>トップ >ブログ >2018年10月  昨年12月 翌年1月

2018年10月

10月31日(水)

また、一つの月が終わります。 今年の残りが2ヵ月間となります。 早いものです。

お世話になった方のfacebookに粉末緑茶を飲んだという記事を見つけました。 そう言えば、私自身の祖母が抹茶を点てて飲ませていたのを覚えています。 今から50年も前の事ですが。 ただ、祖母が無くなった後も、偶には飲んでみたいと思っていました。 そこで、抹茶と粉末緑茶について少し調べてみました。

粉末緑茶という名称は、正しくは煎茶の粉末という事が分かりました。 抹茶が甜茶を磨り潰したものとの対比です。 一般に粉末緑茶と呼ばれているものは、煎茶を機械裁断で粉砕したものなのです。 甜茶と煎茶の違い、それから粉末にする方法が違います。 だから、抹茶が高いそうなのですが。

甜茶は、太陽光を少なくして、渋み成分のカテキンを減らして、旨味成分のテアニンを豊富に含んだもの。 これに対して、煎茶は、太陽光を充分に当てて、健康に良いカテキンを沢山含んだものだそうです。 簡単に言うと、甜茶は美味しさを味わうもの。 これに対して、煎茶は簡単にお茶を味わうものだと分かります。

粉末にする手法の違いは、あまり解説は有りませんが、理論的に分かります。 抹茶は、磨り潰してあるので、粒子が細かい。 点てる時には、茶筅で混ぜますが、綺麗に混ざると分離し難いと推測できます。 それに対して。粉末緑茶は、粉砕したものなので、放置すると分離します。 淹れ方は、スプーンで混ぜるだけで良いと解説されています。 茶筅で点てても分離することは避けられないでしょう。 これが、手間暇を掛けることの意味です。

この事を調べたのは、私も抹茶を飲みたいなという所からでした。 しかし、amazonで販売されている抹茶を調べて驚きでした。 おけいこ用抹茶という名称で売られていました。 100gで900円程度。説明を見ても、臼で挽いたとか甜茶とかの説明がありません。

これは、抹茶という言葉を粉末状のお茶という意味で使っているとしか思えません。 実際に、ちゃんと抹茶を売っているお店では、臼で挽いた、甜茶を使用と説明しています。 これは、単に誤解している、または、誤魔化して売ろうとしている可能性が感じられます。 気を付けましょう。

それからもう一つ。 上記になんとなくそういう書き方をしたのですが。 私が信頼している米国の医者である新谷弘実先生の解説があります。 緑茶をよく飲む方の腸相は良くないというのです。 これは、米国の話なので、主に欧米人の話かもしれませんが。 要するに、カテキンは、必ずしも身体に良い訳ではないという事を実証されているのです。 私は、そういう理由から、一般の緑茶は飲まないようにしています。 美味しい抹茶は飲みたい。一般の煎茶はご遠慮致します。

今年の6月の佐世保に帰郷して、佐世保の良い所をいろいろと紹介してきました。 元々、帰郷の準備から転居作業の為に、このブログは、大幅に掲載遅れとなっていました。 いろいろと忙しい中、頑張って、掲載を進めました。 今月末には、なんとか数日の遅れまで漕ぎ避けることができました。 数日は、済んでから掲載という意味で普通の状態に戻ったことだと思います。

遅れていると頑張る気力も出てきたのですが。 よく考えると、あまり意味が無いことに思えてきました。 ブログは、2つの意義があります。 一つは、知人友人や、その他の新しい知人と近況を交換すること。 それから、自分自身の今を記録し、後から顧みることです。

特に、後者は、公開できない情報もあるので、実際に別に記録を取っています。 そして、前者を考える時、どの程度が必要なのだろうかと。

このフォーラムも、アクセスログを見るとそれなりに閲覧して頂いています。 一昨年の同窓会の案内は、このフォーラムを検索で見付けて頂いたので参加できました。 でも、その為には、ある程度の記事掲載で十分では無いかと。

来月からは、毎日掲載を目標とせずに、主だった記事の掲載に専念したいと思います。 勝手な話だと思いますが。元々、独断と偏見で進めてきたフォーラムです。 気楽に進めさせて頂きます。

10月30日(火)

車のバッテリィをAmazonで購入して、交換予定という話。 それから、26日の記事で、ケーブル用のプラグが届かないと嘆いていました。 そのフラグがやっと届きました。 早々に、バッテリィブースターから車のシガーライタ・ソケットに電気を流すケーブルを作りました。

重要な事を書いていませんでした。 今から、バッテリィの交換を報告するのですが。 交換時にバッテリィの電極をショートさせるととても危険です。 火花でやけどもしますし、ひどい時には皮膚が大きな損傷を受けます。 また、接続を間違えると、車を破損します。 安易な真似はしないでください

まず、最初にケーブルをブースターに接続して、正しく電圧が出ているか確認。 次に、同様にケーブルを車のシガーライタ・ソケットに接続して、電圧を確認。 ケーブルの確認をした後は、可能な限り、電気機器を停止させます。 ナビの画面は、画像オフ。オーディオもストップ。 バックアップ時の電力消費を最低限とする必要があります。 車のキーをアクセッサリ電源(ACC位置)にして、ブースターの出力をオンしたら、バッテリィ交換開始です。

バッテリィからケーブルを外す時が要注意です。 普通は、バッテリィから外したケーブルには、電圧は掛かっていません。 所が、今回は、バッテリィ自身とケーブルの両方に電圧が掛かっています。 私の場合は、ケーブルのブラス側をビニール袋で覆いました。 この時の、ケーブル側の電圧を測定して、ビックリ。 オープンで13.1Vの電圧があったのに、8V程度しか出ていません。 結構、電流が流れているということ。急がないと(汗;)

交換そのものは、簡単なのですが、流石に車の12Vのバッテリィは重い。 落さない様に注意して交換しました。 そうして、外したケーブルをマイナスから順に接続します。 プラスを取り付ける時は、特に注意が必要です。 手違いがあると、この瞬間に火花が飛びます

交換が終わったら、ブースターを外して交換完了。 まずは、セルを回してみました。 今までは、トロトロとゆっくり回っていました。 しかし、今回は、セルセルセルとスムーズにエンジンが掛かります。 流石に性能が良いバッテリィは凄い。 停止した電気機器を再始動して、全ての作業を完了です。

この冬は、安心して過ごせそうです。

10月29日(月)

このブログでも何度か紹介していますが、今割と流行のドローンを持っています。 今まで佐世保の良い所を紹介していますが、今度はドローンを使って、佐世保の風景を撮りたいと考えていました。

一方、今日の月齢は、20日です。 朝の内に、西の方向の比較的高い位置に半月の月が出ていました。 良く晴れた中、暫くすると将冠岳に沈む月が撮れるかなと期待していました。 そこで、カメラとドローンを持って、烏帽子岳に登る途中に向かったのですが。 何故か、将冠岳の上のみに濃く固まった雲が居座ってしまいました。 仕方が無く、月の撮影は諦めました。

早々に烏帽子岳公園に向かいました。 行ってみると先客がいました。 同じ様にドローンを持ってきて飛ばしていました。 電波が干渉するといけないので、声を掛けて見ると、もう終わるところだと言います。 しかし、やっぱり、好き者同士です。暫く会話が弾みました。

その方のものは、ある程度高価なもので、飛ばす所を見せて頂きましたが。 上昇した後、操作無しでピタッと安定しています。 さらに、ドローンが写した映像をリアルにスマホで見ることができます。 私のドローンとは大違いなのですが。 一番、その方が驚いたのは、私のドローンの軽さ。 その方のものは、持つとずっしりとしていました。 私のを持って、軽いと驚いていました。 なるほど、機能と重量は、比例しているのかな?

さて、その方と別れて、目的の撮影を開始しました。 ところが、風が強い。ここに掲載したものは、3回目に撮影したものですが。 とにかく、風が強いので、思った位置に留まることがなかなか難しい。 3回目に頑張って高度を最高に上げてみたのが、掲載した動画です。

ドローンは、進む時に進行方向に傾けて、浮く為の力を後方に向けて進みます。 だから、風に逆らって静止するとどうしても前に傾いているのです。 一方、私のドローンに付いているカメラは、固定で前方斜め下に向いています。 だから、前に傾くと下の方を写してしまうのです。

動画を見ていると分かると思います。 ずっと下を見て向いていて、時々前を向く。 つまり、風に逆らって止まっている時、ちょっと行き過ぎると水平になる。 そうして、時々左右にずれた分を修正する為に、左右に傾く。 これが、動画に写された画面の揺れの仕組みです。

元々、標高568mの烏帽子岳なのですが。 公園の周辺は、雑木林が壁となって囲んでいます。 だから、高度を上げてより高い位置から撮影しようとしていました。 そうして、結果的に一番高い場所に着いた頃でした。 もう良いよと高度を落とそうとしてもコントロールが効きません。 焦りました。

多分、電波が届かなくなると、自動で出力を落とす機能が働いたのでしょう。 でも、急激に高度を落とすドローンにビックリ。 慌てて、スロットルを強めました。 なんとなく画像の動きで分かるかと思います。

そうやって無事に下したのですが、慌てていたのでしょう。 着地で転倒してしまいました。でも大丈夫。軽いので! 珍しい私の姿と音声も入った映像となってしまいました。 でも、そのまま再出発したことから、そんなに動転していなかった事が分かると思います。

私のドローンは、機能が弱いので、撮影した動画は、帰ってからではないと分かりません。 撮れた映像を見て、ガッカリでした。 でも、面白い記録だと思って残すことにしました。 始めての本格的な空中撮影で大失敗の話でした。

烏帽子岳からのパノラマ

烏帽子岳まで来たら、当然ながら頂上からの風景を撮影したい。 6月21日の記事に山頂から撮った写真を掲載しましたが。 その時は、空気が霞んでよく写っていませんでした。 さらに、先日、ソフトを使って長大なパノラマ写真にすることも覚えました。 そういうことで、今回はシッカリとした180度のパノラマ写真を撮ってきました。 大きな写真は、トップページで紹介しますので、ご期待ください。

10月28日(日)

パンツが無い!今日は、ちょっと下世話な話となります。 最近、佐世保の愚痴が多いのですが、下着のパンツも無かったという話です。

私は、元々肥満体なのですが、意外と下腹部は出ていません。 反って、へそ上が出ているので、股上が深いパンツは、体系に合いません。 そこで、現在多用しているのがビキニブリーフです。 メーカに寄ってちょっと差は有るのですが、セミビキニかビキニのブリーフがぴったり。

佐世保に来て、近くの衣料店を何店も回ったのですが、偶にあっても白パンツが1種類。 やっぱり、カラーパンツでないと買う気がしません。 それに対して、ボクサーブリーフとトランクスの種類が多いこと。 普通の衣料店でも、100種類以上を揃えています。

それらの店舗がこういう品揃えなのに、不思議な製品も置いています。 前が開いていない、本格的なビキニパンツとTバックパンツです。 これだと2〜3種類置いているのですが。 驚きは、色がシルバーとかゴールドです。 余りにもの極端さに驚きです。

趣味では無い人は、知らないかもしれませんが。 このビキニブリーフは、amazonではかなりの種類が出ています。 そして、購入者の殆どの人が「一般店舗に置いていないので助かった」と感想を投稿しています。 つまり、需要が無いのではなく、店舗に置かないので、ネット販売に流れている。 これが実態と、よく分かります。

さて、何故、今日この話題を記事にしたか。 それは、佐世保でも一番大きな店舗を誇るイオン大塔店に行ってきたのです。 厚木では、いろんな店舗で最近は、ビキニブリーフの品揃えが増えていました。 例えばイオン秦野店、例えばイトーヨーカドー伊勢原店です。 だから、このイオン大塔店に行けば必ず有ると信じて向かいました。

そうやって店舗に着くと、ボクサーブリーフとトランクスの多さにビックリでした。 近所の衣料店は、100種類を超えるくらいでしたが。 ここはちょっと桁違い、とはいっても数百種類ですが。 ビキニパンツもTバックパンツも多数ありました。 しかし、何故かビキニブリーフが見当たりません

そこで、店員を捕まえて置いて有る場所を聞きました。 すると、近場の衣料店と同じ白いビキニパンツの場所は分かりました。 しかし、カラーのビキニパンツの場所が分からないというのです。

結局、30分位悪戦苦闘しました。 そして、発見しました。2色のカラーがセットとなったカラーのビキニパンツです。 しかし、これ1種類のみ。

これが、佐世保。そして、私の第二の故郷の佐世保です。 今度から、amazonを利用しよう。

10月27日(土)

今年の6月に佐世保に帰郷して、昼間外食する時に何にしようかと悩みました。 その中で、MR線左石駅の駅舎にあるみやこ食堂を利用して紹介しました。 6月15日の記事でした。 当日は、カツ丼が食べたかったので、ちっょと変わったみやこカツ丼を頂きました。 その頃に、定番は調べていたのですが。 当日、暑い思いをしたので、夏の間は控えていました。

みやこ食堂のからあげ定食 涼しくなったし、みやこ食堂の定番を食べたいので、今日は、家内と二人で頂きました。 私が食べたのは、からあげ定食でした。 ご覧の通りに、からあげそのものも、ボリュームたっぷり。 その他の食材もたっぷりと載った大どんぶり状のプレートで出てきました。

食べて見ると、意外とボリュームは有りません。 から揚げがから揚げではなく、衣が厚く付いた天ぷらだったのです。 から揚げとしての味は、大満足なのですが。 そして、ご飯がたっぷりだったので、満腹です。 結果的に、ご飯を少し残しました。

みやこ食堂のチャンポン もう一つの定番のチャンポンは、家内が頂きました。 私も味見をしたのですが、味は、佐世保で定番のあご出汁だと思います。 そう言えば、トッピングで掛かっているのは、胡椒ではなく、あご出汁の振り掛けだと思います。

私も家内も、チャンポンといえば、豚骨と鶏ガラの白湯スープです。 勿論、チャンポン特有の海鮮出汁と野菜出汁は出ているのですが。 美味しくても、満点には届きません。 そして、二人とも美味しいとは思いませんでした。 佐世保受けするチャンポンということでしょうか。

10月の記事は、一旦完成していたのですが。 別の場所に置いていた料理の写真で思い出しました。 後日、追加で掲載した記事です。

10月26日(金)

自家用車のバッテリィの交換を準備していると報告しています。 そして、今回は、車の電源のバックアップもバッチリとしたいとも。 私自身は、バッテリィブースターを持っています。 バッテリィ上がりの時に、車のバッテリィに繋いで、スタートを補助するものです。 東日本大震災の停電時には、室内電灯の代わりも務めてくれました。 これを使うと、バックアップも簡単だと考えたのですが。

このブースターを使用して、交換時のバックアップする方法は、2つあります。 一つは、バッリティのコードに接続する方法。 もう一つは、シガライター・ソケットから供給する方法です。 私は、後者を選択したのですが。その為に、ソケットに入るプラグを入手する必要があります。 厚木では、何個か持っていたのですが、全て捨ててきました。

買いに行っても良いかなと思いつつ、amazonで発注したのですが、中々届きません。 画面に、追跡番号が表示されているので、どこまで来ているかを調べるのですが。 10月19日に発送したという内容以外には、まったく、状況が見える雰囲気がしません。 既に1週間が過ぎているのに。 そこで調べてみました。

販売店がお問い合わせ伝票番号と記載している番号は、UP*********CNとなっています。 最後のCNは、中国から届くと言う意味です。 そして、最初のUPが問題だったのです。 この番号は、UNTRACKEDという番号。 つまり、追跡不可の番号だったのです。 日本でいう普通郵便と同じという意味です。 追跡番号とは、大嘘ということ。

今日は、佐世保にあるナフコというホームセンターの近くに行く用事がありました。 何時届くか分からない郵便よりも、重複しても良いから、買おうと思っていました。 行ってみると見つかりません。 割と売場面積も大きく、プラグが置いてあった厚木のホームセンターと見劣りすることは有りませんでした。 そこで、店員に聞いてみました。

驚きの回答です。「よく要望はあるのですが、置いていません」と。 需要が無いから置いていないという回答なら納得なのですが。 ちょっと寂しい瞬間でした。

帰宅して、パソコンの作業をしていました。すると、突然停電が起きました。 もちろん、UPSを繋いでいるので、慌てることはありません。 ところが、先日の停電と同様に、数秒したら復旧、しかし、また停電と3回程繰り返しました。

私自身は、パソコンのみでなく、電気製品に詳しいので、こういう動作が機器にダメージを与えることが心配でした。 前回と同様に、ブラザーのプリンタも異常動作しています。 通電するとインクヘッド・クリーニングの動作をする。 これを繰り返すのです。早々に、コンセントを外しましたが。

10分位して復旧したので、また九電のサイトで状況を確認しました。 まだ、原因は公表されていないのですが、或る事に気付きました。 過去の停電に関して、10月19日からの停電情報が4件出ていました。 8日間で4回なので、2日に1件の頻度です。 そして、その内2回が給電設備の故障だというのです。

台風の停電時に、今は設備での停電は無いのだから、非常災害を分ける必要が無いと説明しました。 ところが、九州では、そういうことでは無かったというのが、今日分かった事。 大変失礼いたしました。でも、もっと頑張って欲しい。

10月25日(木)

先日、長崎ではみずほ銀行について、解約もできないと話をしました。 原因は違うのですが、今度は新生銀行の解約を今日手続きしました。 調べると、2003年の4月からのお付合いでした。 始めは、ATM入出金手数料はただ。他行送金も3回までただでした。 ある意味、とっても便利な銀行だったのです。

ほぼ、完全なネット銀行で銀行の端末は、新宿西口で見たことはありました。 店舗、窓口はなく、端末だけ置いてありました。 手続きは、全てネットで完結。 ATMに関しては、殆ど選ばずにどこのコンビニでも無料でした。

数年前に、無料送金回数を1回に減らすとの連絡が。 そして、今年の10月からATM利用料をランクが無い人は、必ず有料となる様になったのです。 例えば、2000年に加入したジャパンネット銀行は、当初口座維持手数料を取っていました。 随分前に無料となり、そのまま現在まで至っています。

この時代に逆行する仕組みは、何なのか不思議です。 事前に分かっていたので、無料の内に、別の口座に全て送金。 口座解約手続きは、電話一本。 最後に、カードにはハサミを入れてくださいと言われました。 残高0で、解約口座なので、そんな面倒なことは不要なのですが。

お礼を言いたいと思います。 長い事、便利をありがとうございました。

10月24日(水)

赤木町から将冠岳 健康と体力維持の為に、なるべく歩くことにしています。 近くで普通に歩けるところは殆ど歩いたのですが。 今日は、少し山の方に登ってみようと思いました。

住んでいる桜木町からそのまま烏帽子岳に登る道があります。 途中から脇道があり、赤木町を通って、同じく烏帽子岳に登るのですが。 こちらは、同じ山道でも険しい道となります。 車で一度通ったことがあるのですが。

自宅から、平面距離にしたら1km程度の所でしょうか。 Googleマップで調べると、自宅の標高から50m程度登ったところでした。 正面に将冠岳が見えます。

将冠岳の麓が横尾町、一番低い所が春日町です。 国道204号線が左右に通り抜けています。 その手前が桜木町で、見えている池が山の田貯水池です。 佐世保市の水源の一つです。

ご覧の通り、左右に尾根が張り出して、谷地となっています。 でも、左右の尾根は、どちらも烏帽子岳から伸びた尾根です。 佐世保特有の山が多い風景を解説させて頂きました。

30分程度ではが、小汗を掻く、丁度良い運動でした。

10月23日(火)

NKHの朝ドラを見ている方も多いと思います。 今は、まんぷくというドラマです。 丁度、第二次世界大戦で原爆が投下される前の時期なのですが。 アメリカ軍が爆弾の絵を描いたビラを撒いているシーンがありました。 爆弾投下の予告で市民の避難を呼び掛けているのでした。 その時は、何と素晴らしいアメリカ軍だと感心しました。

ネットで調べると、このビラは伝単という名称でした。 古くは、フランスで気球で撒いたというのが出ていました。 興味深いのは、日本軍も中国前線で活用していたということ。 そういう話を聞くと、何だ伝単かという話ではあるのですが。 戦争の結末を知っていると違います。 アメリカの優しさに涙が潤みました。

先日、車のバッテリィをamazonで購入したと説明しました。 今日、届きました。届いたかどうかは、大した話では無いのですが。 配達員の行動が面白かったので、紹介します。

Amazonで発注すると、普通は配送状況を教えてくれます。 そこには、配送業者とお問合せ伝票番号が表示されます。 一般に追跡番号と言われているものです。 これを使うと、配達中ということが分かります。

今日、配達中で出ていたのですが、間もなく佐川急便の運転手から電話が入りました。 「ご在宅ですか」という内容です。 そうだと伝えると、直ぐ持ってくるというのです。

なんと、家の所に来て、電話しているのです。 ピンと来ました。重いバッテリィです。 当家は、階段を上って配達しなければなりません。 だから、玄関先まで来て不在が辛かったのでしょう。 なるほど。

10月22日(月)

最近、自宅の電話に間違い電話が掛かってきます。 多分、今日で3回目。当方の自宅の固定電話は、OCNの光電話です。 必要は無いのですが、ルータを付けるために必要と言われたので最低限で付けたもの。 当然、電話帳にも載せていないし、知人にも知らせていません。 だから、掛かってくる訳が有りません。 出ると、動物病院ですかと聞いてきます。

調べて見ると、早岐の近くの動物病院が似た番号でした。 2桁の局番の2番目が違っていました。なるほど。 掛かった時には間に合いませんでしたが。 今後の為に、電話機の横にメモを貼り付けました。

佐世保に来た時に、ウィスキーのデカボトルを探しました。 美味しいウィスキーは別に用意するのですが。 普段飲むために、デカボトルの格安ウィスキーも準備します。 調べると、マックス・バリューのプライベートブランドが一番安かったのですが。 2.7Lの一回り小さなボトルしか有りませんでした。

先々週の事でした。2.7Lのボトルの置き場所に、なんと4Lのボトルが置いてありました。 しかし、価格表示は、2.7Lのままでした。 そこで、店員を呼んで聞いてみました。 すると、了解した旨で、一旦、価格表示を取り外していきました。

先週、行ったついでに、どうなったのかを確認すると、なんと陳列製品が2.7Lに戻ってしまっています。 私は、小さなボトルが嫌で、他店の他ブランドに切り替えていました。 4Lだったら戻って良いと思っていたのですが。 そこで、再度、店員に聞いてみました。

その時の説明は、大きさを間違えて入荷したものだとのこと。 要望があれば、正規品として揃えますとの説明でした。、 昨日までに、デカボトルのウィスキーが無くなったので、買いに行きました。 こういう話をしたので、当然、4Lボトルが置いてあると信じて。

売場を見てみると、何も変わっていません。2.7Lのボトルのみが置いてありました。 不思議に思って、同じ様に店員に尋ねたのですが、そこからが地獄でした。

最初の店員に事情を説明したら、長い時間を掛けて探してくれたようです。 そして、その結果、少なくとも4Lボトルは置いていない。 今後揃えるという回答だったので、とりあえず、今日は2.7Lを買って帰ることにしてレジに並びました。 結構、客が並んでいて、待たされました。

レジで次が私の番となったタイミングで、先ほどの担当の方が、若しかしたら有ると言ってきました。 そこで、レジを離れて、売場に移動したのですが。 今度は、仕入れ担当者が対応してくれていました。 所が、仕入れ担当者は、別の銘柄と勘違いした様で、事情をよく呑み込んでしませんでした。

詳しく事情を説明したところ、通常陳列の商品にできるかをシッカリと確認してくれると約束してくれました。 その結果を携帯電話に通知もしてくれるというのです。 これは助かると満足でした。

最後に、若しかしたらあるかもしれないと言われたのですが、もう待つのは御免とお断りしました。 それでも、レジはやっぱり混んでいたので、会計が終わるまで時間が掛かりました。

10月21日(日)

平戸くんち城下秋まつりに行く日となりました。 母は、元気とはいっても、既に85歳を超えています。 ご老体を連れて満員電車が心配でした。 少し早めに近くの駅に向かいました。

たびら平戸口駅に行くには、伊万里行きに乗る必要があります。 途中までの佐々行きは、10〜15分おきに来るのですが。 伊万里行きは、1時間に1本です。 9:37発の伊万里行きに乗ろうと思って、早目に駅に着きました。 まもなく、9:23発の佐々行きが来ました。 珍しい2両編成なのですが、ガラガラに空いています。

「これで行って、佐々で乗り換えればよい」と提案したのですが。 それでは、400円掛かると言われてしまいました。 そう、松浦鉄道は、バスと同じで車両に乗り降りする時に料金を支払うのです。

間もなく、伊万里行きが来たのですが、流石に満席。 こちらは、1両編成です。松浦鉄道は、何を考えているのだろうかと感じた次第です。 都内の通勤電車ほど混んでいる訳ではありませんが。 乗車しても、85歳を超える母に席を空けてくれる方は居ませんでした。 でも、何とか手摺りがあり、寄りかかることができるところに落ち着くことができました。

家の下を電車が通過 道中、写真を撮る事は無いと思ったのですが。 なんと、線路の上に家が! 道路ではなく、家が建っていました。ちょっと驚き。

そうやって、1時間7分の乗車でたびら平戸口駅に着きました。 バスは、1時間後の予定。だから、写真撮影ができると予定していました。 たびら平戸口駅は、日本最西端の駅として有名でした。 所が、ホームから出ると、丁度バスが入ってきました。 近くに居る客が、「あれで行ける様よ、乗ろう」と言っています。 バスは貸し切りバスなのですが、「平戸くんち城下秋まつり様」と書いてあります。 誰かの貸し切りバスに乗って良いの?という疑問が最初に沸き起こりました。 その後、そうか、祭りの主催者が客の為にシャトルバスを用意してくれたと理解できました。 そうなのです。ホームページを見てもチラシを見ても分からなかったこと。 そのシャトルバスは用意されていたのでした。 それで、予定より1時間も早く着くことができました。 しかし、日本最西端の駅の写真が・・・

会場に着くと、まずは案内所に直行。パンフレットを貰いました。 そして、会場での飲食は、チケットでないと買えないというのです。 100円券10枚で1000円分。三人で使用するので、取り敢えず2000円分を買いました。

懐かしいチンドン屋 チラシで見ていたのですが、実物を見るのは何年振りだろう。 チンドン屋です。見ていて楽しくなります。 そこから、800m程度でしょうか。ウナギの寝床の様に出店が並んだ会場でした。 平戸市街地の商店街の並びです。

その会場を一番奥に行くと、平戸オランダ商館があります。 設置されたのは、1609年頃。その後拡大整備されたというのですが、建物は、当時の状況に復元されています。 絵画、当時の地図、貿易の品々、大砲などが展示されていました。

平戸城と平戸大橋 この平戸オランダ商館は、町の北の端にあって、平戸大橋に一番近付きます。 また、平戸城は、平戸湾を挟んで向こう側です。 逆光でうまくは撮れていませんが、取り敢えずは紹介しておきます。 平戸城と平戸大橋を一枚に収めた写真です。

このお祭りでは、ガラポンを使った景品が貰えるイベントをやっていました。 一つは、買ったお店の番号を使ってビンゴカードでビンゴを作るもの。 もう一つは、頂いたパンフレットの裏にお店のスタンプを貰うもの。 こちらは、6個を溜めさえすれば、ガラポンを引けるのですが、ビンゴは殆ど絶望的です。 ガラポンの会場は、この北の端にありました。 今から南に戻るのですが、まだ溜まっていません。 結局、戻るまでの間にパンフレットの2枚に溜まったのですが。 これが私にとっては、地獄となるのです。乞う期待!

平戸のクリーニング店 何故か、平戸オランダ商館の外観は撮らなかったのですが。 一貫して、ここの街並みは、古い家の形で揃っていました。 一番印象的だったクリーニング店の写真です。 全国で、こういう外観のクリーニング店は、ここ以外に無いかもしれません。

帰ってくるまでに、パンフレットのスタンプを使ってガラポンができる様になりました。 ここは、会場の南端です。ガラポンをするのに、北の端まで行かないといけない。 今日来た三名だと、当然の様に私の役割です。 往復1.6kmの距離を一人で、早足で行くしかありませんでした。

ガラポン会場について、ガラポンをしました。 2回とも、白い球。そう、外れです。 担当の方の言葉を紹介します。 「テッシュにしますか、それとも牛蒡餅にしますか」。 外れなので、テッシュは止むを得ないかもしれないのですが。 牛蒡餅との比較だったら、牛蒡餅しかありません。 牛蒡餅本舗 熊屋の銘菓です。 南の方で待っている母も、近所へのお土産で買ったばかり。 選択の余地は有りませんでしたが、1.6kmもの距離を速歩で獲得したものが、5cm程度のお菓子2個のみ。 徒労感も甚だしいというのも、確かでした。

日本最西端の駅 たびら平戸口駅 そうやって、祭りを楽しんだ後、来た時と同じように、シャトルバスでたびら平戸口駅に向かいました。 往復で、予定していた所要時間を2時間も節約できました。 予定していた電車時刻よりも早いので、電車の発車時刻は分かりません。 日本最西端の駅の写真を撮りたいなと思いつつ、駅に到着しました。 降りて間もなく家内が言いました。「もう電車が着いているよ」と。 そう、写真を撮る時間は無かったのです。 走りながら撮った写真でした。

ここ、たびら平戸口駅のある本土側も、平戸市です。 つまり、ここは平戸市の大事な観光資源なのです。 今回の祭りでは、平戸市は筆頭共催者です。 なんで、祭りの参加者がこの日本最西端の駅を観光できないのだろう。 勿論、1時間も待つ積りがあれば、観光できるのですが。 10分位の時間があれば、興味が無い方も観光できると思うのですが。不思議です。

そうやって飛び乗ったMR線でした。 席は殆ど一杯だったのですが、幸いにも長椅子を詰めて頂いて、母は座ることができました。 行きも同じですが、1時間立っての移動は、結構大変でした。 この200円均一は、もうこれっきりにしたいですね。

平戸に到着してからすぐ買った100円券10枚のチケットについて、幾つかの報告があります。 まず、このチケットは、当日、使いきれなくても10月末頃までこの町で使えます。 しかし、観光に来た方々は、当日に使いきれないと困ります。 購入する時に、「会場での飲食は、この件でないと買えません」と説明されました。 だから、丁度使い切るのは難しい。商品は殆どが300円です。 500円のものもあるのですが、欲しいものを選ぶと丁度にはなりません。

でも安心です。案内所ではそう言われましたが。 実際の出店では、現金でも構わないし、チケットと現金の組み合わせでもまったく問題はありませんでした。 そうやって使い切りました。 しかし、決まったルールが守られないとは酷いと思いませんか。 信じた人が馬鹿を見ます

また、帰宅してから分かったのですが、このチケットの表紙には、使い方があります。 代表的に利用方法は、平戸オランダ商館の入場料割引です。 入る時に提示すると割引となるのです。 しかし、信じ難いと思いませんか。 今日来ている客の殆どは、お祭りの参加者です。 そして、案内所では、実質強制的にチケットを買わせます。 平戸オランダ商館の受付担当は、当然の様にチケットを持っていると理解しているはず。 それにも関わらず、「チケットを持っていますか」と聞かずに、正規料金を徴収したのです。

ホームページや問合せ先の案内不備。シャトルバスの説明不足、チケットの不当な運用。 完成することが難しいビンゴ。それにガラポンの場所。たびら平戸口駅での接続。 空いていた佐々行きが2両編成なのに、混むはずで混んでいた伊万里行きが1両編成。 主催者である平戸商工会議所のホームページが閲覧できない。 どれをとっても、利用者にとって嫌な思いしか残りませんでした。 主催者や平戸市に、少し検討して頂きたく、具体的に指摘させて頂きます。

10月20日(土)

今住んでいる佐世保では、松浦鉄道がバスと並んで主要交通となっています。 その松浦線は、偶に感謝祭として、1日1乗車200円均一というイベントがあります。 明日、その200円均一なので、母と三人でどこかに行こうという話となりました。 どこかと言っても、伊万里までだったら、2時間近く掛かるし、車の方が近いし。 だから、たびら平戸口駅まで行って、平戸まで足を延ばす。 1120円の区間が200円です。 少し前から、そういう予定でした。

ネットで調べると、明日の平戸は、平戸くんち城下秋まつりの2日目で最終日。 最初は、祭りで混んでいると嫌だねという話も有ったのですが。 他に選択肢も無いしと行くことにしました。 そこで、秋まつりの事を少し調べました。

たびら平戸口駅から平戸桟橋までは、西彼バスがバスを運行しています。 15分間くらいの区間なのですが、歩くと1時間は掛かります。 所が、このバスは、2時間に1本でとっても不便なバスでした。 そこで、シャトルバスが無いのか調べてみました。 平戸市のホームページにチラシが出ていたので、開いて見ました。 そこには、「シャトルバスが運行しています」と書いてあります。 でも、どこからどこまでと書いてありません。 仕方が無いので、問合せして見ようと考えました。

問合せ先は、祭りの実行委員会なのですが。 実際は、「平戸商工会議所」の電話でした。 でも、繋がったのですが、自動音声で携帯電話番号が知らされて、掛け直してくださいとなっていました。 そうか、今日も開催しているので、現場に出ているのですね。 でも、携帯電話には、通話料がそれなりに掛かるので、別の方法を探すことにしました。

早々に平戸商工会議所のサイトを開こうとしました。 所が、「パラメータが違っています」とエラーして、出て開きません。 リンクが間違っているのかと思って、いろいろと試したのですが。 どうも、サーバの設定が壊れている様です。 一般に、CGIの設定を間違えた時に出るエラーです。

次の策として、平戸市の担当部署に電話してみました。 土曜日なのでどうかな、でも、祭りの担当部署だしと考えて。 担当の方は、出てくれたのですが、「分かりません」の一言。 そして、上記の電話番号を教えようとしたので、お断りしました。 でも、或る事に気付きました。

チラシには、シャトルバスの案内の上に地図が乗っていました。 その地図をよく見ると、シャトルバス乗り場が書いてあります。 どうも、臨時駐車場と会場の間を運行している様子でした。 翌日、この推測が大嘘という事に気付くのですが。 このタイミングでは、知る由も有りませんでした。

一方、佐世保市内では、YOSAKOIさせぼ祭りが開催されています。 祭りを見に行く予定では無かったのですが、家内が買い物に行きたいと言い出しました。 YOSAKOIさせぼ祭りは、今の時期に金曜から日曜日までの3日間、踊りを競います。 今では、長崎県内が中心ですが、全国から踊りを競いに大勢が集まってきます。

YOSAKOIさせぼ祭り 出発する前に、平戸のお祭りと同じ様に、ネットでお祭りのサイトを開いて見ました。 ところが不思議。開くのは開くのですが。 クリックして開くまで30秒。スケジュールを開こうとすると、さらに30秒。 これでは見る気がしません。 通信状況を調べると、サーバが応答していません。 多分、アクセスに追い付いていないのですね。 サーバの能力不足です。

佐世保のアーケードを歩くと、大音量の軽快な音楽に乗って皆さんが踊っています。 踊っている姿は、とっても素晴らしかったです。 そして、躍動的な写真が撮れました。

踊りの先導 見ていて、ちっょと感心できないことが有りました。 踊りの列の先頭は軽自動車がゆっくりと走っています。 その荷台には、音響装置とその電源として発電機が動いていました。 ここは、アーケードの中。そう、排ガス臭くて堪りませんでした。 ちょっと改善して欲しいものです。

帰宅した後、祭りのホームページを見てみたのですが、依然、改善していませんでした。 だから、少し調べてみました。 まず、祭りの実行委員会が入っているビルです。 なんと、佐世保競輪場の敷地内でした。

この場所は、ホームページにSoup-Upさせぼという組織名が書いてありました。 ネットで探すとすぐ出てきます。NPO法人として、イベントを通じて地域を活性化させる。 今年の3月から来年の1月まで10ものお祭り情報が掲載されていました。 そして、個人、団体の会員が募集されていました。 そこには、「現在登録している 団体会員一覧」というリンクがあったのですが。 どういう団体が入っているかと思い、クリックするとリンク切れでした。 なんと、イントラ内のアドレスにリンクしています。明らかにコーディングミスですね。 素人っぽくて、嬉しくなりました。

次に祭りのホームページの所有者を確認しました。 祭りの実行委員長で、佐世保では有名なお店の社長でした。 ただ、ホームページの所有者情報が少し変でした。 この所有者情報には、所在地が記載されていて、組織名と番地が分かりました。 ところが、実際の組織の住所と記載されて住所の番地が1つだけ違っているのです。 「1899-4」のところが「1899-5」と。これは何だろう。

上のトラックが写った写真のトラックの屋根には、大村ボートの宣伝が載っています。 そして、実行委員会の所在地が佐世保競輪場の敷地内。 お祭りによる地域振興は良いのですが、ちょと心配となりました。

10月19日(金)

10月7日の記事に冷水岳の写真を掲載しました。 360度のパノラマを掲載したのですが、とっても横長となってしまいました。 今日、スマホの画面で確認すると、何か変。 画像が横にはみ出していました。

少し時間は掛かったのですが、原因が分かりました。 今見ているブログですが、1行目がインデントしています。1文字空いているという意味です。 これは、1文字の空白を入れている訳ではありません。 自動的に1行目をインデントするという設定でした。 所が、この設定がこの画像にも有効となっていたのです。

文章用の区画を使って、画像を表示していたのです。 普通の写真だと、文章の中に入れるのですが。 横長の写真は、文章の区画に、文章を入れずに表示していたのです。 別に写真用の区画を設定したので、やっと解決しました。

今年の2月の大山の写真から3箇所目でした。 今までは、普通に大きな写真、またはそれほど横長では無い写真だったので、目立たなかった様です。 解決してよかった。

10月18日(木)

私が乗っている車は、トヨタのブロミオという車種です。 2014年に中古で購入し、翌年の1年点検でパッテリィの交換を勧められました。 そして、その年末の車検、その2年後、つまり昨年の車検でもパッテリィの交換を勧められました。 そろそろ寒くなるし、バッテリィを交換したいと考えました。

過去の交換では、トヨタの営業所で15,000円程度掛かったと思うのですが、普通グレードが付いていました。 会員でもあるオートバックスのサイトで価格を調べてみました。 最安価で9,300円程度。スタンダードで15,000円程度でした。

バッテリィは、大きさと端子の位置と性能で種類分けします。 今付いているバッテリィは、46B24Rというタイプ。 「B24」がサイズを表します。「R」は、端子が右タイプという意味です。 そして、「46」が性能を表します。 オートバックスだと、凡そですが。 「65」で21,000円程度、「80」で27,000円程度でした。

私は、パソコンの停電防止に使うUPSのバッテリィもamazonで購入します。 だから、今回もamazonで探してみました。すると有りました。 80B24Rが10,480円です。この違いは何んか怪しい?

調べてみると、この商品は、Panasonicのカオスというタイプ。 マニアの間です、「あのカオスね」という程に有名で優秀なバッテリィでした。 しかも、普通のものと同等価格でほぼ最高級の性能です。 何か、ビックリするものがあります。 一応、お得情報としてお知らせいたします。

なお、今回も自分で交換するのですが。 調べている間に、バックアップが必要ということが分かりました。

前乗っていたイプサムでの出来事でした。 バッテリィ交換は2回目だったのですが。 2回目は、エアコンが不調となっていました。 その状態で交換したのですが、なんとエアコンが動作しなくなったのです。 ネットでは、古い機種ほど、バックアップが必要と記載されていました。

バックアップとは、パッテリィを外している間に、電池などで電気を供給すること。 電池を入れて使用するものが、2,000円程度で提供されていました。 私は、前回、痛い目に遭っているので、今回はバックアップすることにしました。 皆さんも気を付けてください。

10月8日の記事で、到頭LINEを始めたと報告しました。 そして、知らない人、最近連絡を取ることが無い方が友達登録したとも。 この登録をどうしようかと、少し悩んでいました。

こうなる理由が分かりました。 まず、知っている方の場合ですが。 私のスマホもそうですが、スマホにインストールした最初の設定に問題があるのです。 「電話帳に載った人を自動的に友達にする」という設定になっているのです。 私の場合は、通話に使っていないスマホだったので、動作しませんでした。 通話で使うスマホにインストールすると、自動的に友達となるのです。 そう言えば、過去の自治会で一緒だった方々も入っていました。 残念ながら、ご本人と確認する手段は、殆どの方で無いのですが。

もう一つは、違法行為や単なる検索で友達申請をするケースもあるそうです。 やっぱり、知人・友人かどうか分からない方は、登録できません。 知人の可能性がある方も、こうなると可能性のみで安易に友達にすることができませんね。 しかし残念ながら、友達になった後でなければ確認ができません。

調べると、相手が友達登録したからといって、何もする必要は無いとのこと。 そこまで分かったので、タイムラインにその旨を掲載しました。 そして、ステータスメッセージにタイムラインを見てと。 これで、何となく落ち着きました。

10月17日(水)

先日、ローソンで買い物をした時に、「PRIME of LEGENDスピードくじ」という物を頂きました。 このくじを使って、ローソンIDで登録すると年末ジャンポ宝くじを15,000円分頂けるというのです。 申し込もうとすると、何故だかログインできません。 ローソンメールを受信しているので、登録していると思っていたのですが。 使う可能性があるパスワードを入れてもログインできません。 そして、使ったはずのメールアドレスで「パスワード忘却」の手続きをしたのですが。 そのアドレスでは、登録されていませんと出てきていました。

今日のネットニュースで次のタイトルの記事が目に入りました。 「驚きのマネタイズ、攻撃者が不正ログインで得たもの」です。 この記事では、次の様に解説されていました。 イオンマーケティング、イープラス、四国電力、ローソンのサービスが攻撃された。 しかし、この内、ローソンとイープラスは少し意味合いが違う。 そのまま引用すると「両社への不正ログインでは、驚きの方法で攻撃者はマネタイズ(換金)を行った」と記載されていました。 マネタイズの意味は、少し違うのですが。

少々複雑なのですが、簡単に要約します。 この2社に対する攻撃者は、自分が入手したクレジットカードを使っただけだというのです。 つまり、この2社の会員のIDで不正ログインされのだが、その会員には被害は無かったというのです。

この入手したクレジットというのがポイントです。 フィッシング詐欺などで手に入れたクレジットカードの番号を使ったというのです。 つまり、本当の被害者は、フィッシング詐欺の被害者だったのです。

この仕組みを言い換えると、こうなります。 不正手段で手に入れたカードを、他人の会員権を使用して、現金に換金した。 つまり、一般の言うマネーロンダリングと同じなのです。 正しくは、クレジットカード to マネーロンダリングかな。

この記事の中で、面白いことを見つけました。 ローソンは、10月7日から、ローソンIDのパスワードを無効にしたというのです。 パスワード変更を促しても進まない。だから、強制的に無効にした。 再開するのに、手続きをしないと利用できなくしたというのです。

実は、上の内容を解説したのは、この記事がロンダリングという言葉を使わずにマネタイズという言葉を使ったことが理由でした。 だから、相当に意味が分かり難くなっていたのです。 ローソンの対応は、被害が出なくても重要な事で、必要だったと思います。 しかし、本質を理解していたかが気になる点です。

私のローソンIDが無かったこととはまったく関係はありませんが。 同じタイミングでパスワードが無効化されたとは。 嗚呼、面白い。

10月16日(火)

このブログでも、私がNiftyの会員であること。 そして、Niftyのココログというブログを利用している事を説明してきました。 ココログでは、ココログ地球というブログを開いていました。 このフォーラムのトップページからは、「健康情報」としてリンクしていました。

昨年から、いろいろな物を整理して来たのですが。 今回、Niftyとの契約も解除したいと考えました。 Niftyの会員になったのは、調べると1991年でした。 それから、27年間利用して来たことになります。 当時は、フリーソフトのダウンロードなど、貴重な会員だったのですが。 今は、使う必要も無いけど、ココログを使っているという状態でした。

今の会員権は、今は新規募集が無い従量制というタイプです。 ある意味、新規が無いことから貴重とも言えるのですが。 それに、税込みで216円ととても安価なのですが。 まったく何も産まない会員権というのも間違いありません。

そういう事で、解約の準備に入りました。 その第一弾として、ココログで公開していた情報の移転です。 今、メインで使っているレンタルサーバに内容を複写しました。 本日より、このフォーラムのトップページのリンクは、新しくなっています。

元のデータが、ココログで動作する事を目的で作成されています。 いろんなところにリンク切れが出ています。 私が健康情報として掲載した内容は、すべて見れると思います。

Webショップを閉店して、新規の情報は追加する予定は有りません。 だから、今後は、コラムとかここのブログで紹介していきます。 取り敢えず、ご報告しておきます。

10月15日(月)

私は、長い間、みずほ銀行の口座を使ってきました。 長い利用と給与振込等の特典で、コンビニATMや夜間ATM利用が定められた回数分無料となっていました。 しかし、佐世保に来て不便だったので、殆ど利用が無くなりました。 そうしたら、先月末「来月は特典がありません」と通知が来ました。

そうなると、みずほ銀行を利用する必要性は、殆ど無くなります。 だから、解約か残高を無くす事を検討しました。 ところが驚き。佐世保に居ると残高を0円にできないと分かったのです。

近くのマックスバリューにイオン銀行のATMが設置されています。 イオン銀行のATMは、みずほ銀行のATMと同等で手数料が掛かりません。 しかし、1000円未満の硬貨を下ろす機能が付いていません。 調べると、硬貨を下ろす機能は、長崎市内にある長崎支店に設置されたATMだけだったのです。 長崎県全体で長崎市内に有る支店のみというのです。 それでは仕方が無いので取れる手段を問合せして、本日回答が届きました。

まあ、当然の様な回答でした。 長崎支店以外での1000円未満を下ろすことはできません。 オンライン取引で利用している銀行に送金しては如何かと続きます。 そして、「但し、手数料は掛かりますが」で締め括られていました。 想定内ではありましたが、唖然です。

厚木支店で、長崎への店舗変更の話を聞いた時に、取引店はどこでも同じですと言われたのですが。 それが、こういう結末だとは、その時点で想像もしていませんでした。 その頃は、県民共済の引き落としに使っていたので、解約はできなかったのですが。 知っていれば、対処方法も有ったと思います。

先日、福島とモンゴルに行ったという話をしました。 その時、松浦市を過ぎたところで、調川という地名がありました。 何と読むか分かりますか。普通なら「しらべがわ」だと思うのですが。

この地名は、「つきのかわ」と読みます。 ネットで調べても、松浦鉄道の駅と西九州自動車道のインターチェンジの名称として出てきます。 2ページ目に調川町の施設が出てきます。 そういう状況で、パソコンの日本語変換では、一発で出て来るのです。 特別な名前だと思い、由来を調べてみました。

言葉の由来を解説するサイトでは、次の様に説明していました。 「租庸調のうち調の皮を貢租としたことにちなむ」と。 昔、この地の住民が、調を貢租として納めていたという意味なのだろう。 でも、その場合は「ちょう」です。

因みにと、漢字としての読み仮名を調べてみました。 ちょう、しらべ、ととのう、みつぎと続いていました。 そう、「みつぎがわ」が訛って、「つきのかわ」となったのだろうか。 この読みで変換すると「御調川」となりました。 なるほど。「つぎがわ」「つきかわ」では変換しないのですが。

10月14日(日)

最近、ユニクロの衣類をよく利用しています。 10月は、私の誕生月ということで、500円引きのクーポンが届いていました。 今まで利用したことは無いのですが。 使えないのかなと少し調べてみました。

問題は、このクーポンは、店舗で使えません。 ユニクロのオンラインショップ限定のクーポンだったのです。 まあ、オンライン購入は、慣れているので問題は無いと思っていました。 スマホのサイトとパソコンのサイトを組み合わせて検討しました。

ということで、ユニクロのパソコンとスマホのサイトを開いて見たのですが。 ユニクロのサイトは、驚くほどに使い難い。 商品は、商品の種類で探すことができないのです。 普通のショップではあり得ない。

ユニクロのサイトは、商品の種類でのメニューが有りません。 「期間限定」、「値下げ商品」、「まとめ買い」、「オンラインストア・一部店舗商品」と「オンラインストア先行販売」の5種類です。 このメニューの中からフランネルのシャツを探す方法は、分かりますか。 まったく分かりません。一つ一つメニューを開いていくしかありません。

これって、商品を探すのに相当に不便です。 結局、欲しいものを探し出すのに2時間位掛かってしまいました。 上記の5種類の中で、一番無さそうな、オンラインストア・一部店舗商品の中に記載がありました。 そして、欲しい商品を並べても、クーポンが適用できる金額になりませんでした。 諦めるしかありません。

最近、どの企業のサイトもスマホ対応が進んでいます。 そして、とっても見辛くなっています。 それらに比べると、パソコンで見るユニクロのサイトは、割と見易いデザインなのですが。 メニューの作りがスマホを意識し過ぎていて、パソコンで見難くなってしまっているのです。

皆がスマホを利用するから、スマホ対応が必要な事は分かります。 私も、このフォーラムを改造しました。 しかし、私の様に、スマホの使い辛さが嫌だから、パソコンで利用している人も多いと思います。 そういうお客の操作性を損なっては、勿体ないと思います。 今後私は、ユニクロのサイトでの購入を検討することは絶対に有りません。 断言します。

10月13日(土)

また、ニトリに買い物に行きました。 少し寒くなってきたので、合物の寝具を買うのが目的でした。 佐世保に来てから、展望の良さから展海峰を度々紹介しています。 展海峰は、春は菜の花なのですが、今は丁度コスモスの季節となりました。 ちょっと遠回りなのですが、寄ってみることにしました。

展海峰のコスモス畑 展海峰を最初に紹介したのは、6月9日の記事でした。 その時は、花が終わった花壇だったので、写真すら紹介しませんでした。 ご覧の通りに形状がデザインされた綺麗な花壇です。 今週は、まだ五分咲きといった所でしょうか。

展海峰のコスモスのアップ 流石に客も多いので、レイアウトに苦労しました。 まだ、満開ではないのですが近付くと、沢山の花が綺麗に咲いています。 中央には、熊蜂でしょうか、大きな蜂が蜜を狙って飛んでいます。 何度かアップを狙ったのですが、中々タイミングが難しい。

展海峰からの眺め 展海峰を最初に紹介したのは、6月15日でした。 その後、少し空気が澄んだ日に撮った8月20日の写真も紹介しました。 段々と、空気が澄んできました。 また、時期を見て、トップページを飾った画像に紹介しますが。 大きな写真で実際に見比べてください。 比較すると、一番大きな違いは、遠方に山々です。 近い島々の風景は、光線の加減で色々な違いを見せるのですが。 遠方の風景は、そのまま空気の綺麗さを反映します。

パソコンのOS、Windows 10は、春秋に大型のアップデートが提供されていることは、度々話題としてきました。 このWindows 10のアッデートで大事件が起きていることは、ご存じでしょうか。 「知らない内にファイルが消える」これが起きている問題です。

正式には、Windows 10のバージョン1809、通称として「October 2018 Update」と言われています。 マイクロソフトの現地時間で10月2日に提供が始まったそうです。 ところが、10月8日にトラブルの為に、マイクロソフトはアップデートの提供を中止したそうです。

今年の4月に適用された大型アップデートの訂正が影響したとされている様です。 トラブルとなるのは、マイドキュメントの格納場所を変更した時だといいます。 変更の実行するソフトがファイルをコピーする動作と、コピー後に削除する動作が前後する。 これが、発生したバグとの解説が出ていました。

私は、マイクロソフトのマイドキュメントというお仕着せの管理方法が嫌だったので使ってはいませんでした。 まだ、今回のアップデートも適用していないので、まったく関係は無いのですが。 恐ろしい程のトラブルが発生したとしか言いようが有りません。 皆さんも気を付けましょう。

10月12日(金)

ロシアがソユーズ宇宙船の打ち上げに失敗したというニュースが繰り返し報道されています。 2段目のロケットが正常に点火できなかった。 だから、宇宙飛行士が乗ったカプセルを分離し、脱出した。 そうして、宇宙飛行士は無事に生還した。 その後の報道で、宇宙ステーション(ISS)が暫く無人になると、問題点が報道されています。 しかし、何故か肝心なところが報道されていません。

今回のロケットの第1段目、第2段目は、調べると液体燃料となっていました。 液体燃料は、ジェット機の燃料と同じで、引火性が高い燃料です。 あれだけの重量を持ち上げるために、相当量を収納していると思われます。 その第2段目のロケットはどうなったのでしょうか。

空中で爆破されたのか、無事、海上で回収されたのか。 これが、住宅地付近に落下したら大惨事となったと思われます。 その後の報道で大きな事故は報告されていないので、そういうことは無かったのでしょう。 でも、こういう事は、結果で知る様な問題ではありません。 ちゃんと報道してもらいたいものです。

10月10日(水)

今の住居に来て、始めての水道水の請求額が通知されました。 そうして、その高額に愕然としました。 厚木市で支払っていた頃の単価と比べると、1.5倍の請求です。

佐世保市のホームページに計算方法が明記されていました。 確かに単価が高い。長崎市を調べると、さらに高い単価で出ていました。 そこで、気付きました。

厚木市の水道局は、神奈川県営水道です。つまり、県の単位で水道管理しています。 それに対して、佐世保と長崎は、例えば佐世保市水道局と市の単位で管理しています。 施設の敷設費用という単位で、どの程度の効果があるかは分かりませんが。 融通性とか管理コストを考えると確かに効率は悪いかもしれれません。 それにしても、驚きでした。山が多くて水が豊富だと思っていたので。

因みに、最近話題の石木ダムの建設問題が理解できます。 神奈川の様に、県で管理していれば、管理区域内の話です。 ところが、長崎では、佐世保市に給水する為に、県が東彼杵郡にダムを建設するというのです。 勿論、石木地区の洪水対策という意味も有るのですが。

私の場合は、殆ど選択肢は有りませんでしたが。 県を跨って転居する場合は、要チェックだったと反省でした。

10月9日(火)

いよいよ、63回目の誕生日が来ました。 やっと3歳です。(笑) 就職活動をしていて、これはまずいということに気付きました。 昨日までは、62歳、今日から63歳。より年寄りに見えてしまいます。 まあ、実質的に大差は無いのですが。

9月30日の記事で台風24号が原因と思われる停電の話をしました。 長い停電の履歴が九州電力のHPで見ることができなくなっていたことです。 合わせて、私が住む桜木町で起きた停電の原因を問合せしていました。 そうして、今日、九電の担当者から回答の電話連絡がありました。

まず、停電の原因については、近くの特高電線の切断が原因だったそうです。 落雷ではなく、断線だという説明が物語っています。 当日は、西日本の広域で停電が発生しています。 広域な落雷というよりは、台風の風が広域で強かったということ。 後に問題となる、塩害からも想像できます。

さて、実際に起きた停電の履歴が見れないといっているのに、まずは頓珍漢な回答。 普通の履歴の見方を説明しようとしました。 だから、台風などで起きた停電だと説明したら、今度も頓珍漢。 当日なら見れる台風などの非常災害による停電情報の見方を説明するのです。 あり得ない。そのサイトの履歴を見たいと説明して、やっと問題点を理解してくれた。 でも、驚きの回答です。

その部分の履歴は公開していない」というのです。堂々と! 停電当日の停電状況から、多数の停電が起きているのに、一部しか見れないのはおかしいと指摘しました。 当然、分かっている事だと思うのですが。 その、返事が何となく納得でした。

対応してくれたのは、九州電力の佐世保営業所の担当。 九州電力の本社がしている事なので、回答できませんというのです。 まあ、仕方が有りません。 問題点も理解してくれたので、本社に改善を申し入れて頂く様にお願いしました。

今日は誕生日。少し、益しなものを頂きたいと思いつつ。 厚木で時々利用していたはま寿司のお寿司を検討しました。 長崎県では、長崎市の2店舗、諫早市に1店舗。 自宅の近くに長崎県で最後の1店舗があるのです。

Webで持ち帰りメニューを見ると、2人用のセットが有りません。 仕方が無いので、1人用で一番高いお寿司の2種類を持ち帰り予約しました。 私は、お酒を飲みながら頂くので、持ち帰りでないと頂くことができません。 厚木では、息子が連れて行ってくれたのですが。 そうやって、持ち帰り予約をしたのですが。 作るのに時間が掛かると1時間を待たされることになりました。

1時間が経って店舗に行くと、駐車場もガラガラ。当然、客もいません。 ちょっと不思議でした。 受付では、持ち帰りの注文用紙がありました。 今度は、欲しいものだけを注文しようと、一部頂いて帰りました。 そうやって、とっても美味しい誕生祝でした。

10月8日(月)【体育の日】

昨日の続きです。 NTTの研究所に居た時は、LINEの利用は、禁止でした。 当然でしょう。電話の通話料で稼いでいたNTTです。 無料通話を提供するLINEは、ライバル以上に経営基盤を脅かしていたのです。 しかし、NTT関係会社を退職した事が、LINE利用の理由ではありませんでした。

パソコンのネットワークが無い娘から、孫の写真を送るので、LINEを使ってという話が届いていました。 何となく、これって殆ど強制ですよね。孫の写真を見たいという意味ですが。 以前から、仕組みは調べていたので、利用開始の手続きは難しくは有りませんでした。 ただ、使い始めるといろいろと癖があるサービスと分かってきました。

私が利用しているスマホは、データ通信専用なので、そのままではLINEの登録はできません。 私が利用している携帯電話の番号を使って、スマホにインストールしました。 ネットの世界では、普通の事なのですが。

インストールを完了して、殆ど直ぐでした。 12人の方から、「電話番号で友だち追加されました」と出てきました。 勿論、私の子供の名前も出ているのですが、これは何だろう。 相当に不思議な体験でした。

同様に、娘から孫の写真が3枚送られてきました。 登録したよとの連絡をするまでも無いというならまだ分かるのですが。 登録するのとほぼ同時に届いたので、これまた不思議

その他、友人、知人の二人からもメッセージが届いたので、返信。 その他の方は、よく分からない。 何となく、タイムラインに書くと読んでくれるのかなと感じた次第。 慣れるまで待ってねと書いて、暫く様子見することにしました。

昨日の朝、大隅半島で地震がありました。 鹿児島とはなんとなく分かるのですが、少し調べてみました。 その中で、半島振興法という言葉が出てきました。 大隅半島も通称と半島振興法の定義で、少し違いがあるというのです。

いつもの様に、新しい情報は、少し深読みします。 半島振興法で定められた長崎県の半島は3つでした。 北松浦半島、島原半島、西彼杵半島の3つです。 どれも知っているのですが、なんとなく違和感がありました。 簡単に言うと、野母半島はどうなったのとか。 突き詰めると、少々驚きの事実が見えてきました。

北松浦半島は、佐世保北部から松浦市、佐賀県の伊万里市と、広大な半島を形成しています。 島原半島は、雲仙岳を中心として、独立した半島と見ただけで分かります。 この二つは、殆ど疑問が入り込む余地はありません。

まず、wiki「西彼杵半島」を見ると、長崎県南部をこう表現していました。 「逆卍形に西彼杵半島・長崎半島・島原半島と三つの半島が突き出す」と。 九州本体とつながる多良岳周辺と合わせて逆卍型としているのですが、長崎半島とは? 長崎に生まれて、高校生まで過ごしていましたが、その後を含めても聞いたことは有りませんでした。

「長崎半島」と「野母半島」で検索して見ると、検索結果から一目瞭然です。 長崎の自治体の他、多くの方は、野母半島と呼んで、長崎半島とは呼んでいない。 長崎半島の検索結果は、wiki「長崎半島」を除いて、長崎半島のまともな記事は無いのです。 残念ながら、wiki「長崎半島」にも、誰がいつ頃からそう呼ぶ様になったのか記載がありましせん。 しかし、頭に来ます。こう書いてありました。 「野母半島(のもはんとう)とも呼ばれる」と。

実は、半島振興法の定義で、特に西彼杵半島と書いてある訳ではありません。 他の地区は、そのまま半島を付けて意味を成すのですが。 この部分は、西彼杵地区という意味で、「西彼杵」と書いてあるのです。 その意味は明白。野母半島は、元々、西彼杵郡の一部だったのですから。

私は、野母半島を長崎半島と呼ぶことには大反対です。何故か? 大きな地図で、九州を見るとよく分かります。 佐賀県の伊万里市と鹿嶋市は、入り江となっていて、九州大陸の縊れとなっています。 つまり、この縊れより先が本当の長崎半島なのです。 そういう地理的な事を理解できない方が、勝手に長崎半島という言い方をしていると、少々腹立たしい気持ちとなります。 しかし、もう少し加えておきます。

長崎という名称の由来を考えると、もう少し違った見方ができます。 江戸時代とかそういう時代の長崎は、北を松浦氏、南を大村氏が治めていました。 大村市が治める地域に、佐賀の鍋島氏が入っていたり、その他、五島氏などは省略します。 その時代には、長崎という言葉は無かったのですが。 大村氏の一族の長崎氏が現在の長崎市の辺りを任される様になった時代があります。 それから、今の長崎市付近が長崎と呼ばれる様になったのです。

そう考えると、今度は、ちょっと違った半島が見えてきます。 喜々津から橘湾に引く直線から、長崎市側の全てを長崎半島にする案です。 そういう区分は有りませんが、今度は、歴史的見方として、新しい範囲も候補とできることか分かります。 今の長崎半島の意味より、本当らしく見えませんか。

あらゆる情報で、半島の付け根が人によって変わってくると説明しています。 多少の範囲の違いは、どうしようも無いということは、よく分かります。 しかし、こうやって理論的に考えて、意味不明の定義付けは、止めて欲しいものです。

ちょっと蛇足。長崎県が絡んで、東松浦地区も記載されていました。 基本的には、佐賀県の唐津市と東松浦郡玄海町なのですが。 長崎県の一部を含んでいます。 昨日行ってきた鷹島です。 佐賀県のみと橋で繋がった島なのですが、松浦市の一部なのです。

10月7日(日)

台風一過、良い天気となりました。 朝から、半島振興会の半島に関する情報を見付けて、いろいろ調べたのですが。 そして、長崎半島など、いろいろと新しい情報も仕入れたのですが。 さらに、到頭LINEを始めたのですが。 今日は、小旅行の話題満載なので、又の機会といたします。 良い天気なので、どこかに行こうという話となりました。

福島モンゴルに行ってきました。 しかし、家内は遠いなと言うので、取りあえずは、比較的近くの冷水岳を目指します。 私自身は、最終目的を思い浮かべていて、結果的にそこまで行ったのですが。 特に、話題も出なかったので、そのまま冷水岳に向けて出発しました。

冷水岳の大パノラマ

冷水岳第2展望台 冷水岳は、佐世保の北部の海沿いにある山です。 丁度、本土最西端の神崎鼻を麓に望むような場所です。 そして、南の展海峰と同様に北九十九島の眺めが素晴らしい所です。 そこの一番高い部分にあるのが、右の写真の第2展望台です。 海岸の反対側は、内陸部の山々となるのですが。 ここは、完全に360度の大パノラマでした。 上の写真は、一眼レフで撮影した9枚の写真をソフトを使って繋いだもの。 当初は、こういう加工を想定していなかったので、ちょっと上下にずれています。 その分、水平線が少し波打っています。(笑)

この冷水岳公園は、ツツジが有名なのですが、今は季節ではありません。 公園の中を海の方に歩くと第1展望台もあるのですが。 海側の180度パノラマとなります。 駐車場の近くに、食堂と売店の建物はあるのですが、なんとなく開店休業でした。

冷水岳の山道 私自身は、松浦市に向かう予定でしたので、この冷水岳の山中をそのまま北に向かう予定でした。 結果的に、碌でもない道だったのですが。 途中で、家内が車のナビに見えた長串山公園に行こうと言い出しました。 元々、昨日の台風で枝が散乱していた山道でした。 ところが、長串山公園に向かう道に分岐して暫く走ったところでした。 到頭、落ちた大きな枝が散乱して、通れなくなってしまいました。 仕方が無いので、車を降りて片付けるしかありませんでした。 ドライブレコーダの映像をキャプチャーした写真です。

冷水岳を見た後だと、大串山公園の風景は、ちょっと迫力に欠けます。 ここは、さらに海岸が近付くのですが、冷水岳と比較してしまい、掲載する写真は撮りませんでした。 そこから、内陸部の道路を通って一直線。松浦市の市街地に到着。 ここは、海産物のメッカです。 特に、海岸沿いにある道の駅 松浦 海のふるさと館の海産物は、かなりの物量がありました。 そして、松浦市の真ん中を志佐川が流れているのですが。 道の駅の隣に位置する志佐川の河口が、遠浅の砂浜となっていました。 子供の頃行った、長崎網場の海水浴場を思い出しました。 今は無いかな。

その後の道中で、この道の駅の話題が出た時の話でした。 家内が海の駅と呼びました。 二人とも、その瞬間は気付きませんでした。(笑)

大山展望台からの眺め 松浦市から伊万里に向かって移動するのですが。 途中まで、西九州自動車道が部分開通しています。 佐世保では、九州自動車道に繋がる道なのですが、この辺りはぶつ切りです。 2区間が無料で利用できました。 伊万里市に着く手前で伊万里湾大橋を渡って、対岸を進んで福島に着きました。

大山展望台 福島は、長崎県なのですが、佐賀県の伊万里市北部から橋を渡らないと行けない島です。 そう、福島県ではなく、福島という島に着いたのです。 ここにある棚田が目的に来たのですが。 まずは、ナビで見えた大山展望台に登ってみました。 なんとも不思議な風景でした。 佐賀県、長崎県の陸地と島々に囲まれているのです。 あたかも、湖に囲まれている様なシーンなのですが。 ちょっと写真からは、分からないかもしれません。

大山展望台の鍾乳石 ここの展望台で、不思議なものを見つけました。 展望台に登り上がる部分の軒の所でした。 雨水が滴って、その部分につらら状の鍾乳石ができているのです。 床部分も石筍が出来つつあるという情景。 景色も素晴らしいのですが、こういう自然現象も面白いと思いました。

さて、ここからは目的地の棚田に向かうのですが。 棚田の位置は、この時点で正確には把握していませんでした。 展望台に登ってきた道を分岐すると、島の北の端に繋がっているのですが。 その途中で棚田に降りれるかなと期待していました。 そうして、分岐点で右折したら、何やら変なものが置いてありました。

晒しカボチャ 何?、晒しカボチャ?、驚きです。 取り敢えず、写真で記録しました。

さて、こうやって島の中央の山道に入ったのですが。 この大山展望台に来たのが失敗でした。 福島は、東西の両方に比較的大きな南北に走る道があります。 そして、この大山展望台を通る道は、島の中央を縦断する山道です。 土谷の棚田は、西側の道の中ほどだったのですが。 降りる道が分からないまま、最北端まで着いてしまいました。 そこには、初崎公園があるのですが。 紹介する程ではありませんでした。

土谷の棚田 そうやって、やっとたどり着いたのは、土谷の棚田です。 最初は、当然の様に「つちやのたなだ」と呼んでいたのですが。 ここは、「どや」という地域でした。ちょっとビックリ。

暫く前から家内が行ってみたいと言っていた棚田でした。 しかし、ガッカリ。丁度、稲穂が黄色く色付いているだろうと楽しみにしていたのですが。 残念ながら、刈り入れた後。なんとも寂しい棚田の写真となりました。

鷹島肥前大橋 今日の最終目的地は、鷹島にあるモンゴル村でした。 鷹島は、福島の北西にある、同程度の島です。 福島よりも陸地から離れているので、立派な橋が掛かっています。 鷹島肥前大橋というのですが。 佐賀県、長崎県を含む大きな地域を示す肥前という名称が入っている点は、少し驚きでした。 実際は、本土側が肥前町というだけなのですが。 車中から見えるシーンが面白かったので撮った写真です。

モンゴル村 島の最北端にあるのが、今日の最終目的地のモンゴル村です。 ネットで検索すると休村と書いてあるのですが。 かなり大きな施設があるので、気になっていました。 着くと、確かに雄大な施設でした。 広大な平原に、モンゴルらしい建物。温泉施設に資料館。 しかし、閑散というか、だれも人が居ません。 そして、全ての施設が閉館状態でした。 入って良いのだろうか?

モンゴル村の大草原 恐る恐る入って見ると、まず目に入ったのは、この大平原です。 Windows XPを使ったことが有る人はお馴染みだと思います。 右の写真の奥の方が入口です。 そこから緩やかな登りとなって、この草原が続いていました。 登りあがったら、どんな風景が待っているのだろう? 楽しみで登りました。

登りあがって唖然でした。 藪があって、その先は見えません。 多分、藪が無ければ、さらに雄大な風景が見れたと思います。 地図で見ると、壱岐島の方向を見て、日本海を望みます。 まだ、この海は玄界灘というのが正解かもしれませんが。

見終わって、入口に近付くと何か職員の様な方が、後から来た客と話していました。 怒られるかな?と家内と話しながら近付きました。 話していた客は、そのまま私達が見てきた場所に向かいました。

モンゴル村の休村 いろいろと話していて、漸くモンゴル村の現状が分かりました。 写真の様に、休村となっていました。 その職員は、何をしているのだろうかと思いつつ。 芝生の手入れが良くできていると話したら、芝生の手入れなどを別の担当と二人でやっているというのです。 何か、天空の城ラピュタのロボットみたいですね。

その担当の方の話が面白い。 休村のお知らせをよく読んでください。 このお知らせは、100年前のものですよと、面白げに話してくれました。 休村となったのは11月1日と分かるのですが、何時のその日なのでしょうか。 子供でも分かる事だと続きました。 市の担当職員にも指摘したのですが、依然、改善されていないといいます。 実際は、2016年に休村となったそうです。

風力発電の真下 本土に入って、肥前町を伊万里の方向に走ると、右側に巨大なプロペラが見えます。 そう、風力発電機が沢山並んでいます。 そして、風力発電機を真下から見れそうなところに行けそうな道がありました。 そうやって、始めて風力発電機の真下に到達しました。

家内が以前から、風力発電機の音を聞いてみたいと言っていました。 ところが、ゆっくりと回っているだけで、まったく音は出ていませんでした。残念!

先月の始めに、家内が「もう、絶対通らない」と言った話を書いています。 佐世保に来て、狭く険しい山道を通ることが度々です。 でも、今日は、特に酷かった。今日は、この風力発電所に近付く道で4回目です。 上で紹介した長串山公園に向かう道は、格別でしたが。 この風力発電機に近寄る道も中々なものでした。

10月6日(土)

台風25号が長崎に大接近しました。 午前中の10時頃に、五島の北西から韓国に上陸した模様でした。 長崎は、台風の進行方向の右側。 つまり、台風の進行速度が台風の風速に加わり、被害が出やすい状況でした。 しかし、佐世保では、ちっょと不思議な状況でした。

一つは、近くの山々に掛かる霧か霧、またはです。 見た感じ、5〜10m程度の大きさの雲が止まっています。 雨はそれほど強くはないのですが、強い風が吹いています。 そういう中、窓から見えるいくつかの山々に靄が掛かっているのですが。 何故だか、この強風の中、まったく動かないのです。 強い風の中、その部分のみ気圧とかの関係で靄が掛かっているのか。 1箇所だったらなんとなく分かるのですが、少なくても3つの山で起きていました。

もう一つは、午前中から夕方まで、いろいろな気象情報を見ていました。 台風情報の他、気象庁の天気図、雨雲の動き(気象衛星、レーダー)、アメダスを追っかけていました。 それらの情報は、10時半頃に雨は上がると示していました。 しかし、夕方の4時頃まで、雨がしっかりと降っていました。

結局、夜に入って風も落ち着いて、大きな被害も無かったので良かったのですが。 台風が韓国に上陸し、風が収まるはずの午後から夕方まで、長い時間強い風も吹いていました。 何か、理論上の予想や実際の気象庁の予報、そして実況の大きな乖離を実感した次第でした。

話は、ガラリと変わりますが。 Niftyが提供しているインターポットというサービスに絡んで、少し調べたことが有りました。 bowmanというハンドルネームを使っている友がいます。 bowmanは、英語で射手、つまり弓矢の使い手という意味です。 しかし、ご本人は、ボウリングが好きな人という意味で使っていました。

射手の弓は、bowなのですが。 ボウリングのbowは、bowlから来ています。 bowlは、お椀などの意味で使われています。 ボウリングは、ボール状の玉を使って遊ぶ遊戯です。 玉という意味のballとの関わりを少し調べてみました。 結構、面白い。

調べたことの全てはかなり冗長なので、ポイントのみ説明します。 まず、食器などのbowlは、元々は、ラテン語で泡などの球状のものを指していた。 それが転じて、スタジアムの器状の競技場など、器の形をしたものの名称になった。 それに対して、ballとbowlingのbowlは、ゲルマン語が由来。 元となる言葉は、ゲルマン語のcotton bollだというのです。 なるほど、bollがbowlとballに変化した。

インターネットで入手できる情報には、限界があります。 ただ、現代の用語の変遷と合わせて見ると、言葉は、実にいい加減に発展するものだということがよく分かります。

直接は関係は無いのですが。 例えばon the ballが有能な、油断のない、機敏なという意味。 ball upでまごつく、途方に暮れる、台無しにするといった意味に使われている。 日本人が直感的に考えると、まったく想像もできない慣用句が出ていました。 やっぱり、英語は難しいと実感!

10月3日(水)

8月に転居して、流石に2ヶ月も経ったので、ある程度は片付いているのですが。 後回しにしていた郵便物など、まだ、いろいろと整理するものがあります。 その一つが、佐世保市からの郵便物でした。 佐世保市から、国保の保険証が送られた時に届いた封筒があります。 送付状が付いていたのですが、改めて読んで見ると不思議な事が分かりました。 その資料に、「退職被保険者・・・の方は・・・」という文字が見えました。 エッ!私の事?

この退職者被保険者の場合、65歳に到達すると保険証が変わると書いてありました。 いろいろと調べてみると、自治体の不作為が見えてきました。

この退職者被保険者は、在職時に厚生年金に加入していて、65歳未満で国民健康保険に加入した退職者の方が対象というのです。 対象者は、市役所で手続きをする必要があるそうです。 そして、退職者が一般の国民健康保険ではなく、退職者被保険者となっても、何のメリットも無い。 不思議なので、よく調べてみました。

一般に、国民健康保険で医療を受ける場合、国民健康保険が負担率に応じて、費用を負担する。 ところが、退職者被保険者に該当する方の費用は、その一部を厚生年金が負担する。 つまり、自治体にとってのみメリットがあるというのです。 だから、自治体としては、該当する場合、「是非、入ってください」と考えているはずなのですが。 私が、厚木市や佐世保市で加入する時に、何の指示も説明もありませんでした。 「退職したので、国保に加入する」と説明したにも関わらず。

こういうのを行政の不作為と言います。 正しく市民に依頼して実施すると、行政の費用負担が減るのです。 負担減は、逆に言うと収入増になるのです。 つまり、この不作為は、行政の収入を減らす不作為の違法行為と言えるのです。

私が気付いて、市を指導したとしても、わざわざ市役所に出向いて今まで言われなかった手続きをする必要が出てきます。 誰が、そういう面倒な事をするでしょうね。 呆れるとしか言い様がない。

10月2日(火)

ブログの記事を書いていて、困った事が有りました。 大悲観の記事を書いていた時でした。 大悲観がある小佐々町がどの範囲かを調べようたしたのです。 Googleマップを開いて、「小佐々町」を検索すると表示するはずでした。

実際に出てくるのは、小佐々町黒石の範囲。 どうやっても、小佐々町の全体を表示することはできませんでした。 後日調べたのですが、小佐々町の他、西海市の崎戸町も同様でした。

Googleマップが相当に便利になった事は、確かなのですが。 機能が今ひとつ。もっとGoogleには頑張って欲しいものです。

因みに、こうなった理由に関して、推測を説明いたします。 小佐々町の隣は、佐々町です。 小佐々町が佐世保市の一つの町なのに対して、佐々町は、北松浦郡佐々町。 つまり、市町村の町なのです。

小佐々町は、元々は、北松浦郡小佐々町が佐世保市に組み入れられた町です。 つまり、北松浦郡だった頃は、市町村の町だったのです。 だから、例えば黒石免という地名があります。 そう、当時の黒石免が市町村直下の地名だと言えば、何となく分かります。 ただ、そういう仕組みが変わったのに、12年以上も前の仕組みで表示しているとは。 やっぱり、認めようがありませんね。

先月の最初にfacebookに載せていたロハスWebショップ情報が無くなったと嘆いていました。 でもいろいろな写真を掲載していて気付きました。 また、掲載すれば良いのだ、と。

ただ、改めて掲載してみると、facebookの或る癖に気付きました。 検索するとよく出てくる問い合わせがあります。 「○○をfacebookに登録できない」という問い合わせです。 私も相当前に、大学時代に暮らした下宿が登録できないと騒いでいました。 今回、やってみると、ノウハウが分かりました。

Facebookは、住所や固有名詞を登録する時に、facebookに既に登録されたものから選択します。 だから、既に登録されていない固有名詞は、そのままでは登録できないのです。 しかし、現在は、新しく固有名詞を登録出来るようになっていたのです。

今回の例で、「ロハスWebショップ」と入れると『「ロハスWebショップ」を作成』というボタンが出てきます。 なるほど、一時改悪した仕様を少し改善したようです。 これでなんでも登録出来ると思ったのですが。

基本データの中に「音楽」というエリアがあります。 普通に考えると、好きな音楽を登録するものだと思うのですが。 ここは違っていました。

音楽に関するfacebookを登録するとそのfacebookにいいねをしたということになるのです。 だから、当然の様に大好きなベートーベンが登録できません。 神山純一、葉加瀬太郎、CUSCO、バッハ、ショパン、宗次郎、川島郁子、Maksim、白鳥英美子もみんな登録できません。 大好きな久石さんとエンヤさんは、facebookに入っていたので、登録できました。

つまり、facebookがfacebookの為にfacebookの音楽サイトを広めようとして作った仕組みだったのです。 有り得ない。やっぱり使いたくない。 思わず愚痴をfacebookに書き込んでしまいました。

10月1日(月)

佐世保に来てから4か月が過ぎました。 報告していなかったのですが、ガソリン代が神奈川より高いので、苦労していました。 出発する前は、リッタ当たり146円で給油していました。 所が、長崎に来ると、リッタ当たり155円が当たり前。 そういう中で、リッタ当たり150円のお店を使っていました。

このお店は、給油の時に、1,000円毎に次回リッタ当たり1円の値引き。 5,000円以上で、最大のリッタ当たり5円の値引きができます。 だから、2回目以降、リッタ当たり145円で入れることができていたのです。

今日、残りが少なくなったので、給油したのですが。 給油装置の価格表示を見たら、リッタ当たり150円と表示しています。 勿論、5円引きの手続きをした後です。

よく見ると、今まで「リッタ当たり150円」表示があったのですが。 その表示が無くなってします。 ガソリン代の高騰はニュースで知っていたつもりですが。 身近に感じた次第でした。




以下、フッター