>トップ >ブログ >2017年11月  昨年12月 翌年1月

2017年11月

11月30日(木)

良い天気が続いています。 厚木市を見下ろす大山の姿は、いつ見ても雄大で素晴らしい。 写真に撮ろうとするのですが、霞がずっと掛っていてなかなかうまく撮ることができません。 丁度、長崎に帰った時の写真があるので、事欠きませんが。

今日で11月は終わり。平日ですので仕事です。 月末には、報告書の提出があるのですが。 今月は、四半期の期末ではないので、急かされるわけではありません。 でも今日、早めの提出で気が楽な月末を迎えました。

明日から12月ですが、今月はなんか追われる月だった感じがします。 言い訳ではありませんが、このブログの掲載も大幅に遅れてしまいました。 月中に1週間休んで長崎に帰ったことが響いたとは思っていないのですが。 今年完成すべき業務がなかなか捗っていないことが、精神的に負担となっているのかもしれません。

そのせいか、荷物の片付けも遅々として進みません。 来月末の長期休暇を当てにしたいね。

11月29日(水)

富士通の子会社に勤めていた時に、ベリサインという会社の証明書を購入していました。 今の勤務先でも、その証明書を購入して使用しています。 その証明書とは、サーバIDというもので、暗号化通信の為に使用します。 WebサーバにこのサーバIDをインストールする事により、そのWebが暗号化通信で見れるようになるものです。

当時、「サーバIDはベリサイン」と言うくらいに有名な会社でした。 本社は、アメリカにあります。 そのベリサインは、かなり前にシマンテックに買収されました。 そう、ウィルス対策で有名なあのシマンテックです。

昨年から、Googleがシマンテックの証明書は、質が悪いので認めないと言い出しました。 確かに、セキュリティレベルを落とすような出来事はあった様なのですが。 Googleが自社のブラウザであるChromeで利かなくすると脅していたのです。 私は、i.e.とかFirefoxなどがあるので、そんなに大事な事だとは思っていませんでした。

なんと、今度はシマンテックの証明書部門がデジサーチという会社に買収されるというのです。 私の記憶だと、デジサーチは、ベリサインより小規模の会社だったと思ったのですが。 今は、トップクラスに育ったようですね。 しかし、今回の買収劇があまりにも不思議だったので、少し調べてみました。 Google社とデジサーチ社の関係です。

ネットで両者の関係という話題は殆ど見つかりませんでした。 しかし、はっきりしたのは、デジサーチがGoogleの活動に一番協力していたということ。 Googleによって「Google による CT の初期パイロット試験」が実施されました。 2013年だから、今から4年前ということになります。 その活動に一番目に名乗りを上げて、協力したのがデジサーチ社だったというのだ。

そのご褒美が、ベリサインの吸収だったと考えるのは、妥当だと思いませんか。 CTのパイロット試験は、少々難しいので解説は省略します。 調べると、冒頭に書いた証明書を確実なものにする技術的な手法なのです。 技術論は、とても良いものだと思うのですが。 しかし、Googleが取ったシマンテックに対するやり方には、私は賛成できません。

11月27日(月)

勤務を終えて帰宅して、自宅の敷地に入ったところで、とんでもない事に遭遇してしまいました。 今は、駐車場が付いた集合住宅に住んでいます。 住宅の敷地内の通路は、左右に駐車位置があって、車1台が少し余裕で走れるようになっています。 その敷地に入った時でした。

小型車が通路に止まって、エンジンも掛かっています。 通れないのです。仕方が無いので、その車のクラクションをちょっと鳴らしてました。 すると近くの家の入口から男性が降りてきました。

その男性から驚きの発言が飛び出しました。 謝りも無いまま、「車を退けてくれ」と言うのです。 人が困るということが理解できない様なので、止めると困ると言ったのですが。 「何処に住んでいる」と凄んできました。 結果として、埒が明かないので、下がってあげたのですが。 これほど常識知らずのならず者は、見たことが有りません。

気付いたのは、その男性が会社の制服を身に着けていたこと。 ネットで調べると厚木市岡田の小さな会社でした。 看板を付けて非道を行う。滑稽だと思いませんか。

11月25日(土)

長崎から厚木に帰る日が来ました。 佐世保駅から西肥バスで長崎空港に向かいます。 佐世保駅から空港へのバス移動は初めてでした。 佐世保駅に着いたら、バス券を購入して、昼食の準備。 今回もバスの中でお昼を迎えます。

バスルートでもハウステンボスの前を通過します。 相当前に、クリスマスイルミネーションが点いたシーンを見た記憶はあるのですが。 バスのルートでは、ハウステンボスらしいシーンは殆どありません。 JRのハウステンボス駅の手前を走り抜ける時に、電車で見たシーンはありましたが。 そういう風景という観点からは、バス移動は今一つでした。

長崎空港 長崎空港に着き、チェックインをしたらまだ時間が少しありました。 屋上に行って見ると、いくつか写真に撮りたいシーンがありました。 早々にスマホでFacebook掲載を思い立ちました。 11月23日の記事で不在は掲載したく無いと説明しています。 しかし、間もなく到着というタイミングなら良いかと乗せてみました。

しかし、うまく行きません。写真が縦横が逆となって掲載されています。 しかも、その修正がスマホからだと、どうすれば良いか分かりませんでした。 結果的に自宅に戻って、パソコンから修正した次第でした。 右の写真は、似た様なシーンを一眼レフで撮影したものです。

そろそろ時間かなと、保安検査場に向かいました。 丁度位に保安検査場の列に並んだのですが、なんだか飛行機の出発時刻を示して、優先列に移動の案内が流れていました。 その内に、私の番も来て、優先の列に移りました。

保安検査場では、何時もの事と、羽田空港と同じ準備をしました。 そうやって検査機に荷物を通したのですが、新たな指示が出されました。 「ノートパソコンを出しなさい」それから「傘も出しなさい」と。 なんで羽田空港と違うのよと文句をを言いながら従いました。 しかし、予期していなかったから、大変な作業でした。 下着が飛び出すことはありませんでしたが。 その後、搭乗口では、殆どいつもの様に待たされました。 優先列への移動は何だったのだろうか。 そうか、検査を厳しくしますよという意味だったのだ。

そうやって飛行機に搭乗しました。 まったくいつもの様に左側の窓際。まもなく隣の乗客も来ました。 そこで面白い事に気付きました。また、女性だ

羽田空港から長崎空港への飛行機は、2人座りの席で女性が隣。 佐世保駅から浦上駅に向かう電車には、諫早駅から若い女性が隣。 佐世保駅から長崎空港に向かうバスでは、ハウステンボスから女性が隣に乗りました。 そうして、長崎空港から羽田空港までは、3人座りの隣に女性が2人。 その他は、隣は空席ばかりでした。4回のチャンスに全てが女性とは。 これをラッキーと感じるのは、男の性かな。

飛行機の翼の下に虹と影 まあ、騒ぐ程のことではありませんが。 これほど続くと、不思議さを感じてしまいます。 搭乗中も不思議な事が続きました。

長崎から名古屋までは生憎の曇天。関東の空も雲がしっかりと張っていました。 名古屋を過ぎた辺りで、遠い富士山もちょっとだけ見えたのですが、間もなく雲の中。 私が座った座席は後方で、目の前に大きな翼が見えていました。 その翼の付け根の直ぐ下にが丸く見えています。 その内に、その虹の中に自分が乗った飛行機の影が見えてきたのです。

間近の富士山 そうしていると、雲の下、雲が晴れてきました。すると、目の前に富士山が。 何時もだと、太平洋上を千葉県に向かって、遠目の富士山の風景なのですが。 今回は、静岡県沿岸を飛んでいる様です。

ベイブリッジの前を飛行機で通過 間もなく、ベイブリッジが見えてきました。 そうなんです。静岡市付近から伊豆半島、三浦半島を超えて、横浜港の間際を飛んでいます。 若い頃の飛行ルートは、よく覚えていませんが、分かっている範囲では初めての飛行ルートでした。

11月24日(金)

長崎市にお別れして、厚木に戻る前に佐世保に移動する日でした。 来る時と同じように道ノ尾駅から浦上駅に行って、佐世保行に乗り換える。 そういうルートとなるのですが、乗り継ぎはどうでしょう。

浦上駅で乗り継ぐ方法と長崎駅で佐世保行きに乗る方法の両方を検討しました。 しかし、時間の接続はあまり良くないし、座れるかどうかも心配でした。 姉に聞くと、丁度その頃、手が空いているので、長崎駅まで送るよと言ってくれました。 これで悩みが解消でした。

来る時と同じでパソコンを開いたり、外を眺めたり。 今回、3回目のハウステンボスも拝むことが出来ました。 乗った電車は、長崎に向かう時と大きな違いがありました。 何か頭の周りが空いている。

長崎に向かう時は、窓際の荷物をぶら下げるフックが頭の後ろにありました。 そして、ショルダーバックがあったので、そこにぶら下げていました。 佐世保に向かうこの電車では、そのフックが座席の前に付いていました。 若干、目の前が邪魔ですが、少なくても頭にぶつかるものが無くなりました。 昔ながらの4人座りの座席の特徴を改めて認識した次第です。

佐世保駅に着いたら、今度は北松浦鉄道の乗継です。 殆ど何時もの乗り換えなのですが、出発を待っていると車内放送が入りました。 「小学生の団体で100人が乗車するので、ご迷惑をお掛けします」と言っていました。

北松浦鉄道の通常は、1両編成で、朝夕に2両編成という感じです。 乗った電車も2両編成だったのですが、この小学生の団体に配慮したのでしょう。 実際に小学生が乗ってきたのは、次の佐世保中央駅でした。

佐世保駅では座れたのですが、大勢乗ってきた小学生に戸惑う方も大勢います。 その中で、初老の二人ずれのご婦人がうまく座れなくて困っている様子。 元々、小学生の為に立つつもりでいた私は、惑いなく立ち上がりました。 その後、そのご婦人が深々とお礼をされていました。そんなつもりはありませんでしたが。

北松浦鉄道は、後から乗って、前から料金を払って下ります。 2両編成の時は、後部車両の後ろから乗って、前部車両の前から降りると思っていました。 しかし、この車両は、前からも乗せていました。 何より、後部車輌の前からも下ろしていた。つまり運転手の他、車掌が乗っていたのです。 小学生100人の威力は凄い。

北松浦鉄道の線路沿いは、見ていて面白い。 起伏が激しい街中を走っています。 線路が通る切り通しの上を車道が走っている場所も多いのですが。 その中で、その橋がレンガ造りの様なものもありました。 私は珍しいと思うのですが。

思わず、車両の先頭に行って写真を撮ろうとしました。 ところが、この鉄道は電車の横揺れが酷い。 そこで、運転者が横目で、「ちゃんと捉まってください」と車内放送。 見える場所から、なんと車内放送でした(笑)

私は、足腰を鍛えているので、自分は問題ないと考えていました。 しかし、回りの目を考えると、非常識だったのですね。 大反省でした。

11月23日(木)【勤労感謝の日】

道ノ尾駅 私の生家は、長崎のJR長与線の道ノ尾駅のすぐ前に有りました。 多分、(かなり想像ですが)中田家の敷地の一部が道ノ尾駅になった。 私の長い人生の中で聞いたような気がするのですが。 (実際、当時は、川本家でしたが。)

そういう道ノ尾駅の写真をスマホで撮りました。 あまり考えずにスマホでFacebookに写真を掲載したのですが。 そこである事に気付きました。11月25日まで家を空けている予定。 その事実をネットに掲載することは、私のポリシーに反すると。

そうやって悩んで掲載した文章が実際にFaceBookに掲載された文章です。 今居るのか、何時か撮影した写真なのか。 曖昧にしたつもりです。どうでしょうか。

道ノ尾駅は、駅前の広場の真ん中に栴檀の木がありました。 生家の反対側には、駅員の社宅がありました。 そんなことを考えてながら、何か古い情報が無いかと眺めまわしてみました。 そこで、駅の窓に張り紙を見つけました。

タイトルは「道ノ尾駅臨時救護所・救援列車跡」と書いてありました。 近くの滑石中学校の生徒が自主研究で整理した情報でしょうか。 昭和20年の原爆の投下の日の状況を紙一枚に纏めていました。 負傷者を電車が運ぶまでの救護所となっていたというのです。

父は、その瞬間、自宅の家の中で、茶棚から落ちた食器で怪我したと言っていました。 それ程の揺れが、こんなに離れた地域まで伝わったという事なのでしょうが。 家の中で助かったと言えるのかもしれません。

11月22日(水)

弟が昼食にチャンポンに誘ってくれました。 まあ、長崎に来ればチャンポンは、当たり前なのですが。 いつも弟は、いろいろなお店のチャンポンを選んで勧めてくれます。

弟は、今の店を開く前には、自分のラーメン店でラーメンを作っていました。 だから、当然の様に本格的な料理が出来ます。 嗚呼、当然今のお店でも、刺身の他いろいろ、プロとして調理していますが。

宝来軒別館のちゃんぽん 今回は、長崎市の平野町にある宝来軒別館のちゃんぽんを頂きました。 私は、美味しいチャンポンだと思いました。 2011年にチャンポン発祥のお店と自称している四海楼のチャンポンを紹介しました。 美味しいのですが、牛乳ベースで、本来の長崎チャンポンではないと表現しています。

宝来軒のチャンポンは、私は本来の長崎ちゃんぽんの味だと感じましたが。 弟は、ちょっと牛乳が入っているなと言っていました。 なかなか厳しいですね。

11月21日(火)

姉弟が住む長崎に行く日です。佐世保駅からJR大村線に乗って浦上駅へ。 浦上駅長与線に乗り換えて道ノ尾駅に向かいます。

佐世保駅で大変な思いをしました。 丁度、お昼を挟んでの電車行ですので、弁当を買いたい。 まずは、電車の切符を買わないといけない。 長崎では、長崎駅から竹松までしかSUICAは使えません。 九州ではSUGOCAというのですが、いずれにしても佐世保発では使えないのです。

そうやって切符の自販機に着いたのですが、佐世保から道ノ尾まで1650円。 往復切符があるはずと思って、自販機のスイッチをよく見るとありました。 そのスイッチを押したら、タッチパネルの画面が変わりました。 なんか出ていた駅の数が減りました。そして、道ノ尾駅が見つかりません

窓口に行くと、行列ができています。もう一度、自販機に行ってみました。 よく画面を見ると「画面に出ていない駅は窓口で購入ください」となっていました。 仕方が無いので、窓口に並ぼうと思ったのですが、進む気配が有りません。 乗り継ぎには15分は有ったのですが、これでは乗り遅れてしまいます

今回2回目のハウステンボス 結局、片道の切符を買って、弁当を買って電車に乗り込みました。 間もなく、発車しました。 主な駅は、ハウステンボス、大村、諫早、浦上と続きます。 パソコンもあるので、暇は持て余しません。 ハウステンボスではいつもの写真をパチリ。

道ノ尾駅に付いて、駅員に往復切符の事を聞いてみました。 流石に佐世保駅の事は分からないとは言ったのですが。 そもそも佐世保駅と道ノ尾駅では、往復割引は無いと説明を受けました。 なるほど。意味ないサービスを今でもしているということですね。 SUICAが全線で使えれば、まったく不要のものなのでした。

そうやって姉と合流。 まずは、中田家の墓を参り、母と父に挨拶してきました。 その後、時間があったので、中田家の墓がある墓地を少し歩いてみました。 今まで、あまり気にした事はなかっのですが。 昔からよく知っている家のお墓が沢山あります。

私は、小学生の時から、大学では帰省した時まで、実家の酒屋のお手伝いをしていました。 地方でよくあることなのですが、同じ姓の家が多数あります。 だから、お客さんの家を指すときに、姓のみでなく家長のフルネームで呼びます。 知った姓のお墓に入った方のお名前を見ていると気付きました。 多くの方が亡くなっています。当然なのですが。 当時から50年近いの歳月が流れています。 なんとも感慨深いものでした。

11月20日(月)

今回、佐世保に来た理由の一つは、帰郷後に備えて就職事情等の調査でした。 市役所に於いては、UJIターン支援の仕組みも有ると思います。 私自身、今の所は佐世保市に戻る見込みですので、Jターンとなります。 そこで、朝から佐世保市役所に行ってみました。

佐世保市役所に着いて、Jターンの部署と起業サポートの部署を確認しました。 Jターンの部署に行くと、専門の窓口として移住サポートプラザがあるというのです。 起業サポートもそこでフォローしてくれるそうです。 場所は、佐世保駅近くの五番街の外れ。昨日行った場所でした。 しかし、佐世保市役所は市の北側。佐世保市を縦断する移動となります。 でも、最近の歩く習慣は、自然と徒歩での移動を選びました。

移住サポートプラザに着くと、早々に移住についていろいろと教えてくれました。 義理の母の家に移住とすれば、あまり活用するものは無いのですが。 仕組みをよく理解していた方が良いと思いました。 その後、再就職や起業活動についても質問。 すると、お仕事情報プラザを紹介して頂きました。

こことは連携しているそうで、早々に予約すると言ってくれたのですが。 先に、佐世保市のハローワークに行きたいと言って、お断りしました。 ハローワークは、更に南に行かないといけません。 逆に、お仕事情報プラザは、市役所の南側。相当な距離を戻る必要がありました。

ハローワークに着くと、早々に登録されては如何かと勧められました。 というか、登録の過程で色々な話を聞くことができるという仕組みの中で登録ということになりました。 再就職の枠は佐世保が多いのだが、私が適任の規模の企業は、大村とか諫早が多いとか。 さらに驚きは、何も長崎に来る必要は無かった。 厚木のハローワークでもある程度の事はできるとのこと。なるほど。

佐世保競輪場 佐世保のハローワークは、近くに佐世保競輪場があります。 私自身、富士通での主な部署は、トータリゼータシステム開発部門でした。 そうなんです、競馬の馬券、競輪場の車券、競艇場の舟券の券売システムの開発です。 残念ながら、佐世保競輪場は富士通のシステムでは無かったので、来ることは無かったのです。 そういう意味で、昔の杵柄を思い出すという気持ちで見てみたくなったのでした。

残念ながら今日の佐世保競輪場は、休場日でした。 投票のつもりはありませんが、開催日だったら、中まで見れたのですが。 ぐるりと一回りしてみました。

その後は、お仕事情報プラザに向かいます。 途中、食事を取りながら、五番街、アーケードを抜けて着きました。 話を伺うと、流石にハローワーク程のネットワークは持っていない様でした。 ただ、こちらは、起業サポートをしてくれます。 またの来所を約束して帰路に着きました。

義理の母の家は、北松浦線を佐世保駅から数駅乗ったところ。 佐世保駅の次の佐世保中央駅は、繁華なアーケードの場所にあります。 その北側なので、中佐世保駅という駅から乗れば良いと思って、スマホの地図を広げました。

北松浦線は、佐世保中央駅を過ぎると大きく東側に曲り、国道を超えていきます。 結局、お仕事情報プラザからは佐世保中央駅と変わらない距離でした。 しかし、問題は、駅のホームに入る場所がよく分からない。 街中の傾斜地に作られたその駅の、地形から入り口が想像し難かったのです。

やっと見付けてホームに入ったのですが。 不思議。街中とは思えない鄙びた駅でした。 後で聞いたのですが、北松浦線では一番短いホームの駅だとか。 北松浦線で利用した4番目の駅となりました。

下車した時に、特に必要も無かったのですが、スマホの地図を見ていました。 すると近くに大智庵城跡という史跡を見付けたので行ってみました。 面白い、宗家松浦氏の城だったところ。 平戸松浦氏に攻められて落城したとか。 本家が分家に潰されたのかな。何か劇的。

そうやって、史跡の説明文をしっかり読んだら、もう一つの史跡の説明文も読んでみたいと思いました。 何度も行ったところなのですが、写真にしっかりと収めて、あまりしっかりと理解していませんでした。 泉福寺洞窟という史跡です。 旧石器時代から弥生時代の史跡で、佐世保の大野中学校の生徒が発見したということで有名です。

説明文を読んでみると、これまた驚き。 旧石器時代から人類は土器を使い始めて縄文時代へと移っていきます。 この泉福寺洞窟は、世界最古級の土器が発見されたというのです。 日本最古ではなく、世界最古ですよ。

一日で、2万4千歩近く歩きました。 佐世保市で移住支援や就業支援などの多くの情報を頂きました。 佐世保港を回る風景も楽しみました。 そして、偉大な史跡もめぐることが出来ました。 大変充実した一日でした。

11月19日(日)

FROZEN to GO ベリー・アーモンド 羽田空港限定のお土産。 FROZEN to GOといって、目的地に到着の頃に食べごろというお土産。 ベリー・アーモンドというお菓子を家内の実家に買って帰りました。 冷凍した洋菓子ということで、冷凍庫に入れて保管して、本日頂きました。

美味しさは、美味しいと思いました。しかし、なんだか違う。 冷凍と解凍。その狭間が一番の食べ頃。 確かに、箱に購入して何時間後が食べ頃と書いてあります。 そのタイミングでないと食べ難い洋菓子でした。

冷凍庫で一晩置くと、単なるアイスクリームです。 まったく食べれません。仕方が無いので、冷蔵庫で解凍してみたのですが。 今度は、とろけたムースです。 木の実が乗った泡雪を食べている感覚。

要するに、食べ方を知らなかっただけ。 しかし、箱に説明位して欲しかったと思います。 もう買わないけど

久し振りに家内と佐世保の街を歩き回りました。 家内から聞いていた蜂の家のカレー。 美味しかったです。しかし、私はルーのみ大盛を頼みかったのです。 ご飯のみ大盛とご飯とルーの両方の大盛は、メニューにありました。 店員に聞くと、暫く待たされました。

その結果の回答は、ルーのみの大盛はできませんでした。 しかし、出てきたのは、ご飯の皿とルーを入れた容器。 なんだ、個別なのに組み合わせをしてくれないのだ。 佐世保では有名な、大きなシュークリームのお店なのですが。 何とも、顧客軽視の態度にビックリでした。 結局、両方大盛にしてもらったのですが、やっぱりご飯が残ってしまいました。

一回りして、最近大流行りの五番街に行きました。 GUとか、トイザラスなど、有名な店舗が並んでいます。 その中で、スターバックスが有ったので、休憩にと入って、コーヒーを頂きました。

以前から、セブンイレブンなど、店舗でWiFiのサービスをしていることは知っていました。 スターバックスでもサービスしています。早々に持っていたスマホで繋いでみました。 所が、まったく繋がりません。セキュリティエラーです。

開こうとしたサイトは、私のサイト。SSL通信と言って、暗号化通信しています。 開かない原因は、この暗号化通信で証明書が入手できないというものです。 なんと、スターバックスのWiFiは、暗号化通信の証明書を通していないのです。 私のスマホでは、セキュリティーが高いGoogle Chromeを使用しています。 証明書がないと絶対にサイトを見せてくれないのです。

無料サービスは良いのですが、なんとも今時あり得ないサービス。 時代遅れと感じるのか。無料サービスだから仕方が無いと感じるのか。 顧客の感覚を感じて欲しいものですね。

11月18日(土)

いよいよ、長崎に出発の日です。 新たに新調した服を身に纏っての出発でした。 駅までは、孫と一緒に娘が送ってくれました。 そこからは、いつもの様に電車を乗り継いで、羽田空港に向かいます。

そうして、いつもの様にお土産コーナーでいろいろと物色します。 しかし、この売り場は何となく暑い。 私は、暑くなるのは嫌いなので、何時でも脱げるようにしています。 まず上着を脱いでから見始めました。しかし、それでも暑い。 結局、ベストも脱いで、Tシャツ一枚となってしまいました。 それでも暑いので、袖を捲ってお土産の購入を進めました。

暑い理由は、見た目で分かります。 商品の照明に100W級の電灯を煌々と照らしているのです。 だから、その熱線を受けて暑くなるのですね。 1個2個なら問題はありませんが、相当な電灯が点いています。 温暖化が問題とされている中、如何なものでしょうかね。

長崎に向かう時は、着いても車に乗ることは無いので、お酒を頂きます。 最近気付いて、羽田空港の地下階にある、コンビニで購入します。 いつもの様に、濃いめのハイボールを購入してゲート内に入りました。

ゲート内に入って、喉が渇いた事に気付いて、もう一本買おうと思ったのですが。 ゲート内の売店に行くと、驚きの価格。 ハイボール缶は、350mLと500mLのサイズ違いがあります。 コンビニだとそれぞれ180円、220円程度でした。 ところが、ゲート内の売店だと、小さいのが220円もしているのです。 買う気が失せて、安価な酎ハイの買い足しで我慢することにしました。

関東は生憎の雨模様でした。その中の出発だったので、富士山を拝むことはできませんでした。 丁度、名古屋付近の上空で雲の上に出ました。 外を見ると左側は夜。右側は太陽が沈んだばかりの明るさ。 丁度、夜の帳の上を飛んでいる様な感覚でした。 なんとか、写真に捉えたかったのですが、写真は旨く撮れませんでした。

音楽を聴きながら、機内の案内を見ていると面白い事に気付きました。 当然の様に機内モードにしてスマホを持っていました。 そのスマホで機内WiFiに接続できるのだというのです。 早々に試してみました。

WiFiに繋いで、Web画面を開くと、強制的にANAのサイトが開きました。 そこから、記事は少ないのですが、ニュース記事を見ることが出来ました。 さらに、音楽や映像も見れると書いてありました。

ところがです。音楽や映像を利用するには、ANAアプリをインストールしてくださいと出てきます。 それにも拘わらず、その環境でANAアプリのインストールは出来ないのです。 可能だったかもしれませんが、私は、インストールする方法を見付けること出来ませんでした。 親切の欠如と感じたのは致し方が無いですね。

そうやって、遅い時間となりましたが、家内の実家がある佐世保に着きました。 今回は、路線バス、JR大村線、北松浦鉄道を乗り継ぎで移動しました。 私としては珍しい夜のハウステンボスの写真も撮ることが出来ました。 今回の写真は後日、Facebookに掲載しました。 そちらもご覧ください

11月16日(木)

今度の土曜日は、3ヶ月前から予定していた、1週間休んでの帰省に出発する日です。 長い事、帰省するのですが、今回はノートPCも持って帰ろうかと思いました。 田舎の家族に、最近の写真を見せたり、いろいろと活用できます。 それで無くても、衣服などがあるので、事前に送りたい。 今日送ると、土曜日の着替えも送れると考えて、朝に時間休を頂いて発送手続きをしました。

元々、送りたい荷物も一緒に送ったので、相当な大きさの荷物となりました。 そうでなくても、安く送りたいので、送状をオンラインで印刷して、ヤマトの営業店に持ち込みました。 結局、2個口なのですが600円割引で送ることが出来ました。しかし、その帰り掛けに問題が。

はみ出し運転のおばちゃんバイク 信号が変わったので、裏道に入りました。 裏道のカーブに差し掛かった時に、女性のバイクとすれ違いました。 しかし、そのバイクは、ほぼ道の真ん中を走っていました。 本人の驚いた顔が見えました。まったく、困った運転です。 はみ出し運転の危険運転でした。 勿論、可能な限り寄ってあげて、事故にはなりませんでしたが。

はみ出し運転の大型トラック 今度は、裏道を出て、バス通りに出たところです。 大きく曲がった道に差し掛かった時に、大型トラックとすれ違いました。 ところが、今度は、そのトラックが道のセンターラインをはみ出している。 ヒヤリとした瞬間でした。

どちらも、相手が無謀な運転をしているのですが。 こう連続する時に必ず考えることが有ります。 それは、「気を付けよう」です。

1件の大きな事故の周りに小さな事故が29件、ヒヤリが300件。 これは、自らのミスを分析するハインリッヒの法則といいます。 ヒヤリハット活動の起源ですね。

しかし、これは自らのミスが原因の事故の話。 実際は、です。 付いていない時は、悲惨な事が続くもの。 そういうことにならない様に気を付けるのです。

11月15日(水)

勤務先にコールド・エパポレータというものが設置されています。 通常は、CEと略すのですが、英文では、Cold Evaporatorと書きます。 その設備そのものは知っているのですが、訳すとどういう意味かが気になりました。 Evaporatorを日本語に訳すと蒸発装置という事が分かりました。 しかしその装置の動作を見る限り、不思議な名称だと思ったのです。

このCEという設備は、機能から言うと超低温液化ガス貯蔵設備となります。 確かに、気化器が併設されているケースもありますが、液化したまま外部に取り出す場合もあります。 だから、蒸発装置という名称は、まったく合いません。

改めて、正しいと思われる装置名称を並べるとこうなります。
Ultra low temperature liquefied gas evaporation tank

因みに英語圏のサイトを見てみると、やっぱり単にCold Evaporatorと書いてありました。 なるほど、次の様な意味で使っているのでしょうね。
Ultra low temperature liquefied gas evaporator with tank

面白い、言葉の遊びみたいですね。

11月12日(日)

良い天気が続いています。先週に続いて、また歩いてカトリック教会に向かいました。 先週までで歩数や距離は、はっきりしたので、今回からルート上の風景を紹介したいと思いました。

あつぎ国際大道芸2017 桔梗ブラザーズのジャグリング そんな中、本厚木の街中に着くと、お祭り騒ぎでした。 恒例のあつぎ国際大道芸2017が開催されているのです。 写真は、ハトポッポ公園での演技です。 桔梗ブラザーズのジャグリングと紹介されていました。 なかなかな見応えがある演技でした。

本厚木から大山を望む ハトポッポ公園から自宅へは、大きな道路に沿って、西に歩いて行きます。 左の写真は、もうすぐ国道246号線を渡ろうというシーンです。 向こうに大山が見えています。

この道は、恩名の丘陵地に突き当たるので、T字路となっています。 そこを左に少し行くと小道があり、恩名の丘陵地の上に続いています。 その小道を入ったところに興福寺の門があります。 名前とこの厚木市の中心部という位置。なんとなく気になるお寺なのですが。

曹洞宗 興福寺 ネットで調べると、自身のホームぺージがありました。 興味がありましたら、興福寺をクリックしてください。 曹洞宗で八百万の神とタイトルが付いていました。 始めは「あ、そう」と気にしなかったのですが。 八百万の神は、神道の神様ですね。仏教で八百万の神とはこれ如何に。 よくわかりません。

ここから、例の近道を通って行くと、恩曽川に沿った平地に出ます。 そこから大山を眺めるシーンも圧巻だったのですが。 ここまでで写真も沢山撮ったので、次回にすることとしました。

11月11日(土)

2ヶ月に1回の森の里病院の診察の日です。 今回は、インフルエンザの予防接種もお願いすることになりました。 昨年までは、利用可能な医療機関として森の里病院が入っていませんでした。 今年は、昨年まで受けていた東名厚木病院が対象ではなくなりました。 代りに森の里病院が可能となったのです。

今年の7月に事前予告があり、主治医が変わっていました。 それから3回目となるのですが、受付で突然また変更と告げられました。 受付けの担当者は、前の先生は長い契約では無かったとか、意味不明の説明。 主治医に短期間の先生なの?いい加減にして欲しい。

診察は始まると、ある程度年配のベテランという風体の先生でした。 今回は、予定通りに東名厚木病院で受けた人間ドックを結果を見せる日です。 直前の主治医が、人間ドックでの問診担当の先生だったので、殆ど準備はしていませんでした。 しかしだ

新しい先生は、なんとなくサラッと見ただけ。逆に「何かありましたか?」と聞かれてしまいました。 実際に、特に無いのですが、最後に「コレステロールが少し高いですね」と来ました。 なるほど、あんまり見ていない振りをして、必要な部分はしっかりと見ている。 なんとなく分かってきました。

帰宅して調べてみると、今回の先生は、東海大学病院の教授です。偉い先生ということかもしれません。 逆に前回までの先生は、若干古い情報ですが、助手となっていました。 准教授ではありません。勿論、医師の免許は持っているのでしょうけど。 可愛い先生だと思って期待していたのですが、残念。

そうそう、前回、パソコンを持って早めと考えていたのに、しっかりと失念していました。 2ヶ月も経つと忘れてしまいます。そうだ!予約票にメモを付けておこう。

午後は、先週必要と分かったアウターの購入です。 また、息子が付いてきてくれました。まずまずの買い物でした。 その後、また皆で夕食を食べようということになりました。 孫が先日より言っていたお寿司を食べようということに。

今回は、愛甲にあるまさのすけという回転寿司店です。 いつも行く蔵寿司より少し高いそうですが。 ネタが大きく新鮮だというのです。 調べると、独楽寿司の名称が有名ですが、そのチェーン店でした。

娘が、「ここは500円で飲み放題がある」と説明してくれました。 待っている間に壁に張っているチラシで内容を見ながら待ちました。 そこには、「是非、ネットで広めてください」と書いてあります。 その時は、お値打ちなら協力しますと思ったものです。

席に着いて、「飲み放題」を選ぼうとしたら唖然。「販売終了」 店員に聞いてみると、平日のみだといいます。 呆れた。平日に飲み放題は意味が無い。ゆっくり飲めないではないか。 だから、仕方が無いので、悪い評判として広めたいと思って紹介致します。

11月9日(木)

良い天気ですが、朝から強い風が吹いています。 10月30日の記事木枯らし1号の話を書きました。 たまたま、台風の低気圧が西高東低を形作って、木枯らし1号と認定された。 しかし、寒くない木枯らしを、木枯らし1号というのはおかしいのではないかと。

今日の気圧配置は、シベリア寒気団と共に大陸性の高気圧が張り出してきています。 これこそ、冬型気圧配置だと思います。だから、今日が本当の木枯らし1号だと思うのですが。 …独り言です。

最近、手軽なのでパックになった味噌汁を頂いています。 寒い朝、歯を磨いて、水を飲んで、朝食を頂く前に温かな一杯を頂くのです。 しかし、その味噌汁のパックで一つの気付きがありました。

丁度、今持っているのは、ワカメ味噌汁あさり味噌汁です。 ワカメはワカメ、あさりはあさりと思っていたのですが。 どちらもワカメの量は同じなのです。 つまり、ワカメ味噌汁は、ワカメしか入っていない味噌汁という意味だったのです。 まあ、どうでも良い事ですが。

11月7日(火)

勤務先で総合防災訓練が実施されました。 過去に防災担当を担っていたので、他人事だとは思っていないのですが。 まったく、そういう期待が感じられないので、何もすることはありませんでした。

今年は、割と珍しく、厚木市消防署の職員が来所し、講評を頂きました。 職員の方のお話は、実例に基づく貴重なお話だと思います。 実務担当者としては、分かり切った話でもあるのですが。 ただ、今回は、奇異な話が続いたので、紹介したいと思います。

まず講評頂いた署員の方は、勤務先の建設時に監査かなにかで良く知っていたとのこと。 例えば、建物は、NTT仕様と呼ばれるもので、耐震構造など手厚い設計となっている。 だから、職場であるNTT先端技術総合研究所のことは良く知っていました。 ところがです。

その署員の方が話した、装備されると良いという装備の事が奇異でした。 大災害では、救急車は来ないに続いて。 だから、けが人の救助も自助で頑張ってください。 また、非常食はしっかりと装備してください。 更に、大災害時は、普通の電話はまったく繋がらなくなります。 だから、優先電話の装備も有効でしょう。 と続きました。

これは、救急車を要請するシナリオを見て感じた感想だったと思います。 しかし、実際には、救急車要請訓練は必要でしょう。 そして、指摘の事は全て想定していて、装備されています。さらに、訓練も別途しています。

とは言っても、この講評に不満という訳ではありません。 聞くのは、災害対策本部要員ではなく、殆どが一般勤務者なのですから。 一般論としては、とても良い講話だったと思います。

近年は毎年、殆ど傍観者として参加されて頂いています。 一応、災害対策本部要員ではあるのですが。

11月6日(月)

Niftyのつぶやきに、随分と長い事、朝食に同じものを食べていると報告しました。 多分、20年近く。内容は、サラダを挟んだトーストと、パンを付けた餡子。 このパンを付けた餡子に注目です。餡子を乗せたパンではありません。 そこで、少し考えました。餡子は体に良いか?

私は、完全にとはいきませんが、若い頃からの健康診断のデータを取っています。 2000年から2006年の体重を見ると、74kgから81kgの間を行ったり来たりという状況でした。 確かに74kgというタイミングもあったのですが。

富士通での最後の健康診断の体重が80kgでした。 その1年後に今の職場で受けた人間ドックでは、74kgに戻っています。 その後、更に7kgを下げて現在に至ります。

実際は、良く歩くなど、生活習慣が変わった事が一番なのですが。 餡子をたくさん食べても、悪影響は感じられない。 それがこの20年近くの生活習慣の結論かな!

11月5日(日)

良い天気です。予定通りに徒歩で厚木カトリック教会に向かいます。 前回、とはいっても約1か月前ですが、ルートに反省がありました。 防災の丘公園を通る道は遠い。それから、興福寺の横に近い道があること。 そういう意味では、予定通りのルートで行ってきました。 雨が続いていたので、ほぼ1か月ぶりとなりました。

前回は、行きが5,000歩で約40分の行程でした。 今回は、4,500歩で約33分。帰りはもっと短くて、4,100歩で30分でした。 よくよく考えると、Google mapで距離を調べることができることを思い付きました。

Google mapでは、標準は車など乗り物のルートなのですが。 選択すると徒歩のルートと距離、それに所要時間も分かりました。 調べてみると、ほぼ今回と同じルートが出てきました。 それで、行きは3.2kmで約40分、帰りは2.8kmで約35分。なるほど。

今の職場に就いてから、体力を付けてきていて、歩き方も早いと思っていました。 しかし、普通の徒歩に比較すると2割近く早いと言えるのかもしれません。 それに、携帯電話が出す距離も相当に精度が悪いことも分かりました。

11月4日(土)

去年の2月に出身の高校の還暦同窓会に出席しました。 数十年振りという友達もいたのですが、一様に「痩せたね」と言ってくれました。 暫く前に整理したら、富士通を退職して約半年で約5kgの減量。 時間を掛けてさらに5kgの減量。ここ数年でさらに減量となっていました。 如何に富士通に居た頃は不健康だったかがよく分かります。

衣装もそれにつれて何度も買い換えました。 最近、なんだかズボンをピチッとしたものが欲しいと考えていました。 子供達と衣料店に行ったとき、昔懐かしいGパンが目に付きました。 よく見ると、スキニーというタイプが私が考えていたもの。 しかも、伸び縮みがしっかりとして、着心地も良さそうです。 富士通に居た頃は、考えもしない事でした。

そこで、息子をコーディネータに、今日購入してきました。 さて、購入したGパンとシャツと合わせて試着です。 これで外出、と考えた時、上着を着てみると、息子が一言。

今まで、上着は大き過ぎても構わないとLLのままでした。 ところが、コーディネータの息子が長過ぎるというのです。 それにダブダブだし。つまり、いろいろと入用が増えたということです。

着ている時に見掛けたら冷やかしてやってください(笑)

今夜は、孫の七五三でお祝いをしていなかったので子供たちと夕食に焼肉を食べに行きました。 そのまま、孫が泊まることに。楽しい時間がまだまだ続きます。 そういうことで、久し振りに孫とお風呂に入りました。 既に、一人でも入れるのですが、勝手が分からないので、一緒に入りました。 まったく、随分と久しぶりです。

11月3日(金) 【文化の日】

昨夜のニュースで明日から三連休とキャスターが話していました。 10月09日の記事で丁度三連休を話題としました。 金曜日が休みとなった場合、三連休とならない人がいる。 だから、ハッピーマンデーは作るがハッピーフライデーは作らない。 つまり、ニュースの発言は、政府の方針と合わない発言だということになります。 そうとは言っても。記事に書いた様に1%程度の方の話です。

文化の日です。学術に勤しみたいですね。 丁度、知らずに、娘が上野の動物園にいったそうな。 ついでは入った博物館が入場無料だったとか。 有料で良いから、もう少し空いていて欲しかったとか。

満月の月の出 今日は、2月頃からチャレンジしていたことに成功しました。 完全な成功ではないのですが、ずっと天気や気象に邪魔されてできなかったことがやっと出来ました。 満月の月の出。地上近くで撮影するチャレンジでした。

少し整理して、詳しく報告したいと思っていますが。 取り敢えず、1枚のみ予告としてお見せいたします。

11月2日(木)

清酒 風の森 大吟醸 今年の10月14日の記事で清酒風の森を頂いた話をしました。 明日から三連休。じっくりとお酒が飲めます。 10月14日に飲んだお酒は純米酒だったのですが。 実は、一緒に純米吟醸酒も買っていました。 今日は、こちらを頂きました。

美味しいです。しかし、発泡している日本酒は難しい。 とりあえずおいしいのですが、吟醸の良さが今一つ感じられませんでした。 まあ、舌に自信は無いので、個人的な意見です。

酒造会社の油長酒造のサイトでも記載がありました。 数日経ちますと、開栓直後に感じられた自然の炭酸ガスは消失し、 風の森が持つお酒本来の美味しさをお楽しみいただけます。 でも、そこまで持たないですね。残念。

11月1日(水)

FaceBookをログインせずに見てみると Facebookの事で発見がありました。 このフォーラムのトップページに4つのブログをリンクしています。 リンクのタイトルだけだとちょっと分かり難いのですが。 Google Bloggerを使用した新コラムNifty ココログを使用した健康情報Facebookを使用した稜山のFacebook。 最後がGoogle+を使用した写真館。 この中で、ログインしないと見れないのは、Facebookのみ。 少し仕組みを調べてみました。

ネットを調べると、友達のみに公開と一般に公開の設定がある。 この設定をしていなければ、ログインしていない方からは見えないとの記事ばかり。 改めて私のFacebookを確認すると、Facebookの記事は、全て一般に公開と設定していました。 つまり、ログインしなくても見れるはずです。 しかし、実際にログインしないで開こうとすると、そもそもサイトが開かない。 ログイン画面しか出てこないのです。

さらに実験してみました。Facebookでログインして記事のみを開きました。 記事のurlは、数えると107文字の羅列です。 そして、今度はログインせずにブラウザのurl部分にその107文字を打ち込んで開いてみました。 それで出てきた画面がこの写真です。 最初は、写真で薄くなっている部分の記事の部分は表示されたのですが。 瞬間でログインしなさいという画面で覆われました。

今、検索で出てくる「一般公開」にしなさいという記事は多分古い情報なのでしょう。 でも、時期を1年間に絞って調べても変わりません。 1ヶ月に絞ると、Facebookではなく、ニコニコ動画とかYouTubeの閲覧に関する情報に変わってしまいます。 いずれにしても、この事実はFacebookの横暴としか映りません。 見たければ、Facebookの会員になりなさいと言っているのです。 「一般に公開」という設定を準備しているにも関わらずです。信じがたいことです

月始め早々のこういう記事。エッという感じかもしれません。 でも、世の中、不可解なことが多過ぎる。今月も頑張るぞ!

大山に新型のミサイルが 紅葉の写真を撮り直すと言っていました。 実際に撮ったのですが、大山に面白い雲が近づいていました。 大型ミサイルの様な雲が大山に向かっている様に見えませんですか。

紅葉の写真も良いのですが、こちらが旬と思って、先に掲載しました。 トップページでお楽しみください。




以下、フッター