと撤収。 軍隊が退却する時にも使うというのです。

避難を使った一連の用語の英語を見ると別の訳も出てきていました。 refugeという言葉です。 「避難、避難場所、安全地帯、慰み」という意味です。 関連語でrefugeeという言葉が「難民、亡命者、逃亡者」という意味です。 つまり、避難民である難民避難という意味合いに感じます。

ここまで考えて、なるほどと思いました。事例で説明するとよく分かります。 但し、被害に遭われた方を引き合いに出す点は、ご容赦ください。 東日本大震災の被災者が倒壊した自宅から避難した場所。 これが確かな避難場所だったのです。 そして、これがrefugeそのものだという事。

まあ、今回は担当でもないし、かなり話も進んでいたので、意見はしませんでした。 突き詰めると、いろいろな事か分かるという経験でした。

9月3日(日)

先日、三日月の写真を撮った時に満月の写真を撮りたいと説明していました。 今日は満月ではないのですが、月齢で12.6日です。半月よりも満月に近いのです。 何より、月の出が16:14なので、休日でないとなかなか難しい。 そこで、先日より場所を見繕っていて、撮りに行こうとしていました。

3時頃になって買い物が必要な事を思い出しました。 100円小物と食品です。明日にも必要なものだったので、慌てて買い物に行きました。 緑ヶ丘にあるアツギトレリスに向かいました。 1階がロピア、3階が100円ショップのダイソーとなっています。

先にダイソーに行って、必要なものを買い物かごに入れました。 慌てて精算しようとしたら、なんとレジが並んでいます。 3台あるレジの全てに10数人が並んでいます。 これでは埒が開かない。先に食品を買う事にしました。

1階のロピアで食品の買い物を終えて、戻ってみたのですが、改善していません。 未だ、10数人が並んでいます。諦めました。 100円ショップだったら、船子が近いし、一旦は帰宅することにしました。

そうやって、4時頃に一眼レフのカメラに300mmのレンズを付けて予定した場所に向かいました。 場所は、防災の丘公園の北側の丘の上。東側を向くと畑の先に林が見えます。 林の上に出てきた満月に近い月を撮ろうという計画でした。

残念ながら準備不足。地球の傾きなどの為に、月は真東から上がるとは限りません。 大体は東なのですが、ある程度の範囲でどこから上がるか目を見張る必要がありました。 しかし、何故だか中々上がって来ません。そうしているなか、不安が過りました。 少し南の方向は、雲がかなり濃いのです。ここだったら月は見れないかもしれません。

40分位頑張っても見ることができなかったので、一旦は諦めました。 船子の100円ショップで必要な物を買ってから戻ってみました。 不安は的中。南側の雲の上に月が出ていました。 既に、地上の風景と一緒に撮るには離れ過ぎています。 さらに、雲も薄く張っていて、被写体にはなりませんでした。

来月の満月は、中秋の名月です。 来月には、成功したいものです。

9月2日(土)

土曜日のお昼。食事を摂るために近くの中華店に行ってみようと思いました。 空気は、先週末頃からすっかりと秋色です。 朝夕は寒いし。清々しい午前中を終えて、散歩がてらに近くを歩いてみました。

古い方の携帯電話を投函する必要がありました。 ヨークマートの手前の信号がある交差点。 その近くに郵便ポストがあるので、其処が散歩の起点となります。

そのヨークマートの近くから、小野橋の方に向かって歩いて行きました。 この方向に歩くと、最初は登り坂です。 途中の道標に観音坂と書いてあります。 バス停に観音坂とありますが、そのバス停は、後で説明するそば天の先です。 登りあがった後の下り坂。どちらが観音坂なのか、ちょっと不思議です。 ネットで調べても出てくるのは、バス停とアパート名のみでした。 その内に何らかの方法で調べてみましょう。

登り切ったら、下り坂。地図で見ると出発点から500m程度でしょうか。 坂を下る途中にそば天という飲食店があります。 自治会や会社の飲み会で利用したことがあります。 昼食も食べれるのですが、少々敷居が高い、と思っていました。 お店の前にいくつかのメニューが紹介されています。例えば、フライ定食が780円。 写真にはエビフライチキンの唐揚げが見えています。 食事前には魅力的でしたが、ラーメンを決めていたのでスルーしました。 そこから、戻ります。

そば天の右隣にコンサル会社の社屋が見えます。大きな看板があります。 しかし、その看板に「〇〇コンサルタンツ」と書いてあります。 Consultantのことだと思うのですが、consultantsだとおかしい。 社名なので、担当者が複数というのは意味がないと思います。 日本語だったらコンサルタントが良いと思います。 こんな会社にコンサルを希望するのかなと思いつつ。余計なお世話かな。

坂を上りあがった辺りの道向かいに居酒屋があります。 酒処みのりと看板が付いています。 寿司屋、食堂が居並ぶ中、長谷の賑わいに華を添えているのかな。 小さなお店ですが。

その先(自宅に近い方)を向いて左側にあいゆう倶楽部があります。 愛犬のトリミングから葬儀をやっているお店です。 その正面が目的の中華店。中華料理金龍閣です。

中華料理金龍閣 元々は、コンビニが有ったところに、比較的に最近開店していたお店です。 近くなったので、一度は食べてみたいと思っていました。 お店の前には、ラーメンセットのメニューが並んでいます。 おいしそうなラーメンとチャーハンのセットで680円です。 もう、これしかないという思いで入ってみました。

案内されたテーブルの上にお勧めメニューが置いてありました。 メインは、ライスとおかず、つまり普通の日替わりランチで580円の様子。 ラーメン付きで680円は、これまたお得だと思いましたが、狙いはチャーハンセットです。 正式には、ラーメンセットと言って、昼は680円、夜は780円となっていました。 どの価格も税別の価格です。 料理の分類は、台湾料理の様です。 台湾ラーメン、台湾チャーハンの名称が出ています。 ラーメンは、豚骨が良いなと思って、豚骨ラーメン台湾チャーハンのセットでお願いしました。 待つ間に、豚骨台湾ラーメンも見つけたのですが、今度にします。

出てきた料理を見てびっくり。ラーメンもチャーハンも1人前。 片方で十分にお腹いっぱいとなる量があります。二人前分のセットという感じです。 後半で諦めようかと思ったのですが、大好きな料理なので全部頂きました。 味は、特別においしいという感じでは無いのですが、大好きな中華の味でした。 何より、塩加減が塩っぱくなく、私好みでした。

お腹いっぱいになった後は、引き続き道沿いを中継します。 金龍閣から民家を挟んで、ケーキ屋の幸せの丘です。 7/15にここで紹介したお店です。 さらにその隣はマンションなのですが、1階がコインランドリーとなっています。 今時のコインランドリーには珍しい、縦型の洗濯機が置いてありました。

小道を挟んで次のマンションには、ヘアスタジオBirth進学ゼミが並んでいます。 その隣が中華食堂きよしです。 なんか、ひらがなのお店が並んでいると感じませんか。 このきよしの正面が美代寿司です。

その先が、出発点となったヨークマート近くの交差点です。 きよしの近くの角がクリーニングのたかはし。 対角線になんもうりフラワー歯科があります。 散歩という運動しながらの食事でしたが。 食べ過ぎの感は否めませんでした。おわり。

9月1日(金)

今年9番目の月、完全に転居を終えて3か月目の月、夏の終わりとなる月が始まりました。 今日、この日については、書くことも無いのですが、新しい月です。 頑張ります。

来月、10月1日から新しくなる廃掃法、つまり廃棄物法が施行されます。 正式には、廃棄物の処理及び清掃に関する法律といいます。 水俣条約を受けて、水銀の自然界拡散を防ぐために見直しを掛けたと言います。 対応の為に、年度初めからいろいろと調べてきました。 いよいよ、ラストスパートとなります。頑張ります。




以下、フッター