>トップ >ブログ >2017年8月  昨年12月 翌年1月

2017年8月

8月31日(木)

今月の19日にニュースサイトの話を書いています。 これまでは、gooyahooなどのポータルサイトを見ていました。 しかし、使い難い部分が多いと感じていたところ。 読売新聞朝日新聞を改めて調べました。 そうしたら、以前より見やすくなっていると感じたのでした。 それから2週間近くが経ちました。少し解説したいと思います。

まず、gooなどのポータルだと、記事タイトルをクリックしても要約のページが開きます。 実際の記事を見るのに2回クリックしないと開きません。 戻るを押しても要約のページに戻るだけ。 読売新聞朝日新聞もそういうことは有りません。 記事一覧と記事を行ったり来たりしてどんどんと読み進めます。 まだ、gooなどのポータルの後遺症が残っています。 タイトルをクリックして、もう一度タイトルをクリックしようとしたり。 記事を読み終わったら、トップに戻ろうとしたり。

だから、新聞社のサイトがお勧めなのですが。 読売新聞と朝日新聞の特徴をちょっとだけ紹介しておきます。 まず、読売新聞は、「社会」、「経済」、「国際」などの区分は、メニューというボタンを押さないと選べません。 それに対し、朝日新聞は、常に上のメニューコーナーに表示されていますので、ワンクリックで選べます。 しかし、朝日新聞は、社会など一つの区分で6つの記事しか表示していません。 それ以上を見たいと思ったら、「もっと見る」をクリックする必要があります。 その先は、ダラダラとした記事一覧。ちょっと見る気がしません。 読売新聞の場合は、6つのおすすめ記事を太字で示し、その下に、沢山の記事が並んでいます。 使い勝手でいうと、読売新聞に軍配を上げたいと思います。

もう一つの観点があります。 私はよく、「Googleは、SSLでないとホームページとして認めていない」と表現しています。 SSLとは、暗号化通信のことです。 urlの左側が「http」となっているか「https」となっているかの違いです。 「https」が暗号化通信でSSL化されています。

朝日新聞社は、「http」でアクセスしても自動的にSSLのページに移動します。 しかし、読売新聞社のサイトは、まだSSLのページが作られていません。 朝日新聞社は、無料会員としてログインして見ています。 読売新聞社は、無料会員という制度は無いみたいですね。 ポリシーの違いかな。仕方がないね。

本当は、勤務先のSSLの話をしたかったのですが、ちょっと社外秘に近いので諦めます。 ただ、素人が仕組みづくりをしているので、相当に振り回されたと愚痴のみ言っておきます。

長い夏が終わりそうです。 そうです、8月も晦日となりました。 上でも話題としましたが、8月の大きな作業は、私のサイトのSSL通信化でした。 GoogleのSerch Consoleというサービスで検索エンジンの見え方を確認しています。 上記の様に、GoogleはSSL通信を推奨しています。 しかし、何故だか、SSL通信化したurlをなかなか認めてくれません。 いい加減なgoogleだから仕方がないか。もう少し様子見しよう。

8月30日(水)

私の歴代の携帯電話 いよいよ使っていた携帯電話とお別れです。 今まで使っていた携帯電話を記録に残すことにしました。 実際は後日、返却の携帯電話を送る時に撮った写真なのですが。 今回初めて、本体が無くなります。 全て思い出があります。今回の携帯電話だけが、有無を言わさずに取られてしまいます。

一番左が、WillcomのPHSです。 富士通から支給の携帯電話が支給無しとなった時に買ったものです。 実際は、PHSは買い換えたと思うのですが、写真のPHSが最後のPHSでした。 今のNTTの研究所に勤務する様になって、NTTの携帯電話にしたいと解約したものでした。 面白いのは、指紋認証です。 その後のF902iSF-02Dとずっと指紋認証が付いていました。 今度のF-07Fには指紋認証は付いていません。 今回、多分、15年振り程度に指紋認証が無くなります。

さて、やっとEdyの問題も解決して、新しい携帯電話にすべてを載せます。 と、順次作業したのですが、一つだけ困った事が起きました。また、Edyです。 今度の携帯電話のアプリにEdyが入っていません。 NANACOのみが入っています。 そして、普通にネットからダウンロードしようとしました。 すると、「現在、使われていません」と出てきました。 ガラケーのアプリダウンロードは、2013年頃から廃止となった様です。 エッ、F-07Fは、発売開始が2014年ですよ。驚き!

次の驚きが、楽天サイトでアプリのダウンロードのバーコードを読ませた時です。 そうやってダウンロードしたアプリが「この機種に対応していない」と出てきました。 どうも、Webではスマホのアプリしか提供されていない様子。 一見して手詰まりですね。

最後の手段として、iモードです。 iモードに接続して「Edyアプリ」で検索したら、何とか解決。 流石にiモードで接続するとガラケー用のアプリがダウンロードできるのですね。 しかし、酷いものです。どんどん使い難くなってきます。 使い難いスマホに移行しないと、使っているガラケーも使い難くなるなんて。 酷いと思いませんか。

がらりと話は変わります。 自宅では、Windows10を使っています。 今年の6月にCreators Updateがインストールされました。 その時に、嫌らしい機能が追加されていました。 日本語入力から英数字入力に切り替える瞬間。 大きなAという文字が画面の真ん中に表示されるのです。 ほんの1秒間程度なのですが、1秒間に4文字くらい打っているのです。 その間待たされることの煩わしさは酷いものです。 人によっては便利になったと感じる人も居るようですが。 私の場合は、何も解決できていません。

以前から書いている様に、Windowsの日本語変換は、IMEというソフトが動作しています。 不具合が多いので、時々設定を変えたりしています。 今日、設定画面を開いたら、また、操作方法が変わっていました。 見慣れぬ設定ができていました。「IME入力モード切替の通知」という設定です。 名称のみだとよくわかりません。しかし、チェックボックスが付いた表示で意味が分かりました。 「画面中央に表示する」と書いてあります。 早々に付いていたチェックを外しました。すると、あの嫌らしいAの文字が出なくなりました。 やっと解決です。

8月29日(火)

昨夜届いた携帯電話を使う準備を始めました。 SIMカードを交換すれば、簡単に移行できるのですが。 電話帳の移行から、おさいふケイタイの移行までいろいろとすることがあります。 まずは、そういった作業を整理するところから始まります。

まずは電源を入れました。すると時刻調整の画面が出ました。 でも、時刻の調整が出来ません。 まだ、SIMカードを差していないので、自動調整は利きません。 時刻を調整しないで、SIMカードを差すと不具合に繋がるのでは思うのですが。 同様な不具合は、古いパソコンの立ち上げでは良く起きました。

後で分かったのですが、時刻調整画面に自動調整を設定する部分があります。 これを手動調整に変えると時刻の調整ができるのです。 意味不明の機能制限です。自動機能を有効なまま手動で調整できれば良いのです。 何の問題も無いはずなのに。

今日は、移行のための条件を整理するだけで終わりました。 しかし、SDカードを使うと殆どの機能が移行できると分かりました。 後は、おさいふケイタイの移行準備です。 Edyの場合は、一旦、楽天Edyオンラインに移動する必要があります。 ドコモのdカードとANAのAMCアプリは簡単なのですが。 Edyのみ相当に大変でした。携帯電話で楽天に接続しなさいと出てきます。 しかし、何度やってもエラーとなります。 そこで、楽天Edyのサイトでチャットで質問してみました。 でも、チャットでは解決できないというのです。電話で確認してくださいと。 電話だと、昼間のみの受付。サラリーマンでは簡単ではない。 困ったものです。ということで、今夜は諦めました。

8月28日(月)

いいはら酒店の今 現在の通勤路では、毛利台の真ん中を通る道から県道63号線に接続します。 この相模原大磯線に接続する所を宮地交差点といいます。 T字路なのですが、その西側(突当り)に酒屋があります。写真は、その酒屋の写真です。 何だか変だと思いませんか。

お店の名前が無いのです。 大きく掛かれたの看板に書かれた盛升はお酒の銘柄です。 現在、Googleのストリートビューで見ると建て替える前のお店が出ています。 いいはら酒店というお店だったのです。 理由は分かりませんが、今の建物も仮の建物なのでしょうか。 多分、この辺りは、大規模な開発が進んでいます。 もっと大きく様変わりするのかもしれません。

ただ、毎日通る道。そうやって調べるとお店の名前も分かったのですが。 調べる前は、何というお店なのだろうと首を捻っていました。 それ程に周囲の地形なども変わってきているということです。

8月27日(日)

私は、いわゆるガラケーを使っています。 何度もスマホに乗り換えようとしましたが、今一つピンときません。 実際にデータ通信専用に1つ購入しましたが、やっぱり使う気がしません。 しかし、使っている携帯電話が時々調子が悪いのです。 突然電池の消耗が酷かったり、突然再起動したり。

6年近く前に購入したのですが、当時では一番高い機種にしました。 デザリングなどいろいろな機能を使おうと考えていたからでした。 高いので壊れると大変だというので、ケータイ補償サービスをずっと契約していました。 暫く前にドコモに行った時に、このサービスの内容をシッカリと聞いてきました。 年に1回、5,000円で携帯電話を交換してくれるというのです。 6万円の携帯電話を5,000円で交換してくれるならお得だなと感じていました。 今日、意を決して補償サービスを申し込んでみました。

当然の様にWebで申し込みをするのですが、細かいところの説明がありません。 何度も説明を読んだり、Web検索で少し幅広い情報を見たりしました。 時間を掛けて、やっと納得してWeb申込を開始したのですが。 最後の部分になって「Webでの申し込みはできません。電話でお問い合わせください。」 と出てきました。ちょっと呆れました。

仕方がないので、電話すると、また、時間を掛けて最初から手続きのやり直し。 そして、最後に3つの機種から選んでくださいというのです。 元々、理由があって富士通の携帯電話を使っていました。 パナと日電と富士通から選べというので、選択の余地は有りません。 富士通で良いといったのですが、一旦電話を切ってよく考えてくださいと言われてしまいました。 一度確定すると変更ができないらしいのです。

現在使っているのがF-02Dという機種です。末尾のDが世代を表します。 勧められた富士通の機種は、F-07Fでした。 パナだとP-01G、日電だとN-01G。アレッ、富士通のみ1世代前だ。

時間を掛けて吟味してみました。しかし、どれも当時の機種として一番安い機種。 その前に選択の余地は殆どありませんでした。 以前、業務で使った機種がどうしようも有りませんでした。 ロックを掛けると着信が分からないなどと相当に酷いものでした。 そして、そういう使えない機能がカタログでは分からない。 だから、富士通以外の選択は有り得ませんでした。

機種を決める上で、大きな決心が必要でした。 F-02Dには、指紋認証が付いています。 自動ロックした後の解除がワンタッチで出来ます。 この機能は、Eの世代から富士通は採用を止めているのです。 世界中探しても無いものは致し方がないということですね。

さて、機種を決めて再度電話です。 あれっ、番号が無い。Webで電話番号を探しても、補償申込の電話番号が出てきません。 酷いものです。Webで受け付けないと言われたのに、電話番号が記載されていない。 Webで申し込みして、ダメだと言われて初めて表示される番号なのだろうか。 仕方がないので、再ダイヤルをしたのですが。 電話番号に余計な数字が付いて発信されました。 ダイヤルした後の、自動音声案内で押した番号が再ダイヤルだと付いて行くのです。 もう、滑稽としか言いようがない。

そうやって、休日の半日を要した補償申込は完了しました。 早いものです。明日には届くといいます。或る意味、楽しみです。

8月25日(金)

朝、出勤時に道が混んでいるなとは感じたのですが、そうでしたね。 五十日の金曜日。先月からだと今の通勤路で初めての体験でした。 6月の末日の30日金曜日には気付きませんでした。

また、Windowsが狂っています。 会社で普通にインターネットに接続しているノートパソコンも使っています。 今月の10日に定例のWindows Updateが配信されていました。 昨日、再度アップデートがあるというので、適用したのですが。 帰る前にもう一度アップデートがあると出て、適用していました。

朝、立ち上げるとまた、アップデートがあると出てきます。 全てMicrosoft .NET Framework4.7というソフトのアップデートでした。 1つのアップデートを適用すると、そのアップデートの内容に改修が出てくるというのは分かります。 しかし、同時に3段階というのはあり得ません。 何故、一緒に変えないのかと。やっぱり、Windowsは欠陥OSとしか思えません。 今回は、Windows7の話です。

完全無灯火で走行している車
title= 帰宅は少し遅くなり、夜の7時半頃でした。 日の暮れは少し早くはなっていますが、流石に殆ど真っ暗です。 帰宅時に高松山のトンネルを過ぎて下り始めた時のことでした。 対向車の前照灯の前に影があります。 そうなのです、完全な無灯火で走行しているのです。 ピンク色の枠で囲った部分です。右側のライトが後続車のヘッドライトです。 左側、後続車の右側ライトが陰になって見えていません。 枠の中に光っているのは、私のヘッドライトが無灯火のランプに反射している光でした。

想像するに、最近問題となっているボケ老人の運転ではないかと。 確かに、殆どの道は街路灯で照らされていて、自分が走る分には問題ないかもしれません。 しかし、真っ暗のなった後、ヘッドライトを点け忘れているとしたら。 問題となっている高速道路の逆行と同じです。 恐ろしいことです。

昼間は、天気が良い分、相当な暑さでした。 帰宅後、自分の机付近の最高気温を見てビックリ。 39度を指していました。多分、この夏の記録です。 もっとも、まだ動いているサーバ機の熱の影響を受けた温度計での話ですが。

8月23日(月)

自宅から見えた三日月 今夕は、月齢で2.7日の日。つまり、本当の三日月が見れる日でした。 暫く前から、明るい夕方に満月が上がる写真を撮りたいと狙っています。 なかなか天気とか恵まれずに実現していませんでした。

9月に入った頃かなと天体情報を調べていたら、丁度三日月が見れる日だと気付いたのです。 帰宅早々に撮影してみました。しかし、なかなか成功しません。 自宅のベランダから見れるのですが、手持ちではブレて駄目。 三脚を出したのですが、露出が足りない。

そうやって手間取っていたら、明るかった空もしっかり暗くなってしまいました。 明るい空に浮かんだ三日月を撮ろうとしていたのですが。 右側に見えるのは建物です。建物と一緒にも撮りたいと思っていたのですが。 明るい内は建物から離れていたので無理でした。 しかし、暗くなって同じシーンに入る様になったのですが。 今度は、暗すぎて建物が写りませんでした。 失敗談です。

8月22日(火)

かなり前にWebサーバの更改用に新しいサーバ機を購入していました。 職場での話。DELL社の少しハイレベルなサーバ機です。 今回は、予算があったので、少しレベルを上げました。 要求仕様は、記憶媒体をSSDとして、二重化のRAID1ホットスタンバイを付ける。 信頼度重視の要求仕様でした。

DELLの担当とは、結構親しくして頂いていて、Webで調べずに仕様を調整して頂いていました。 購入パターンに、RAID1+ホットスタンバイの構成は無いとのこと。 SSDを3台搭載して購入し、立ち上げ時にOSの再インストールをしてと言われていました。 今日は、その準備です。でも、そのDELLの担当の言っている意味がやっと分かりました。

サーバの現状を調べると、RAID5の構成となっていました。 何と、3台のSSDを1本に繋いで冗長化している構成でした。 冗長化しているので、データエラーは自己修復できます。 また、3台のRAIDを平行して使うので、さらに高速化できます。 しかし、残念ながら3台の内の1台が壊れると性能低下。 2台が故障となると、全てのデータが失われてしまいます。 RAID1+ホットスタンバイの構成なら、順々に壊れても2台故障までは保証できます。 聞いていた仕様は覚悟の上なので、問題では無いのですが。 そこで閃いたことが驚きでした。

SSDを3台付けてRAID1の構成は無いのですが、SSD2台だったらRAID1の構成があります。 だから、SSD2台の構成に予備のSSDを付けて買えば問題なかったのです。 早々にDELLの担当に連絡をしてみました。 そういう買い方だと、全体のコストが増えるというのです。 内臓オプションとして付加すればある程度安価になる。 しかし、別途購入すると高くなると言うのです。

OSを再インストールすることを考えれば、相当なコスト高も許容範囲にはなるのですが。 単なる物売りをしているとそれに気付かないのですね。 今後は、選択肢の一つして紹介すると言って頂きました。

朝の段階でAmazonの荷物が本日届くことになっていました。 明日、お休みを頂くことにしていました。 それで、昼の内に配達日時の変更を手続きしていました。 本当は、今夜でも良かったのですが。

そうやって帰宅すると、なんと不在票が届いていました。 日時の変更手続きは12時過ぎだったのですが、その後の3時頃に配達されていました。 驚きというか、運転手の疲弊が問題視されている中、折角の気持ちが水の泡でした。 早々にヤマトのWebページで問合せしました。 きちんとドライバーの事を考えてと言ったつもりでしたが。

異常に早いことに、夜遅くにヤマトの営業所から連絡がありました。 連絡の不備で申し訳ないとの連絡でした。 まったくそういうつもりはありません。 ドライバーの為に連絡体制を整備する必要があると本社に訴えたつもりでした。 そして、また本社は現場の問題だと営業所に投げてしまったのです。 これが、ヤマトの本質的な問題だということに気付こうとしないのです。

転居して担当営業所は変わりましたが。 良くヤマトを使うので、既に担当者とは知り合い同前(だと思っています)。 担当の方から、「あの方ですね」と声を掛けて頂きました。 当然の様に、営業所のせいだと思っていないことはお伝えしました。

8月21日(月)

職場で、新しい認証システムを使い始めることになりました。 詳細は説明できないのですが、認証の為にID用のカードが発行されました。

そのカードの固有番号が面白い。 「何じゃ、死ぬー、苦しいー」 と読めるのです。後半は、49だったという意味です。 意味不明かな?

8月20日(日)

昼前に娘が孫を連れて寄ってくれました。 食事はこれからだといいます。そして、孫が寿司を食べたいと。

厚木市長谷の美代寿司 今の家のすぐ近くに美代寿司 という寿司ランチが食べれる寿司店があります。 お寿司がお手頃と有名らしいのです。そこで行ってみることにしました。

大人用には、お得なランチが1,000円で頂けました。 正式には、美代寿司セットというそうです。 お寿司は、並みの仕上がりなのですが、柔らかなイカトロの様なマグロが美味しかったです。 それに、大切りの野菜と魚の天ぷらが3品。茶碗蒸しに海藻サラダ。 お味噌汁まで付いていました。大満足でした。

しかし、お子様寿司は不思議なメニューでした。 寿司は、マグロ、イクラ軍艦、イカにタマゴ。それと小さなのり巻が数個付いているのですが。 なんと、そののり巻きは、デンブを付けたごはんに海苔を巻いたもの。正に寿司もどきです。 それで、おとなと同じ味噌汁と小さなヤクルトが付いて800円。エッと驚きでした。 寿司だけだったら、せいぜい400円程度のお寿司です。 それに要らないものばかり付いて800円は完全な失敗でした。 これだったら、大人と同じ1,000円を食べて残した方が増しというものでした。 孫が可哀そうだったので、孫が大好きなイクラの軍艦を上げました。 2個目でしたが、無心に喜んで食べていました。

因みに、改めてホームページを見てみるとお子様寿司の写真が載っていました。 事前によく見ておけば良かったと、後の祭りです。 すぐ下の太巻寿司830円、お好み寿司2貫100円〜を見ると、どんどん無念さが・・・

まあ、大人の食堂として営業しているのかもしれません。 一回食べると分かると思うのですが。 美代寿司セットで満足だっただけに残念です。

その他の気付いた感想です。 まず、火傷する程熱い味噌汁を5歳の子供に出すのでしょうか。 それと、出てくるタイミング。最初に茶碗蒸しと海藻サラダ。 間に味噌汁が来て、それらを食べ終わる頃にお寿司。 お寿司を食べ終わる頃に天ぷらが出てきました。 繁盛店ならではのタイミングかもしれません。 ごはんとおかずという考え方ではないのですね。

どういうものかが良く理解できました。 今度は、夕食に頂いてみようかな。お酒と一緒に。大人だけで。 今までは、平日昼間の限定だと誤解していました。

8月19日(土)

ネットを見れる時に、なるべくニュース記事を読むようにしています。 随分前にgooのニュースサイトで結構満足していたのですが。 有る時から異様に見難くなりました。多分、スマホ対応にチャレンジしたのでしょう。

その後、あまり活用はしたくないのですが、Yahooニュースを見ていました。 しかし、最近気になって、niftyとかExciteなどと比べてみました。 結構、それぞれに特徴があり、比べてみるのも良いのかなと。 休日の時間を使って、比較してみることにしました。

ニュースを見るのに、gooやniftyなどのポータルサイトは、トップページに主なニュースを並べてくれます。 始めは、この主なニュースが良いと思っていたのですが、種類が限られたりして今一つ。 以前、見難くなっていたgooニュースも割と見易くなっていました。

そこで、goo、Yahoo、nifty、OCN、biglobe、エキサイト、infoseek、msnを比較してみました。 ポータルサイトとそのニュースサイトを順に比較です。 ここまで来たら、更に新聞社です。日経新聞、朝日新聞、読売新聞を比較しました。

酷いものから紹介しましょう。一番酷かったのは、msnです。 そう、Windowsのマイクロソフトのポータルサイトです。 ニュース中心でコンテンツそのものは良いのかなと思いました。 しかし、画面デザインが完全に失敗です。 スマホを意識し過ぎていて、レスポンシブルリキッドなデザインが完全に失敗しています。 画面そのものがおかしいのですが。 特に、上のメニューが画面左側にはみ出したりもしています。 スマホで見るとまだ増しなのかもしれませんが。パソコンでは見れません。 驚きです。いや、当然かな。欠陥Windowsのメーカーなので。

似た様に画面遷移が不自然なのは、infoseek。この名称は、私は良く知っているのですが。 今は、Rakutenに吸収されて「infoseek(Rakuten)」見たいなタイトルとなっています。 要するに楽天の別のポータルサイトなのです。設置の趣旨から言って分かる様な気がします。 要するにコマーシャルを強く出し過ぎているのですね。

その他、正に帯に短し襷に長しの状況でした。 一方、新聞社はガラリと雰囲気が変わっていました。 随分前には、見難いなと敬遠したのですが。

まず、日経新聞社は、流石日経。メニューの作りが経済ネタ中心となっています。 これだとちょっと使い難いかなと感じさせられます。 やっぱり、社会面を最初に見たいものです。

そこで、随分と久し振りに朝日新聞読売新聞のニュースサイトをじっくりと見てみました。 一長一短でどちらという訳ではありませんが、以前よりは相当に改善していました。 まずは、暫く両方を眺めてみることにしたいと思います。

午前中は、比較的良い天気で、洗濯日和。 暑いので、エアコンを点けて作業していました。 段々と雲が重くなってきて、夕方には大雨。 涼むところではございません。台風の様な雨風で大変でした。

ニュースを見ると、都内はもっと酷かったようですね。 特に、玉川の花火大会。台風の中、何とか見たいと広場にしがみ付いている様子が報道されていました。 間もなく、開催中止になったのですが。 広場に皆がシートの中で我慢している所に、雷がドッカ〜ンと轟いていました。 被害は無かった様ですが。心配な瞬間でした。

8月18日(金)

ニュースでも盛んに報道されているのですが。 ここの所、雨が続いていました。雨のせいで気温が上がりません。 辛くはないので、あまり意識しなかったのですが。 夏らしくない夏とはこの事でしょう。

と感じていた今日この頃なのですが。 今日は薄日が射してきました。 じっとりと汗ばんできました。 それ程ではないのですが、久し振りなので応えます。

8月16日(水)

ちょっとネットニュース記事の話です。 天気予報の話で「きょうも南から湿った空気が入りやすく、西日本や東日本では大気の不安定な状態が続きます。」と書いてあります。 これ見て変だと思いませんか。西日本や東日本ではとはどういう意味でしょうか?

日本を2分して、「西日本や東日本では」と言えば、「全国的に」という意味になります。 3分だと「中日本を除いて」が分りやすい。 それ以外の使い方があるのだろうか。

もう一つ、今日のこの日に「水俣条約が発効した」とニュースになっていました。 勤務場所で廃棄物の担当をしているので、水俣条約の話題には詳しいつもりでした。 しかし、発効に関しては、気にしていませんでした。そこで少し調べました。

その前に余り関りが無い方の為に、少しだけ水俣条約に関して解説しておきます。 日本では有名な水俣病の原因となった水銀の環境破壊に関する条約。 後述の通りに、世界の多くの国が賛同する国際条約です。 水俣病の様な水銀による環境被害を後世に渡って防ごうという活動です。

この条約では、50か国が締結してから90日目に発効すると決められています。 今年の5月18日に50か国目が締結したので、今日がその発効の日だというのです。

なるほど、5月18日に50か国目の国が締結したというのです。その国はどこかな。 Google検索で調べてみたのですが、不思議と出てきません。 本当に情報が無いのか、Googleのデータが埋もれているのか。

Yahooもgoogleと同じデータなので、同じ結果しか出て来ない。 マイクロソフトのbingで検索してみました。 こちらは、細かい条件を指定しても、無視されてしまいました。 単純検索だと、どうしても似た様な情報が並んでしまいます。 だから、特別な検索を使うのですが、bingではそれが使えない。 諦めました。

ニュース記事では、環境保全の為に一歩前進したと、どのサイトも同じ様な記述が並びます。 しかし、廃棄物を担当しているといろんなことが分かってきます。

水俣条約の目的は間違いなく環境に役に立つものだと思います。 しかし、実際に日本で出来た法律、それから実施に向けて作られたガイドライン。 どれも穴だらけ。というか、水俣条約の目的の実現の仕組みとは思えません。

一番、特徴的な部分のみ紹介しておきます。 水俣条約のガイドラインでは、ボタン型電池のSRタイプとLRタイプが対象ではありません。 既に、水銀回収の仕組みとして、回収ルートが作られているのに。 電池工業会を見ると分かります。

ところがガイドラインでは回収不要となっています。 少しファイルが大きいので、閲覧環境によっては注意してください。 3MBを超えるpdfファイルが開きます。 水銀廃棄物ガイドライン の80ページ目に対象にする必要は無いと書いてあります。 困ったものです。

8月13日(日)

お盆前の三連休の最終日。そして、いわゆるお盆の始まりですね。 このサイトとWebショップのSSL通信。つまり暗号化通信について、整備を行いました。 GoogleがSSL通信でなければ、Webサイトでないと言う様な発言をしています。 私が契約しているレンタルサーバが、全面的なSSL通信の提供を始めていました。 今日は、その整備の最終段階を進めた日でした。

このフォーラムは、早い時期にSSL化を適用していました。 Webショップも本格的に適用を完了しました。

先月の終わりに日本語変換の為にマイクロソフトが提供しているIMEが酷いと解説を掲載しました。 改めて、苛立ちを覚えたので、もう少し解説したいと思います。

最近多いのは、「・・・話し」と入力する時に「は無し」になってしまう。 「はなし」の変換で「は無し」に変換されてしまうのです。 そんな変換は、IMEが間違った時にしか出て来ない。まずは、使わない変換です。 学習を有効にしているのに、使ったことがない変換をしてしまうのです。 これぞ、学習能力ゼロというものですね。

もう一つ多いのが、「血圧を」と確定した後、「計ろうと」入れようとした時。 殆ど毎回「図ろうと」になってしまう。 そして、消してからもう一度変換すると、何故だか、最初から「測ろうと」となる。 何故、1回目のみ間違うのか、まったく苛立ちは隠せない。

8月11日(金)【山の日】

お盆の直前で、山の日という祝日でお休みです。 本当は、長崎に帰省して先祖のお墓をお参りしないといけないのですが。 この時期、航空券は高いし、高速道路は大渋滞。絶対に無理。 そういうことで、自宅でいろいろと作業をしました。

このフォーラムを始めたのは、10年とちょっと前でした。 その頃、私の名前で検索しても蕎麦屋の店主とかしか出てきませんでした。 このフォーラムを立ち上げて、暫くは、殆ど私の独断場。 というと大袈裟ですが、私の名前で検索すると出てくるサイトは、殆ど私のサイトという状態でした。

ある頃から、広島大学の同姓同名の方のサイトが台頭してきました。 その時点で私は、本名に変えて、中田稜山でサイトを作っていたので、あまり気にしていませんでした。 勿論、今でも気にしていないのですが。でも、時々、サイト順位などを確認しています。

私が、中田稜山を名乗ったのは、本名の字画の問題からでした。 2007年8月28日のコラムを見て頂ければ分かると思います。 字画は、人の運勢を左右するということは知っていると思います。 私は、信じている訳ではありませんが。 大学時代の下宿のおばさんの占いと実際の体験を見比べると、強ち蔑ろにできないと思っています。

改めて、私の本名、つまり広島大学の方のお名前で検索してみました。 面白いサイトが出てきました。姓名判断というサイトです。

私自身は、完全に理解しているのですが。当然の様に酷い解説が並んでいます。 苦労、病気、障害、挫折、孤立、自滅、不遇、多難、大凶、破滅、短命。 改めて、私の本名の正体を垣間見た気持ちを感じました。

同じサイトで、中田稜山を確認するとホットします。 広島大学の中田亮一さんにも教えたい。 そう考えところで、再度確認しました。 現在は、高知コア研究所の研究員として勤められている様です。 依然、トップに出てくるのですぐ分かります。

8月9日(水)【長崎市への原子爆弾投下の日】

本日、問合せしていた矢太楼から返事が届いていました。 もう34年前となりますが、私が結婚式を挙げた式場です。 荷物の整理の中で、結婚式のお祝いに矢太楼から頂いた額入りの毛筆作品がありました。 どうも、矢太楼の経営者の作品だと思うのですが、その真偽を質問していました。

回答は、ちょっとずれていたので再質問したのですが、ついでに少し調べてみました。 そうすると今日に纏わる興味深い資料が出てきました。 見つかったのは、 広島・長崎と「記憶の場」のねじれ - 立命館大学 という資料です。私の母校の福間准教授(執筆当時)がまとめた原爆被災地のその後を整理した論文です。

72年前の今日、第二次大戦の最中、長崎に原爆が投下されたのでした。 今日のこの日に発見したのは、まったく偶然でした。思わず読み込んでしまいました。 超概要を紹介しておきます。勝手な言い回しはご容赦ください。

この報告のテーマ。広島と長崎が同じ様に被ばくした。 そして、広島は原爆ドームをその悲惨さの記録として残した。 しかし、長崎は、同様に存在した浦上天主堂を残さなかった。 この違いは何なのだろうか。違いはあるのか。

一つ目のポイントは、どちらにも残す運動もあったが、残す必要は無いという議論が強かったということ。 こういう記録の必要性の是非が時間を掛けて論じられた事実が紹介されていました。 そして、どちらも、残さない議論の方が優勢だったのです。

長崎の大浦天主堂は、解説では5000人規模と紹介されていました。 多くの信徒が集う教会が仮設の聖堂では持たない。 存続不要論の中、長崎では必要に迫られて撤去されてしまった。 広島の原爆ドームは、必要性が無かったから暫く放置された。 結果として、不要論が最後まで議論される中、原爆慰霊碑とともに存続されることとなったそうな。

不要論に関して、2つの事が印象に残った。 一つは、被爆者のアンケートの中で、忌々しい記憶が甦るので不要だという意見。 回答者の3割を超える意見。過半数ではないものの、心の痛みと考えればとても重要だと思う。 もう一つは、長崎の平和記念像に関する詩人福田須磨子さんの詩集。 後遺症で喘いでいた福田さんは、記念像を立てるお金が有ったら、被爆者を何とかして欲しいと訴えていたそうです。 当時の実情を知らないと理解し難いかもしれない。 「古ぼけた畳の上をはいずり回り、芋虫のようにころころ寝転がってばかり」 と言って、寝る時に、このまま永遠に眠っていたいと願ったそうです。(涙)

ちょっと話しの向きを変えます。 この一連の遺構保存の不要論に接してみて強く感じたことが有ります。 少々、話しは飛んでしまいますが、私の知人に整理収納アドバイザーの方が居ます。 私自身が再三言っている様に、長崎に帰るために持ち物を減らしたいと考えています。 そうやって、昔の記念がどんどんと無くなっています。 そうはいっても、大事なものは、電子データにして保存しました。 そう考えると、知識・情報として残すことが可能なものを実物で保存する必要があるのかと。

福間准教授の論文の中でも、被爆遺構をそのまま残すことについて疑問を投げ掛ける意見も紹介している。 見て辛い方がいるのに実物を残す必要があるのかと。 今から、自分が50年間以上大事にして来たものを処分することになります。 他人事ではなく、切に不要だと感じました。

そうそう、矢太楼との関係にちょっとだけ触れておきます。 矢太楼を風頭山に建てた、初代社長の村木覚一氏の名前が論文に出ていました。 平和記念像の設置場所の検討に長崎市の有力者として関わっていたそうです。 瓢箪から駒とはこの事かもしれません。 8月9日のこの日に見付けたので。

住所変更の手続きに、行政届が必要でした。 お休みを頂いて県の合同庁舎と税務署に行ってきました。 とても暑い日でした。もしかしたら、72年前の様にかも。

8月8日(火)

また、出勤時の話しです。いつもの話題の交差点から話しは始まります。 裏道から出るその交差点で先行車2台と対向車の1台が全て私と同じ方向に向かいました。 もちろん、おとなしく着いて行きます。 直前に走っている車は、外車のアウディの車です。 そのまま先行し、日産の研究所の近くまできました。

この手の外車なら、NTTの研究所の車だろうなと思っていました。 所が、意外に日産の研究所の駐車場に入っていったのです。 アレッと思いつつ、カルロス社長の会社だったかなと思って一時は納得しました。

改めて調べると、カルロス社長は、ルノーの社長を兼務です。 アウディは、ルノーとはライバル関係です。意外や意外。そんなことはあるのでしょうか。

思い出しました。私が富士通に入社して間もない頃です。 その後、富士通がFMシリーズを出して、NECのパソコンと競合するのですが。 まだ、その時は、OASYSというワープロ専用機のみでした。 だから、パソコンということで、NECのPC-8001が置いてあったことを思い出します。 富士通がFMシリーズを出してからはあり得ない出来事でした。

話しはガラっと変わるのですが、気になったネットニュースがありました。 『ダンキン・ドーナツが名称を変えて単に「ダンキン」になる』というのです。 そういえばダンキン・ドーナツってあったな。あれっ、ミスタードーナツ?!

ちょっと調べてみると、ミスタードーナツは、ダスキンという雑巾の会社が経営しています。 ダンキンとダスキン。どう違うのかなと改めて調べてみました。

アメリカで最初に始まったのがダンキン・ドーナツ。 そして、その家族が遅れて始めたのがミスタードーナツだったのです。 同族なのですが、ライバルとして競合しているのです。

そこに、ダスキンがミスタードーナツを始めた経緯が書いてありました。 当時の社長が、アメリカに行った時にミスタードーナツの経営者と意気投合。 そこで、ダンキン・ドーナツと勘違いされて、ドーナツは無いの?と言われない様にドーナツを始めることにしたというのです。 そうなのです。ダンキンを意識して、ダスキンがミスタードーナツを始めたという次第です。

面白いのは、現在のダンキン・ドーナツです。 元々、牛丼の吉野家が経営していたのですが。 結果的に経営不振から撤退したというのです。 現在日本では、米軍基地の敷地内にしか無いそうです。

ドーナツが健康に悪い印象があるからブランド名から外したというニュース。 そもそも、ドーナツ屋がドーナツは健康に悪いから名称からドーナツを取る。 そういう不思議な展開なのですが。 その前に日本で売っていないお店のニュースだったのです。おしまい!

8月7日(月)

昨日までの土日で、持って来ていたステレオを組み立てました。 コンポでは有りません。大型フロントスピーカーリアスピーカーセンタスピーカー5chスピーカーのAVアンプです。 大型スピーカーなので、サブウーファーは必要有りません。だから5.1chではないのです。 もっとも、アンプは7.1chなのですが、そこまで置く場所が無い。 昨日、完成して、久し振りの良い音楽に浸っていた事です。

今朝、いつもの様に睡眠中の音楽から目覚まし音楽に移行していく様を聞きながら目覚めました。 今まで以上に気持ちが良い目覚めでした。しかし、ちょっと音が大きいかな。 昨夕に調整したのですが、早々に再度調整しました。

しかし、出社する頃になると、今度は音が聞こえなくなってしまいました。あれっ。 ちょっと考えると原因が分かりました。 現在の住居は、市の中心部では有りませんが、結構交通の要所です。 7時を過ぎる頃から交通が激しくなって、回りの音が大きくなるのです。 閑静な住宅街とは大違いです。 これから難しい音量調整を強いられることになりそうです。

8月6日(日)

今住んでいる場所は、ヨークマートまで歩いて1分です。 そして、ヨークマートには、ペットボトル回収の機械があります。 結構、炭酸水で空いたペットボトルが溜まっていました。 以前より持って行こうと思っていたのですが、夕方持っていくことにしました。

ヨークマートの入口に近づくと、既にペットボトルを入れている客がいました。 私が持って行った袋の5倍程の大きな袋で持ってきています。 なかなか終わりそうもないので、ヨークマートの中に入って涼むことにしました。

一回りした後、出口付近で見てみるとまだやっています。 そうやって待っていて、やっと終わったと思って出ようとしたのですが。 既に、次の客が待っていた様子。 こちらが先に来ていたと思うのですが、並んでいないので致し方が有りません。

次の客は、バイクで持って来た様で、それ程待ちませんでした。 そうやって終わったのですが、なんとも意外でした。 結構、皆さん、リサイクルの意識が強いのですね。

ただ、ペットボトルのリサイクルは、限界となっていることはあまり知られていません。 最近、私の勤務先で取引があるリサイクル事業者がペットボトルから撤退すると連絡がありました。 なかなか難しい世の中です。

8月2日(水)

先週末から天気が悪いのですが、昨日からの雨は気温をさらに下げています。 服装が原因だと思いますが、この季節に寒いと感じています。

昨日と同様に朝の内は降っていないで、また傘を持たずに出社しました。 そして、また降られてしまいました。 まったく懲りないというばそうなのですが、殆どの場合はあまり関係が無い。 帰宅時に降っていましたが、傘のお世話にはなりませんでした。

8月1日(火)

新しい住居の2ヶ月目が始まりました。早いものです。

軽井沢に行って1週間が経ちました。まだブログの更新が間に合っていない。 と焦りつつ、取り敢えずトップページに写真のみ掲載しました。

数年前、前の家で取れた梅の実で梅酒梅ジュースを作っていました。 2回ほどチャレンジしたのですが、その結果、飲まない梅ジュースが今でも残っていました。 なんとなく持って来ていたのですが、先週末に捨てる決心をしました。

今日は燃えないごみの日。容器がガラスくずなので出しました。 少しづつ物が減り始めています。

朝は晴れではないのですが、雨は降っていなかったので、傘を持たずに出勤しました。 ところが、昼から本格的な雨です。 帰宅路に建物から自動車までの僅かな距離なのですが。 久し振りに、折り畳み傘を広げました。

富士通に勤務していたころは、電車の前後で雨が降ると必ず必要でした。 だから、なるべく小さい折り畳み傘をと、折り畳んで18cm程度のものを持ち歩いています。 現在は、殆ど必要となるチャンスは無いのですが。偶には役立ちます。




以下、フッター