>トップ >ブログ >2024年1月  昨年12月

2024年1月

1月31日(水)

早くも今年の最初の月が最後となりました。今月最後のsns記事は、最近、思い出した面白い話です。 Excelで年月日を「30/1/1」と入力すると、「1930/1/1」となってしまう問題。 大した話ではありませんが。対策まで説明しています。
Excelの2030年問題

現在、メールアドレスを変更する準備を始めています。 100位のサービスで3つのメールアドレスに割り振って受信しています。 これらを全部切り替えるのです。 どの位掛かるか、という前に、どういう方法で切り替えるか。 前途多難な状況で来月を迎えます。

そんなこんなで、実は、この所、ブログの更新が止まっています。 既に、2月の下旬になっている。まあ、その程度のつもりで始めたのですが。 早く、何とかしたいな。

1月28日(日)

景色が良いカフェという切り口で探したら、川棚町のお店が出てきました。 くじゃく園で有名な大崎半島にあります。 詳しくは、sns記事を参照ください。
はちみつカフェ オリーブハニー

イヌマキの大剪定

庭木の剪定をしているのですが、今日は少し大物の処分。 イヌマキが庭園風に整備されています。 あまり放置できないので、剪定は毎年のこととなるのですが。 このイヌマキは、少し問題があります。

高さが4m近く。しかも、庭に登る階段の際。 脚立を駆使しても、一番上に届かない。 昨年までは、諦めて、一番上の部分は、手つかずでした。

今年は、思い切って、一番上の塊をバッサリ。 この部分も庭園風にこんもりと仕上げてあったのですが。 嗚呼、スッキリした。

1月27日(土)

しようもない話。朝、起きる時に、台所のオイルファンヒーターをタイマーで点けています。 この寒い時期、起きてすぐ、少しでも寒さを和らぎたい。

でも、最近、少し起きるのが遅れると、何故か、オイルファンヒーターが消えているのです。 タイマーで点火したら、1時間以内に延長ボタンを押さないと消えてしまうのは分かっていました。 何故だろう?

今日、原因が判明しました、セットした点火時間から、きっちり40分間で消えてしまいました。 スペック通りに動作していないのでした。まあ、仕方がない。 動作が分かったら、やり様もあります。

1月26日(金)

最近、メール受信ソフトのThunderbirdが改悪されて困っています。 多数のメールを受信しているので、フォルダー分けして管理しています。 受信したメールには、未読マークが付くのですが。

昨年の10月19日頃に、Thunderbirdは、大々的な改修を実施。 自ら、SUPERNOVAと称して、絶賛しているのですが。 その後、未読マークの付き方がおかしい。

今日、決定的に事象が出現しました。 メールのフォルダに未読は無いと表示している。 しかし、フォルダを開くと、実は未読が有る。 信じがたい事が起きている。

Thunderbirdは、有志が頑張ってメンテナンスしています。 しかし、開発者は、昔は受け付けていたのですが、問い合わせを受ける窓口は、今はありません。 ユーザーが意見交換するQAコーナーしか無いのです。 そして、質問しても誰も答えてくれない。 代わりのメールソフトが見当たらないのが辛い。

1月25日(木)

1月21日の記事で、壊れたグリーンハウスの液晶ディスプレーを引き取ってもらうと説明しました。 4日間も経ったのですが、返事が来ません。そこで、どうなっているか電話で問い合わせして見ました。 なんだか、最低のメーカーだという感じでした。

まず、電話すると、問い合わせ内容を番号で選択してくださいと。 しかし、ディスプレー引取の選択肢が無い。 致し方なく、適当なものを選択して、繋いでもらいました。

繋がったので聞いてみると、ぶっきらぼうに「一ヶ月掛かります」だと。 まあ、それは分かれば良いのですが。 ホームページで紹介されている電話番号に掛けたのに、問い合わせ内容の選択肢が無いと指摘すると。 驚きの返事。「ここはトラブルの窓口です」???

詳しく説明したら、意味は理解してくれたのですが。 なんとも、中国かどっかのメーカーという感じは否めませんでした。

1月23日(火)

未明から雪の予報は、予報通り。 私の部屋からの眺めを記事にしました。
佐世保もこの冬2回目の降雪

記事を書いている頃には止むかなと思っていました。 昼頃には、屋根の雪も融けてしまったのですが。 また、夕方に掛けて降り出し、また積もってしまいました。 これから、晴れの予報なので、これ以上は積もらないと期待したいですね。

随分前に、夜の飲酒を抑えると、眠りが浅くなると話題にした事がありました。 昨夜も少なめだったのでしょうか。浅い眠りでした。 その結果、夜中の火災の防災サイレンとか、発災場所の確認とか。 エアコンのスイッチがどうのこうの。そういった話題も一緒に記事にしました。

1月22日(月)

厚木に住んでいる家族から、家内のスマホの電源が入っていないと私のスマホに連絡が有りました。 確認すると、発信できるのに、着信ができないという状態。 対処は、すぐにできたのですが。 ネットで調べると、そのいい加減さに驚いた。という記事です。
スマホが着信出来ない理由

WebサーバをLinux系OSのUBUNTUで構築した話をしています。 現在、セキュリティの確認を進めています。 いろいろな技術的な事は分かってくるのですが。 外部からの攻撃もある中、対策しているセキリュティの説明は公表できません。 情報を与える訳には行きません。なんだか、ムズムズですね。

九州地方から寒波が襲うとニュースになっていました。 夕方、段々と冷えてきました。季節らしいといえば、そうなのですが。

1月21日(日)

壊れたパソコンのディスプレーの話です。 2010年に少しマトモなディスプレーが欲しいと買ったもの。 23.8インチで、フルハイビジョンのディスプレーでした。 グリーンハウスというメーカーのものです。

昨年の5月頃に突然、電源が入らなくなったのです。 詳しく説明すると、電源を入れると、電源ランプが数秒置きに入ったり切れたり。 その間、表示はしません。10分間位待つと電源は入り、その後は正常。しかし、症状は悪化の一途。

そして、いよいよ電源が入らなくなりました。30分間が3時間となり、全く使い物にならない。 さて、困ったな。どうやって廃棄しようか?

何気なく、マニュアルを開いたら解決策が。 なんと、このメーカーのディスプレーは、購入時にリサイクル費用を含めて販売していたらしい。 無償で引き取ってくれるとのこと。早々に準備を始めました。

1月20日(土)

今日は、暫く、このブログを更新していなかったので、昨日報告した内容までを掲載しました。 軽くスタートのつもりで、毎日掲載は予定していなかったのですが。まあ惰性ですね。

自宅のWebサーバを公開していると報告しています。 もう、20年前位にやっていて、暫く中止していた事なのですが。 セキュリティ関係を少し調べました。

Webのアクセスログを見ると、結構、危ういアクセスも入っている様子なのですが。 まあ、技術的、構成的な対策を施しているので、あまり心配はしていません。

1月19日(金)

正月からほぼ毎日snsに記事を掲載していましたが、何となくネタ切れです。 暫くは、お休みかな。

snsだと、話題にし難いのですが、ピアノの練習は、毎日続けています。 毎日、昼前と夕方の1時間づつの練習は、都合が付く限り続けています。 少しづつ弾く曲を増やして、現在は、15曲をほぼ暗譜して弾いています。 毎日、全曲を2回づつ弾いていたのですが、最近は弾き方を変えました。

一応、昼前の1時間で、15曲の全部を弾きます。段々と馴れてきたので、1時間は掛からなくなりましたが。 次々と弾かないと、1時間で終わらない。でも、そういう弾き方だと面白くない。 そこで、考えました。

丁度、その事を思いついたのが、タイスの瞑想曲という綺麗な曲をやっと暗譜した頃。 こんな綺麗な曲をもっと綺麗に弾きたい。そこで、きれいな曲を重点的に練習しよう。 そうやって、夕方の練習は、特に綺麗な曲を重点的に練習することにしました。

夕方に練習している曲を紹介しておきます。どれも気持ちが良い程に綺麗な曲です。 タイスの瞑想曲、ドビッシーの月の光、ドビッシーの夢想、カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲。 パッヘルベルのカノンも仲間に入れましたが、これは少し目的が違います。 オタマジャクシが多すぎて、馴れが必要なので、重点に加えています。

これらは、純粋なクラッシックなのですが、1曲だけモダンな曲も。 ザ・エンターテイナー。チャップリンの映画で有名な曲です。 そして、これも弾いていて楽しい!

もう一つ、最近練習を始めた曲があります。亜麻色の髪の乙女という曲です。 最初の6小節のみが有名で、その部分を気に入って練習しています。 全体でも2ページ程の小品なのですが。

全体として、左右合わせて8本程度の指で和音を作りながら移動する。 とっても難解な曲です。弾くのが難しいというよりも。 和音の一つ一つを完全に覚えないと弾けない。 だから、最初の6小節を中心に楽しんでいます。

1月18日(木)

2ヶ月近く前、冬トマトの最後に、小さく青いトマトの枝が折れて落ちた実。 そのままにしていたら、赤くなったという記事です。
トマト栽培の結末

Amebaプログの記事を見ていたら、懐かしいファストフードの話題が載っていました。 かつやというカツ丼のお店です。 面白いのは、今までずっとかつ屋だと思っていたのです。 店舗のサイトを見ると、かつやというのですね。

いや、そういう話題では無いのです。 見かけた記事は、大分県のかつやでの食事の紹介だったのですが。 そして、私自身は、厚木市で結構お世話になったのですが。

実は、長崎県でかつやは、1店舗のみ。 しかも、佐世保市椎木町という、何とも田舎町に有るのです。 まあ、陸上自衛隊佐世保駐屯地という大きな施設の近くではあるのですが。 長崎市にも無いとは何とも不思議でした。

1月17日(水)

昨日、調べてから作成した記事です。毎年苦労している肌対策でしたが。 今年は、不思議と肌荒れが少ない。私が使用しているボディソープなどの紹介です。
この冬の肌荒れは来なかった

庭に植わっている大木の楓の木の剪定を進めていると紹介しました。 基本的には、枝の先頭に出ている細枝が長いものと太くなり始めたものを剪定していたのですが。 少し、大胆に切ることにしました。

樹高を下げるということはこういう事かと思い知ったという感じです。 太さ10cmに達する枝の剪定となります。チェーンソーが大活躍でした。 まあ、切った後の枝の廃棄準備の方が大変なのですが。

1月16日(火)

現在、メインで使用しているAmebaブログでお知らせが出ていました。 昨日で、開設20周年記念だったというお知らせです。そうか、まだ20年しか経っていなかったのだ。

実は、Amabaブログに始めて掲載した記事に、会員登録して20年が経つかなと書いていたのです。 今から5年位前でした。なるほど、という記事で紹介しました。
Amebaブログ20周年記念おめでとう!

明日、snsに載せる記事を書く為に、過去の事を調べていました。 2018年頃、肌荒れに苦労していたのですが、その詳細が中々思い出せない。 そんな中、Facebookの記事が変なことに気づきました。

当時、私の写真館でGoogle+を使っていたので紹介していました。 しかし、その後、Google+は廃止となったのですが、リンク切れしていました。 取り敢えず、修復しておきました。
Google+の写真館紹介(Facebookの記事です)

1月15日(月)

昨日に続いて、もっと古い話題です。昨年の夏。 用事で佐世保市教育センターに行った時に撮影した写真の記事です。
プラネタリウム投影機MS-8

先日の高枝切チェーンソーのチェーンを張るネジが無くなった件。 販売店から回答が来ていました。ネジは、補修部品として販売できると。 しかし、その価格を見てびっくり。送料込みで1,100円です。 30mmのボルトの1本が1,100円とは驚き。

しかも、ボルト1本が300円、送料が800円。どちらも、一般的な価格としては異常ですね。 勿論、問題は解決していたので、丁寧に辞退しましたが。意外な回答でした。

1月14日(日)

話題も一段落したということで、昨年末に撮影した町の写真を掲載しました。 本島交差点という場所で、タイトルの通りに佐世保で一番にぎやかな場所です。
佐世保市で一番繁華な国道交差点の風景

高枝切チェーンソーのチェーンを張るネジについて、販売店に問い合わせしたのですが。 落ち着いて、しっかりと確認したら、簡単な問題でした。 30mm程度のボルトで簡単に張る事ができました。

ただ、これから暫くは、チェーンソーではなく、太枝ハサミでの作業が暫く続くことになります。

1月13日(土)

正月早々、初詣から市瀬小学校跡など、話題が豊富でした。 一応、一段落したので、以前から準備していた話題に変えたいと思います。 先日、受信するメールを縮小するのも終活という話題を出したのですが。 これから色々と終活が出てくるのでしょう。 その一つだとしても、少し毛色が違うのですが。30年間位続けた生活週間。 もう必要ないのに、まだ続けていたという話から、終活の一つとして改めたという話です。

20年以上前は、体も肥満体。少しでもダイエットと思って、カロリーを抑えた甘味料を使っていました。 2年近く前に、標準体重となっていたのに、まだ続けていたという話です。
終活の一つ

先日から、庭に植わっている大木の楓の木の剪定をしています。 住み始めて、毎年剪定をしているのですが、今年は少し短く刈り上げたいと考えています。 毎年秋には、伸び切って電線に掛かるような長さで伸びています。 だから、思い切って切る。それから、段々と樹高も下げてきたいと。

そう思って、高枝切のチェーンソーを久し振りに取り出して使ってみました。 このチェーンソーは、伸ばす柄の部分が外れるという怖いチェーンソーなのですが。 まずは、その時の記事を紹介しておきます。
恐ろしいチェーンソー

まあ、この件は、接着剤が効いているようで、その点は問題なかったのですが。 1回、切り終わったところで、チェーンの張りを確認したら、ダラッとしていました。 そこで確認したらびっくり。チェーンを張るネジが無くなっていました。 さあ、困った。ということで、チェーンソーでの剪定は中断なのですが、続く。

1月12日(金)

市瀬小学校跡に寄ったのは、1月6日でした。 いろいろと話題が多いので、遅れ遅れの掲載となっていますが。 市瀬小学校跡に寄った時に入り口に有る皿山公園にも寄りました。

皿山公園では、冬桜が咲いていました。冬桜を中心にsnsに掲載しました。
皿山公園の冬桜

皿山公園の花菖蒲が咲く辺りは、菖蒲園と呼ばれています。 以前から、菖蒲と花菖蒲は別物だと知っていたのですが。 この機会に深掘りしてみました。

菖蒲園は、アヤメ園のことで、しょうぶ園のことではないと分かりました。 確かに「しょうぶえん」で漢字変換すると菖蒲苑が第一候補に出てきていました。 佐世保市天神町に有る天神公園には、「しょうぶ園」と看板が出ているのですが。 花菖蒲の公園なので、間違いだということの様子。sns記事でも説明しました。

1月11日(木)

朝から窓の外を見ると、楓の枝に宝石が輝いていました。落葉して、枝だけとなった楓なのですが。 今朝は、大きな雨粒が沢山付いています。気付いた時には、日差しも射して、まさに宝石

早々に写真に撮り始めたのですが、雲が張り出してきました。 結局、仕方なく写真撮影。写真を処理していたら、また陽が射してくる。 まったくの右往左往でした。

そうやって、撮った楓の枝に宝石の記事をsnsに掲載しました。
楓の枝に宝石

正月が明けてから、何かと机に付いての作業が多い。サーバー関係なのですが。 運動不足が気になっていました。 ということで、歩いて床屋に。まあ、片道10分間程度の徒歩なのですが。 早めに歩いて、少し運動してきました。

1月10日(水)

正月の6日に行ったのですが、やっと一段落したので市瀬小学校跡の記事をsnsに掲載しました。
市瀬村立市瀬小学校跡

今日は、何だか不順な雨模様。朝と夕方に雨の予報でしたが、一日中降ったり止んだり。 途中、あられ混じりも降ったり。

剪定した楓の枝は、予定通りに粉砕してゴミ袋。 明日は、燃えるゴミの日なので、資源ごみとして出してきました。

夜、NHKのクローズアップ現代で、日航機と海保の航空機事故を解説していました。 そこで、知りたかった事が説明されていました。 「管制室で各航空機の状態は分かって、アラートも出る」と。 残念ながら、なんでそうなのに、事故は防げなかったかに踏み込まない。 まだ、調査中ということかな。

1月9日(火)

昨日報告した通りに、当面の課題の一つをクリア。 溜まっていた観光記事を掲載しました。

正月の2日に行った九十九島観光公園の記事をsnsに掲載しました。
久し振りの九十九島観光公園

今日は、天気も良かったので、庭木の剪定。主だった楓の剪定です。 多分、前庭の大きな楓の1/6程度の剪定。 時間も無かったので、剪定した枝は、そのままビニールハウスの中に放置。

明日は、雨らしいので、ゆっくりと処理しようかな。

1月8日(月)

朝から、昨日問い合わせした質問の回答を見てみました。 想像通り、技術的に解決に結びつける方向の回答はありませんでした。 そもそも無理という内容ばかり。ネットでは成功例があるのですが。

そんな中、あるヒントを記載したページが見つかりました。 NTTが提供するゲートウエイ・ルーターの問題だったのですが。 数年前に元々はPPPoEという方式をIPoEという方式に変えました。 詳細は、説明しませんが、IPoEの方が通信が早いというものです。

このIPoEになる前は、IPv4という方式でWeb公開していました。 IPoEになると、同じ方式での公開ができなくなっていました。 その内に、技術が進み、IPv6で公開できるというので、始めた作業でした。

結果的に分かったのは、IPv4の部分を部分をPPPoEの方式に時代に戻す方法でした。 そこからは芋づる的に解決。Web公開を暗号化で公開する、httpsも設定できました。 通信速度が多少犠牲となるかも知れませんが、致し方がありません。

ということで、一昨日のお知らせの解決報告を掲載しました。
解決のお知らせ

1月7日(日)

昨日お知らせした問題。ネット検索で出てくる成功体験がうまく動作しないという問題でした。 ルーターの問題とは分かり始めていたのですが。 NTTのルーターを提供しているのは、プロバイダーのOCNです。 致し方なく、問い合わせしようとしたのですが、現在は、一切の技術サポートを拒否。 OCNが提供する技術情報で満足しなさいと。

NTTのルーターなのですが、移設の時に、NTT西日本の工事も、OCN経由で依頼が必要でした。 NTTのルーターだし、工事は、NTT東日本が担当するのですが。 常に、OCNを通してください。だから、本当は、NTT東日本にサポートを受けたかったのですが断念。

早い時間から、思い立って、gooの教えて!Gooに質問してみました。 その内に、同じ教えて!Gooなのですが、OCN専用の質問コーナーも有るというので同じ内容で質問。 ネットで公開されたノウハウの質問なので、誰か答えてくれるかな。

夕方には、少々疲労困憊。少し運動しようかな。 と始めたのが、大木となったの剪定。 高枝切りのチェーンソーは、持っていたのですが、長過ぎて取り回しが辛い。 それで、手元で切れるチェーンソーも買っていました。 正月に入ったので、まだ試運転もしていません。

この楓は、樹高が4m程度。枝を伸ばすと、近くの電線に届く様子。 少しずつ縮小したいと思っていました。丁度良い場所が見つかったので、剪定してみました。 断面が10cm程度。一番高い所の50cm程度の枝(幹)を切断しました。 中々切れ味が良い。今後が楽しみです。

1月6日(土)

取り敢えずの速報です。年賀状で新しいWebサーバーのurlをお知らせしていました。 現在、私がメインで使用しているWebサーバーは、諸事情で春頃に閉鎖する予定です。 その対策として、新しく自宅サーバーを立ち上げていました。 年末には、立ち上がって、問題ないと思ってお知らせしたのですが。

正月となってから、アクセスの暗号化対応を処置しようとしてして、うまくいかない事が分かりました。 自宅サーバーなので、自宅からは見えているので、動いていると思ったのですが。 実は、外からは見えていないと判明したのです。 それから、正月明けを通して、対策に取り組んだのですが。 今日まで、分かった事の全てを対処しても解決できませんでした。 技術者の私にとっても、不可解な状況なのですが。

そこで、snsを利用して、年賀状を送った方々に告知することとしました。 幸いというか、snsのアカウントも付けて送ったので、見ようとした方には伝わるかも知れません。
知人・友人・親族への重要なお知らせ

まだ、朝の内なので、何かありましたら追記いたします。 →結局、調査に専念しました。

1月5日(金)

昨日のユスリカの話をsnsに掲載しました。
蚊柱を作るユスリカ

私自身は、結果的に明日お知らせする問題に取り組んでいるのですが、その他には、あまり報告する事はありません。

能登半島の被害は、段々と凄まじさを増してきました。自治体、警察、消防、自治会のみならず。自衛隊、米軍の協力も始まりました。早い復旧を期待したいと思います。さらに亡くなられた方が多数。ご冥福をお祈りいたします。

1月4日(木)

昨日の飯盛神社の話をsnsに掲載しました。
飯盛神社の参道

朝から、『低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震』というニュースが出ていました。 私は、今回の地震は、震度7の地震というより、震度6強の地震が1回だけという感じを受けていました。 その思いを裏打ちするニュースでした。地震の強さよりも、建築物の状況から被害が大きくなったということです。

そういうことで、これも記事にしました。少しマイナーなので、飯盛神社の記事の前にひっそりと載せました。
令和6年能登半島大地震の震度7の意味

最近、始まった訳ではないのですが。 自宅の前には、毎日の様に蚊柱が立っています。何とも気持ちが悪い。 そこで、写真を撮って、どんな生物かを調べてみました。

数は居るのだが、小さな生物。しかも、高速で飛び回っている。 撮影してみて分かったのですが、羽の動きが更に早くでうまく撮れない。 ということで、300mmの望遠レンズ、感度はASA1000、シャッタースピード1/1000で何とか捉えました。

でも、蚊柱と言えば、ユスリカだそうです。調べるまでも有りませんでした。

1月3日(水)

本日は、地震と空港の事故を受けて、お見舞いとお悔やみを付けた記事。 それから、正月に頂いた森伊蔵をsnsに掲載しました。
正月の祝い酒 森伊蔵

晴れが続く予報の中、この正月で雨が降る日となった今日。 自宅でや大人しく過ごしました。

1月2日(火)

本日は昨日の初詣をsnsに掲載しました。
祝詞神社で初詣

初詣の続きとして、飯盛神社に行ってきました。飯盛神社の参道が、車の入り口という話題をsnsに載せる事を思いつきました。それ用の写真も。続いて久し振りに九十九島観光公園にも。まあ、何も無いところなのですが。当然ながら、九十九島の美しい写真も撮ってきました。

夕食時にまた、嫌なニュースです。「羽田空港に火災発生」というニュース。 報道前半では、アナウンサーも何が起きているのか分からない様子。 見る限り、燃料を含んだ部品が爆発して炎上という感じなのでただ事ではないと感じました。

夜遅くには、地震対応予定の海保の飛行機が着地したJAL旅客機と接触したとの報道が。 海保側では、6人の内、5人が死亡という痛ましい事故となりました。 JAL旅客機は、全員が無事に避難できたというのは、せめても慰めというものかもしれません。 亡くなった方のご冥福をお祈りします。 それにしても、異様な正月となってきました。

1月1日(月)【元旦】

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。

長いこと、ここのブログはストップしていました。現在、snsに記事を載せているので、ここのブログとの両立は難しいのですが。 現在、このプログを載せているホームページのサーバーを別のサーバーに移行する準備しています。 そういう事もあり、軽い記事から復活させていきたいと思います。殆どがsnsに記事を載せたという報告となるでしょう。

現在、snsは、AmebaブログFacebookを利用しています。 その他、Instagramも載せいています。 このブログでは、メインで使用しているAmebaブログを紹介していきます。

今日は正月。お年賀代わりに、年賀状のイメージを写真にして年賀の挨拶をsnsに掲載しました。
新年明けましておめでとうございます

昨年、正月元旦にタルタルソースを作って、毎日朝食で食べているトーストを美味しく頂いたのですが。 今年も再チャレンジ。美味しく頂きました。相変わらず、正月でも朝食は、トーストを使った巻サンドで頂いています。 具を載せた8枚切り食パンを折って頂きます。 今日は、少し高級なホーバリーナの食パンを準備したので、焼かずにサンド。 2斤で980円の食パンなので、美味しい。最高の朝食でした。

本日の活動は、当家の氏神神社の祝詞神社に初詣。 昨年の御札や破魔矢を返納するのも、一つの目的。でも、最大の目的は、運動不足の解消です。 歩いて行ったので、良い運動でした。

夕食には、昨年11月に当選した、森伊蔵を頂きました。 丁度、12月16日に届いたので、正月のお酒として最高。 久し振りに美味しい酒でした。

夕食の準備始める前でした。能登半島で震度7を記録する大地震が発生。 まだ、その時点では、詳細は報道にも載りませんでしたが。 大火災も起きている様子です。正月から、嫌な予感ですね。 いずれにしても、被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

このプログは、当面、今月の記事の追加が殆どとなります。昨年末までの記事は、追って整備します。 過去の記事を見る場合は、左上の「リスト」のボタンを押すと月毎の一覧が出ます。 記事の有無も分かるようにしますので、ご覧ください。




以下、フッター