>トップ >ブログ >2021年11月  昨年12月 翌年1月

2021年11月

11月3日(木)

11月8日(月)

現在、SNSは、このフォーラムのトップページにリンクを掲載しています。

11月6日(土)

10月の出来事の続きとして、今日は、山本右京の墓探しに行ってきました。 10月のブログは書いていないので、ザクッと説明しておきます。 佐世保で有名なLifeというタウン誌の記事が発端。 現在の松浦線が国鉄だった時代に支線柚木線が有ったのですが。 旧国鉄柚木駅があった場所の話題でした。 そこに、泉福寺跡がついでの様に書いてありました。

山本右京の墓 泉福寺とは、私達が住んでいる地域の地名なので、興味が湧きました。 それで泉福寺跡を調べていて、その近くに山本右京の墓があるというのです。 山本右京は、佐世保、平戸を治めた松浦氏の家臣。 有田市と佐世保市の間に有る、オサエ峠オサイ観音の悲劇の元となった方です。 詳細は、 戦国時代の悲劇の主人公山本右京の墓に掲載しています。 ここでは、山本右京の墓の写真のみ紹介しておきます。

本物の山本右京の墓は、小舟町にあります。 小舟町まで来たら、家内が小舟の赤蕎麦を見たいと言い出しました。 場所は事前に調べていないのですが。 この辺りは、詳しいので走ってみました。

小舟町というよりは、矢峰町だったのですが見付けました。 写真は撮ったのですが、時期を少し過ぎていた様子。 掲載は断念しました。


11月4日(木)

訃報が入りました。直接の血縁では無いのですが。 長崎に住んでいる親戚です。 コロナ禍が厳しいと行けないところですが。 久し振りに礼服を出して出発しました。

故人の希望ということで家族葬で狭い葬儀場でのお通夜でした。 しかし、故人のお人柄でしょう。 大勢の方が集まって、葬儀社の方が苦労されていました。

タクシーに乗っていた頃は、夜中1時過ぎまで乗っていたのですが。 久し振りの夜の運転となりました。 しかし、運転が好きなので、まったく問題なく戻ってきました。

11月3日(水)【文化の日】

現在、完全無職。自分でHappy Freedomと呼んでいます。 一般に、Happy Retireと言うらしいのですが。 私自身は、リタイヤなんかしていないので、こう呼んでいます。

何の話かというと、世の中は文化の日で祝日の休日。 しかし、完全無職なので、まったく関係がありません。つまんない!

ブログは休止していたのですが、トツプページの画像はずっと更新しています。 最近、動画を編集して、合わせて掲載しています。 そして、いつもの様にスマホでどう見えるかを確認したのですが。 思わない罠に嵌ってしまいました。

何故か、スマホで見ると映像画面が極大となってしまうのです。 このサイトは、基本的にレスポンシブルウェブデザインという手法を使っています。 だから、見るデバイスに合わせて、画面が適度なサイズとなります。 だから、何かをミスったのかと相当に調べてみました。 しかし、特に問題は見つかりませんでした。

閃いて、予備で契約しているOCNのスマホで確認すると問題はありません。 念の為に、家内のスマホで確認しても問題ありません。 私のスマホでは、再起動しても改善しません。

結果的に、後日、時間が経って改善したのですが。 単に、私のスマホが誤動作しただけでした。

11月2日(火)

当家の前は、泉福寺洞窟に繋がる遊歩道となっています。 この道は、時々地面から水が湧き出てきます。 先の家庭に繋がっている水道管が破裂するのですが。 いつもより手前の当家前で少し漏れ出ていました。

数日前に水道局に電話していました。 忙しいらしく、下見した後、しばらく掛かると行っていたのですが。 本日、修繕に来てくれました。 軽トラック3台程度で誘導員も入れて5人ほど。 それでも3時間程度掛かるおお仕事でした。

以前から、奥の工事の為に軽トラックが入ってくることがありました。 それが原因かなと、担当者の方に質問してみのした。 返って来た言葉は、「老朽化ですよ」でした。 しかも、ここは個人で工事の私有物部分。 仕方がないので対応しているとか。

そういえば、佐世保に来た時に色々と調べていたのですが。 水道管も老朽化が進んで、対応に苦慮していたという事を聞いていました。

心配だったので、当家の配管も調べてもらいました。 道の端を5m程度進んで、自宅の敷地に入っていました。 老朽化だったら、安心は出来ないのですが。

11月1日(月)

最後のお勤め、タクシードライバーを辞めて、早半年が経ちました。 今まで出来なかった事を粛々と熟していると言いたいのですが。 中々、具体的な成果を出せていません。 そこで、一つ始めることにしました。

このブログは、昨年の春から停止状態が続いています。 今年の春にコロナ禍の為の長期休暇が有ったので、少しは掲載していたのですが。 そこで、今月から再開して、その後少しづつ過去にも遡って掲載したいと思います。

このブログを書き始めた14年前頃は、毎日は書いていませんでした。 当分は、イベントや写真がある部分に限って掲載していきます。

危険な歩道 佐世保市の松浦鉄道の泉福寺駅前の風景。 ガードレールの外の歩道を歩いていたら、危うく落ちるところでした。 丁度、撮影している場所の後ろに泉福寺駅の入口があります。 写真の右側の見えない部分に泉福寺駅があります。

車が走っていたので、ガードレールの外の歩道を歩いていました。 明るい時間だったので、気付いて落ちることはありませんでした。 近くの方は、知っていて歩かないのかもしれません。私も近くの人なのですが(^^;)

現地は、史跡大智庵城の麓。写真の地域に当時水濠が有ったと、最近知りました。 崖の右側がその水濠の名残りです。写真を撮った時は、知らなかったので、撮影していませんが。

2020年3月14日歩けない歩道として紹介ていました。 厚木に居た頃は、こういう不思議に遭遇した事が無かったので、とっても興味深く観察しています

こうやって書き始めましたが、写真の掲載方法も忘れている。 まあ、すぐ思い出しましたが。(笑)




以下、フッター